※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子供の療育園決定後、プレ幼稚園に報告しますか?

子供のことなんですが、プレ幼稚園側から、来年度入園断られ!園長先生や先生から、この子にあった療育園をと言ってもらい、来週の今日見せに行くことになり、まだ、どぅなるかわかりませんが、発達障害の通う園に通う事になります。いろいろ専門の方にみてもらい園が決まった場合!プレ幼稚園の園長先生に報告の電話しますか?

コメント

なめこ

報告しないです!

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます

    • 8月19日
まぬーる

今までプレでお世話になり、園長や先生方から色々な視点でのお話をお聞きになり、
色々なご決断の上、動き出したことと思います。

来週以降、お子さんへの今後の道筋が見えてきたとき…
プレ幼稚園へ感謝の意も含めて報告がてら伝えたい場合は、お話されても良いと思います。

  • まぬーる

    まぬーる

    言いたくなければ言わなくていいと思います。ご縁がなかったけれども、気づき、はあった園だったとは思いますが、辞められていますしね💦

    • 8月19日
  • いちご

    いちご

    私の性格上!園長先生や、先生達が、あの子はどうしてるんだろぅと思ってるんじゃないか?とおもってしまい連絡したほ〜がいいのかな!と思い質問させていただきました。コメントありがとうございます😊

    • 8月19日
  • まぬーる

    まぬーる

    一度でも在籍したお子さんの事は、どうしているかなあとは思います。実は保育関係者でもあります。

    そして今回、園として体制が組めないがゆえに?お断りせざるをえない部分もあるわけで…断った以上はそれなりに気がかりではいますよ。
    中には、全て拒否る園もありますが💦

    でも、実は、園のほうに懇意にしている療育巡回等があれば、巡回者との会議の中で、
    こちらの園に在籍されていたお子さんの…みたいにライトに情報が入ることもあり、
    園としてはそこで初めて、お子さんの動向を知ることができ、安堵することもあります。もちろん守秘義務案件ですけど。

    • 8月19日
  • いちご

    いちご

    私の中では連絡してもいいのかな!っとおもいます。結果は伝えたほうがいいですよね!いろいろm(_ _)mありがとうございました😊

    • 8月19日
       チョッピー

どこか別の幼稚園を調べてみてはどうですかね…私の行っているプレではダウン症の子(4才)も一緒にやってますよ~1年遅れで知育には通ってますが…先生達も断るとか失礼な事はしない感じです。他にも席に全く座れない、毎回大泣きの子も受け入れ可能で補助の先生が付いてくれる感じですよ~。私ならぷれの幼稚園には連絡しないです…

  • いちご

    いちご

    そうではなく!先生達のほうから、養育いってみてわ?と言ってくださって!この子を目にかけてくれてたみたいで、…
    コメントありがとうございます

    • 8月19日
  •        チョッピー

    チョッピー

    そんなんですね~ママさんの取り方ですが…知育でお勉強しつつ、ウチでもお力になれれば~とかそう言うお言葉があれば連絡します😊

    • 8月19日
  • いちご

    いちご

    ??ありがとうございます

    • 8月19日