
10ヶ月の赤ちゃんが他の赤ちゃんを舐めたり噛んだりして困っています。上の子との経験がなく悩んでいます。舐めたり噛んだりは成長過程であり、他の子にもするか心配です。
生後10ヶ月、他の赤ちゃんの頭や顔を触りにいって顔を舐めにいってしまいます、、おでこや鼻を噛みにいってるのかもしれません😰
相手の赤ちゃんはおどろき泣かせてしまいます、、上の子がいるのですがこんな経験はあまりなく、、どうしたらいいのか悩んでいます。
制止していますが必至になって向かっていきます。
何でも口に入れて舐めたり噛んだりする時期ですが、、他の子にもそのようにしようとしているのか、、今だけの事なのか、、隣にいさせられないしヒヤヒヤします😭
みなさんこんな経験ありますか?🥲
- haruna(2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月, 13歳)

はな
うちの子はぐんぐん近寄って行って、おでことおでこをコツンとやってました😅💦
たぶん、娘なりの挨拶のようなものなのかな?って理解していましたが、やられた子はビックリして泣いちゃう子もいて本当に申し訳ないって思ってました💦
顔や髪の毛をよく触りたがったりもしてました💦

はじめてのママリ🔰
息子もすぐ寄って行ってしまうので、その前に止めます!他人の赤ちゃんを、触ってしまったり、それこそヨダレをつけてしまうのは、絶対に避けてます!ほんとに目離せないですよね😭😭
コメント