※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

離婚をしてくれない夫。今年中に離婚したいです。住宅ローンが残ってい…

離婚をしてくれない夫。今年中に離婚したいです。住宅ローンが残っていますが不動産屋に見積もりしてもらったら今なら残りのローンは完済できるけど来年になると厳しいと言われています。新しく住む所も探したいし下の子の保育園のことも考えないといけません。離婚調停は最短、最長どのくらいで決まりますか?話し合いで決まらない気がするので調停しかないのかと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずお子さんと出て行ってしまうのはダメでしょうか?
うちも調停中ですが、長いと年単位と言われています。
3月に申し立てをして10月に3回目になりますがまだ何も決まってないので終わる目処すらつきません。
最長は、年単位でやっても決着がつかなければ審判、裁判へと移行するので長いのは果てしないかと...

弁護士つけて協議離婚が早く決着がつくと思いますが、協議がまとまらなければどのみち調停です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    出て行きたいですが上の子たちの学校ももうすぐ始まりますし、なんせ育休中で引越し費用がありません。
    半年かかっても終わらないんですね、、

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは弁護士つけてて調停の前に半年離婚協議して、まとまらなかったから調停になり、なんだかんだでもう1年経つのに何も決まっていません。
    離婚したいのに出ていけないのしんどいですよね💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士つけても1年もかかるんですね、、。精神的にしんどくないですか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    精神的にしんどいです。
    でも、別居しているし、相手と直接やりとりしなくても弁護士さんがやってくれるし、何かと相談に乗ってくれたり愚痴を聞いてくれたりするのでまだ私はマシな方だと思います。
    弁護士さんいなかったらたぶんもっとしんどかったです💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士さん優しいんですね!弁護士さんってどうやって探したんですか?市の相談のに行こうかと思うんですが知り合いが行ったことあるけどあんなの意味ないって言うんですよね。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は市の法律相談行きましたよ!
    弁護士さんをネットで調べてはみましたが誰が良いのか分からず...市の法律相談でお話した弁護士さんがとても親身になって聞いてくださったのでそのままお願いしました。
    市の法律相談は、一般的な話だけという印象はありました。夫婦で話がつかないなら早めに調停をした方がいいとか、養育費は算定表だと○円ですとか...
    私は良い弁護士さんに巡り合えたので行ってよかったと思っていますが、弁護士さんがハズレだったら人によっては行った意味ないって思ってしまうかもですね💦
    あとはこちらの質問の仕方もあるかもしれないです💦

    弁護士さんのお人柄とか相性とか信頼出来るかとかがすごく大切だと思います。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすいません。
    離婚が決まりました。相談にのっていただきありがとうございました。

    • 9月8日
かなぶん

私も離婚したいです💦

不動産に見積もりってどうやって出してもらいましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。簡易見積もりなので工務店に売りたい旨をメールで送ると電話がかかってきて大体の住所と坪数などで概算を出してくれました。

    • 9月8日