※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが6〜7時間寝たが、心配している。飲んで寝ることはよくあるが、時間が長い。1ヶ月の赤ちゃんなら問題ないでしょうか?

今日で1ヶ月の子なんですが、

昨日の夜、初めて6〜7時間寝てました💦

それまでは夜間3〜4時間の授乳感覚で、いつも自分で泣いて起きていたので、私もめざましなどかけず、ぐっすり寝てしまっていました💦

朝、とりあえず飲んでくれましたが、また寝てしまいました。

一応しっかり飲みましたが、また寝てしまい、でもまた寝てしまうことは良くある事なのですが、こんなに時間あいたことが心配ですが、生後1ヶ月になったし、そんなものでしょうか?

コメント

みかん

1ヶ月の頃は4時間以上間隔があかないようにと保健師の方に言われ、目覚ましをセットして飲ませていました!
間隔があきすぎると低血糖になるようです。

  • たかこ

    たかこ

    新生児ではそうだと思ってましたが、1ヶ月たったから感覚あくようになったのかな?と思ってしまいました💦まだまだ起こしてあげなきゃなんですね!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

二人とも生後1ヶ月でもめっちゃ寝かせてました!6時間とか、寝る時は10時間とか連続で😅
体重増えているなら大丈夫と助産師さんに言われましたが、どうなんでしょう??🙄
助産師さんや保健師さんによって言うことが違うから、何を信じたら良いのやら、ですよね😅

  • たかこ

    たかこ

    10時間は凄いですね❗️体重は測ってないけど明らかにプクプクになってきてるし増えてるだろって感じです😅明後日、1ヶ月健診なので聞いてみます。そうなんですよね、わたしも退院の時、小児科医きは体重増えてるからって起きたら授乳でいいよと言われ、助産師さんには、いやでも3.4時間ごとにしてね、と言われ‥何を信じたらって感じですよね😭

    • 8月20日
たゆ

同じく生後1ヶ月です。我が子も長く寝ることあります。今日も6時間寝てました。大人みたい。。
1ヶ月検診で、寝るだけ寝かせてみれば良い、体重が増えてるなら大丈夫と言われました。

新生児の頃から夜はよく寝る子で、どんなに頑張って起こしても起きないこともしばしばありました。
寝てくれるのは正直助かる、、というのが本音ですが、本当に大丈夫なのかと心配になりますよね。

  • たかこ

    たかこ

    6時間とかありますか!わたし昨日初めてこんなに寝て自分もぐっすり寝ちゃってて‥おかげでスッキリなんですが笑笑 明後日一ヶ月健診なので聞いてみます!
    新生児から寝る子だったんですね!そうなんですよね、寝てくれてるし、有難いけど、まだまだ新生児のうちは怖いですよね😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

夜たくさん寝ると、日中にその分たくさん飲むみたいですよ!
おしっこの回数に問題がなければ大丈夫と言われました!

  • たかこ

    たかこ

    まさしく、昨日夕方から夜寝る前にかけて、すごく頻回授乳でおっぱいフニャフニャ状態で本人も眠いけど寝れないしおっぱい咥えたい!みたいな感じで飲みまくってました!そして夜6時間ねました‥そー言う事だったのかもです!ありがとうございます😭

    • 8月20日