
犬を飼うことに迷っています。お金やしつけの不安があり、飼う前の気持ちがわからないです。不安があるならお迎えは控えた方がいいでしょうか?
犬を飼おうって話になってるんですけどめちゃくちゃ迷います。
よし!お迎えするぞ!って意気込んでもローン代、月々にかかる諸費用を考えると不安になってしまいます。お金のことは多分なんとかなるんですけど命を守り育てぬくことにも不安を感じます。YouTubeのしつけ動画を見れば見るほど自分にこんなことできるのかと、思います
飼う前ってこんな気分になるもんなんですか?なにかしらの不安があるうちはやはりお迎えは控えた方がいいですかね?例えが悪いですが、突然付き合ってる彼女に妊娠したと告げられた男性の気持ちのような気分です、、
- ひな(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mari
やめたほうがいいと思います…😭そもそも生き物をローンで買うんですか?💦
病院代とか結構かかりますよ💦

砂遊び
お子さんいますか?
お子さんの年齢も関係してくるし
今後 妊娠したときに
犬がダメになることもあるので
その際は御主人がちゃんとお世話してくれるのか
とかも考える必要あるかと
あとは
ローンとは犬のお金ですよね?
一括で買えるわよー
くらいの貯金があった方が
いいですよ
飼って病気が分かるパターンもあるので
そうなるとお金かかります
-
ひな
兄弟ママさんとちょうど同じ年頃の子どもがいます
3人目はもう考えてないのでそこは大丈夫なのですが、やはりローンを組むのはネックですよね
考え直します。回答ありがとうございました🙇♀️- 8月19日

るき
今からそんなに不安を感じてしまうのなら控えた方がいいと思いますよ😢
予想外のお金がかかることももちろんですけど、ペットがいることで自分たちの行動が制限されることも多々ありますので💦(旅行一つ行くでも連れて行けるところなのか、それともペットホテルに預けるのか等)
-
ひな
やっぱりそうですよね😭
一括で買えるぐらいのお金を貯めてから考えることにします!回答ありがとうございました😊- 8月19日

ママリ♡
その状況ならやめた方がいいと思います🥺
そしてローン組まなきゃ買えないくらいの経済力なら尚更やめた方がいいです💦
意外と病気になったり風邪ひいたり体調悪い時はちょっと高めのご飯だったり
結構お金もかかりますよ🥺
-
ひな
私もこの経済力でいけるのか??と度々不安になってました、、(笑)一括で買えるぐらいのお金を準備できてから考えることにします!
回答ありがとうございました😊- 8月19日

わんわんお!
迷っているうちは絶対にやめた方がいいです🥲
月々にお金はかかるし、4月~涼しくなる期間はフィラリア予防とダニノミ駆除、年1回ワクチンと狂犬病の予防接種💉
そして病気がちの子だったり、先天性疾患があったりすると、更にお金がかかります。
想像以上にお金はかかるので、その不安が解消された時が飼うべき時だと思います✨️
-
ひな
とりあえずローンを組まずにお迎えできるぐらいの余裕を準備してから考えることにします🙋♀️
回答ありがとうございました- 8月19日

mamama
お金を出して飼わなくても、飼い主さんを探してるわんちゃんは沢山います!
保護犬とかどうですか😊?
-
ひな
私も保護犬が良いんじゃないかと言ったのですが夫とそこの意見は合わなくて、、
とりあえず迷ってるうちのお迎えはやめておこうと思ったので考え直します😊回答ありがとうございました!- 8月19日

チョッピー
ちょっと今の時期ではない気がしますよ😅その言葉を聞いていると…
犬をローンで買うモノでは無いと思います。買った後にトリミングの必要な犬で150-200万一生にかかります。
保護活動をしているので今まで看取った犬の数も人より多分多いです…
一番かかった子で、最期の4年間位に医療費で300万くらい…時間にして、ほとんど離れる事無かったです。乳がん、謎の腸の病気で日々下痢(夜中も~)、子宮ガン、腎不全と…獣医助手トリマーをしていたので自宅で点滴も出来ましたし、カットも出来、旅行先に連れて行っても点滴もしてました~。でも、ご自身で出来ない方は2日に1度来院と大変な労働かと思います。そうなってくると旅行にも行けなくなっちゃうような事になりますし、、旅行に犬を連れて行くとなれば子供料金より高いときもあれば、犬の泊まれるお部屋はお子様には汚い…みたいな所も多いです。
心に余裕がある状態でお迎え出来たら可愛いと思いますが、子育てと両立して、お金も…となるとよく考えられた方が良いと思いますよ。

ママ
犬飼ってます!
子供が犬大好きで、戯れあってる姿を見ると可愛いのですが
やはりお世話もお金も大変です🥺
飼うこと自体は良いと思うのですが、皆さん仰ってるように
予期せぬ病気等で結構お金は掛かります💰
余裕がある時が来たら迎えてあげて欲しいです🥰

はじめてのママリ🔰
犬飼ってますが飼う前、そんな気分ではなかったです!
運命の子に出会えて楽しみで仕方なかったです☺️✨✨
皆さんおっしゃるようにお金もですが
旅行や一日中出かける時に預け先を探さないといけなかったり、
お子さんいて散歩毎日出来るのか、
子どものおもちゃを小型犬でも普通に噛んでぐちゃぐちゃにしてしまったりします😂😂
トイレや甘噛みのしつけも始めは大変です。。
それも全部込み込みで子供と戯れてる姿はやはりすごく可愛いですし癒されます💕
ただ主さんの負担は必ず増えるので、
心の底から不安よりもお迎えしたいって思えるタイミングがいいかと思います🥰🥰

はじめてのママリ🔰
私は飼いたい派ですが、ワンチャンに何かあった時手術代で何十万もかかったりすることがあります。お金が心配であればやめてた方がいいかなと思います!
でも飼う前不安になるのは当たり前ですよ!命ですから(๑•̀ㅂ•́)و✧
しつけは、ワンチャンはお利口なので案外覚えてくれます!
そして躾が飼い主がきちんとしてあげないといけないことです✨️躾がなってないとワンチャンが可哀想ですからね☺️

うさぎ🔰
預金があるなら、犬をローンで買うのは問題無いと思います。
我が家も愛犬をローンで組んで迎えました。
ただその後の諸費用は、カード一括で購入しました。
一番最初はやっぱり部屋作りから始めたのでかなりかかりました。
そしてお迎えして4ヶ月で手術になり40万飛びました。
因みに躾は、メスの方がしやすいです。
小さい子ほど、病気になった時早めに獣医に連れて行かないと死ぬリスクがあります。
我が家の犬の場合、血便や粘液系の下痢なら即日。
普通の下痢や嘔吐が2日続いたら病院に連れて行くようにしてます。
あとは元気があっても、39度だったら即病院ですかね。(38度までなら、平熱です)
うちの犬はアレルギー体質だったり、体弱かったりで、寝ずに看病する事もありその時は大変ですが、手がかかる分愛情も増し、愛犬が癒しになってます。

はじめてのママリ🔰
今同じ状況です💦💦💦💦
ひな
全部で58万ぐらいだったので一括は流石に厳しいかなと、、
でも病院とか保険のこととか考えるとローンかかるのしんどいよなと思ってました💦考え直します
回答ありがとうございました🙇♀️