※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maharu
お仕事

子どもの学童保育について悩んでいます。勤務時間と学童の開所時間が合わず、長期休暇も課題。他の方はどうしているのか、調整方法を知りたいです。

フルタイムで働いていて、子どもを学童に入れている方に質問です。

来年小学生になる子どもがおり、私の勤務時間は8時から17時です。
仕事は続けたいので、学童に入れる予定です。

調べたところ私の住む市の学童は、平日は授業終了後〜17時、17時以降は料金発生の延長
長期休暇は8時半から17時。8時〜8時半は料金のかからない延長。17時から延長料金かかるそうです。(だいたいどこの地域もこんな感じでしょうか?)

幸い職場が同じ市内なので、平日は一緒に家を出る感じで大丈夫そうなのですが、
夏休みなど長期休暇が、私の勤務開始が8時、学童開所が8時…
一緒に家を出ても8時前には学童についてしまうし、でも空いてない。
勤務時間も17時まで、そこから頑張って迎えに行っても17時10分くらい。10分のために延長料金を払うのか…
と、どうしようか悩んでいます。(まだ1年ありますが😂)

フルタイムで働いていたり、職場が遠方の方、どうしていますか?8時とか間に合わなくないですか?
夫も7時台に家を出ますし、実家遠方です。
一人っ子なので上の子供と一緒に…ということも無理です、、、。
私の職場に調整してもらうしかないのでしょうか?
保育園で3月31日まで勤務時間+通勤時間預かってもらえてたのに4月1日から急にハイ無理ですってなっても、こちらも無理なんですけど😅って今からモヤモヤしてます。

ちなみに兵庫県明石市です。

コメント

はじめてのママリ

私は16時45分までの勤務でダッシュで帰って17時15分くらいに迎えに行っていました!そのため延長代月1500円支払ってたのですが、もったいなーと思っていました😱
なので7月から延長をやめて、5時に1人で家まで帰ってもらうことにしました!学童から1人で帰って大体17時15分くらいに家につけるみたいで、丁度私が帰るのと同時かなって感じになります!鍵を開ける練習をして、携帯を持たせて、私より先に着いたら鍵をを開けて入り、電話するように伝えています。このやり方で結構スムーズに行けてますよ〜😍

朝は私の勤務が遅めなので、いつきママさんとは違って送っていけてます😭でも保育園と違いすぎて朝は大変ってお友達も言ってます、、家を出たら自動で鍵が閉まる装置をつけているお友達もいました😫長期休みまでは、入学してから少し時間があるのでそれまでに家を1人で出る練習をしたりですかね🤔参考にならずすみません💦

ぷぷぷ

8時〜17時勤務です🙂

うちの小学校に併設されてる学童は7時半から18時か18時半まで延長料金なく預かってもらえます🙃
17時から延長料金は早いですね😳もともとの学童代が安めとかでしょうか🤔

ちなみにうちの学童は、学校から直接行く時以外の休みの日などは子供だけで行くの禁止で必ず親が学童まで送り、帰りも親が迎えに来ないと子供だけでは返させてもらえないのでその辺も大丈夫か調べておいた方がいいかもです💦

ベル

明石市で学童利用しています。
実家を頼るのが難しく、夫婦でやりくりしています。
夫の職場も私の職場も、自宅から15分程です。

朝の送り出しは、朝の時間の融通が効く夫にお願いしています。
徒歩15分くらいで学童には着いてしまうので、ゆっくり歩いて行くように言って😅、7時40分くらいに夫と共に家を出ています。

放課後は、下の子との兼ね合いもあり、進学前に夫婦で相談して、5時の一斉下校で帰って来させています。
私か夫のどちらか早く職場を出られた方が、5時半までに自宅へ帰る、遅い方が下の子のお迎えをする、という風に分担しています。

帰ってから宿題のチェックや明日の準備等もあるので、保育園の時よりも小学校に上がってからの方が断然しんどいです💦
鍵を持たせて、①施錠して登校、②帰宅後は施錠して家に居る、ができるようになってくれたら良いのですが、現在2年生の息子にはまだ不安があり、させていません。

キウイ

私がフルタイム勤務で、公設の 学童は8時から17時までが基本で延長は19時までです。

小1の時は朝は親と一緒に出て、マンションのエントランスで20分くらい時間をつぶしていました。
同じマンションの友達が登校するタイミングで一緒に登校するって感じでした。
今は自分で時間になったら、1人で鍵をかけて出ていきます。

帰宅も17時に帰ってきて、鍵を開けて、私の帰宅を30分程度1人で留守番して待っています。
最初は寂しいとか言ってましたが、私が帰宅するまではゲームできるので、今は1人時間を楽しんでいます。

我が家は小1になるにあたって、家の家電、鍵を遠隔操作できるようにして、テレビ電話できるようにAmazon echo showを買いました。
顔を見て会話できるのは留守番時には便利ですし、夏場は帰宅時間にエアコンをつけてあげられるのでよかったなと思います。