![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が入院して1週間、授乳が難しい状況です。焦りと辛さを感じています。同じ経験の方、おっぱいだけに戻れるか不安です。
完母で育ててましたが子供が入院して1週間、
離れ離れに過ごしてます。。生後1ヶ月です。
搾乳してますが明らかに量が減り、
おっぱいも張りません😖😖
あと1週間以内には授乳再開できるかと思いますが
絶対足りないです。。焦ります。。😭
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
その後またおっぱいだけに戻れますでしょうか😭
完母に強いこだわりはないのですが、
おっぱいの方がミルクより楽です😢
辛いです😢😢😢
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が0歳のときに、私が11日間入院してました。
最初はがんばって搾乳してたけど、身体もしんどくて、だんだん間隔があいてきて…
退院するころにはかなり分泌量が減ってました😢
そして、退院して、ようやくおっぱいあげられる!と意気込んでいましたが、すっかりミルクに慣れてしまっていました😂
おっぱいを差し出すと1分くらい吸ってオギャーと泣かれました…
哺乳瓶のようには出ないから「なにこれ!?」って感じですかね。
最後は完全に拒否られ、泣く泣く完ミに移行しました。
おっぱいあげられないのって、精神的にもおっぱい的にも辛いですよね…
すごーく分かります…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子も1ヶ月で1週間入院してました。
毎日せっせと搾乳頑張りました。こまめに昼間は2-3時間に1回、夜は眠さに負けて4ー5時間に1回はやりました。
マッサージして、ちゃんと食べて、水分もしっかり飲んで。
赤ちゃんの写真見るとよく出るみたいですよ!!
あとは何回かやってるうちに手絞りで、すごくよく出るポイントを見つけました✨搾乳機より手絞りの方がとれました。
退院した日は哺乳瓶慣れなのかまだ体調全快じゃないのか、哺乳力弱かったですが、退院した日から完母に戻ってます😊
コメント