
妊娠中で悪阻もあるため、子どもたちにイライラしてしまう自分に悩んでいます。もっと穏やかに接したいです。
3人目を妊娠してから子どもたちに対する口調がキツくなってしまってる自分がいます。
すっごくイライラするとかはないのですが
悪阻でいまいち本調子では無いからなのか
甘えてくる子どもたちに十分応えられないもどかしさからなのか。。。
トイレで嘔吐してるときに限ってママ!開けて!ときたり
勘弁してくれという状況もあったり。。
二人ともまだ小さいので仕方ないのですが
もう少し穏やかな気持ちで接してあげたい😢
共感いただけると嬉しいです。
- あそも(2歳2ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

のん
むっちゃわかります😭
2人目妊娠中はまだ上の子が0歳だったのもあると思うんですが…
なんだか今は心に余裕がないし体力的にも余裕なくて子どもたちからしたら勝手に妊娠したのに何やねん。って思われてないかな…と心配になります😭
自分に余裕がある時にたくさんギューしたり大好きだよって口に出してスキンシップするように心がけてます!

はじめてのママリ🔰
わたしは4歳の子供の前で吐いてしまいます😂そうすると心配してくれて…お腹に大事な赤ちゃんがいるから今は体調わるいんだよわかってね。と言ったらすんなりパパに色々頼むようになって吐きそうになったら背中をさするようにパパに指示しに行ってくれます😂!ママが体調悪いのをはっきりわかってもらうのも大事かもしれないです!
-
あそも
とても優しくて賢いお子さんですね💕
そうですね🥺具合悪いんだよって隠さず話してみようかなと思いました☺️
ありがとうございます☺️✨- 8月20日
あそも
年子さんなのですね!すごい✨
私は、上の子一歳の時に2人目妊娠し、悪阻酷かったですが子どもに対しまだ余裕あった気がします😢
今は、何だか余裕無いです😢
なるほど!私も、体調悪いときは無理せず大丈夫なときにだっこしてあげたり、自分のなかで割りきってみたら罪悪感が無くなるかも🤔!
ありがとうございます☺️