
ほくろの生検を受けた方はいらっしゃいますか?皮膚科で生検を勧められ、不安です。その後の経過を教えてください。
ほくろの生検をしたことある方、いらっしゃいますか?
数年前から気になっていたところを皮膚科にみてもらったら生検を勧められ、今度検査ができる病院を紹介されました。
不安です。
生検された方、その後どうだったか教えていただけますか?
- けい(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
小学生の時に、足の裏のほくろを生検しました!
良性でしたので、特に今まで何も無かったですよ☺️
けい
コメントありがとうございます!
良性で、その後何もなかったというお話を聞けてすごく安心しました😢✨
結果が出るまで不安で不安で、検索魔になりそうです😭
ママリ
何もないことを祈ってます☺️✨
ちなみに、娘にも足の裏のほくろが遺伝しました😂いつか診てもらおうかと思ってます😂
けい
あたたかいコメントありがとうございます😢✨
もうあとは祈るしかないですよね!検索したって結果は変わらないですもんね!
娘さんに足のほくろ遺伝してしまったのですね😣娘さんも何事もないといいですね!
さとう
私の質問ではない前の質問ページに突然すみません。
私も足の裏のほくろで生検することになったのですが
手術後は傷口痛みますか?
痛み止めなどはもらえると思うのですが
足裏なので歩けないとかの可能性もあるのかな?と思いまして。
教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。
ママリ
そうなのですね!
小学生の記憶ですが参考になりましたら幸いです🙇🏻♂️🙇🏻♂️
ほくろの箇所にもよりますが、私は中指の付け根より少し下(足裏部分)だったので、術後はお薬と消毒とガーゼ、包帯ぐるぐる巻き、お風呂は濡らさないようにカバー、歩行は片足だけスリッパ?だった覚えがあります!
足はたくさんの神経があり、歩く時にどうしても力がかかるので、その度に傷口がジンジンと痛むことがありました。できるだけ体重をかけないように、反対の足でカバーしながら歩いた記憶があります🙇🏻♂️
スポ小でバレーをしていて、小6→中1で上がる春休みにしましたが、中1の新年度には普通にバレーをしていたので、2〜3週間で治った記憶があります☺️
さとう
ご丁寧にありがとうございます😭
包帯ぐるぐる巻きだったのですね!スリッパは外でもでしょうか?
体重かけるとやはり痛いですよね。
2週間で抜糸と言われたのですが、土踏まずの外側で体重かかると思うのでどの位動けるかがとても心配で。
ジンジンならなんとか耐えられそうです😭!
術後普通に生活して良いと言われたのですが、2.3日は安静にされていましたか?
あと、手術のさいの麻酔はかなり痛いですか?
色々聞いてしまって申し訳ありません。
ママリ
いえいえ☺️
そうですね!足裏全体ではなく、その箇所を庇うようにグルグルという感じでした。小学生だったので、特に安静にした記憶がないのですが、痛かった記憶があるので、買い物等は付いて行かずに、家にいたような気がします😂
麻酔はかなり痛かったです😭(すみません🙇🏻♂️)先生にも足裏は神経がたくさんあるから、ちょっと痛いかな〜と言われた記憶があります。
さとう
返信遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
小学生だと確かに安静にとはならなさそうですよね!でも術後もやはり痛いんですね😂
麻酔かなり痛いんですね🤣
陣痛より痛かったりしますか?
(変な質問ですみません笑)
ママリ
私もよく、何か我慢することがあると陣痛と比較しちゃいます🤣💓
足の裏の麻酔は1〜2秒分の陣痛が来た感じです笑 チクううううう!!!!→じんじん→感覚なし、という感じでした!
さとう
かなり遅くなってしまい申し訳ありません。
ママリさんに教えていただいたおかげで、生検乗り切ることができました🙇♀️!
本当にありがとうございました😭❤️