
コメント

退会ユーザー
前期に特支2種がほしくて専科生で受講しました!
上の子保育園、下の子自宅保育です!
特支は4科目だったので楽勝でしたが、それでも講義を聞くのはめちゃくちゃ大変でした😅
下の子がいるので日中は無理で夜中だけでしたが子どもが体調崩したり、自分が疲れて寝てしまったりでなかなか進みませんでした😂
半年の専科生ですよね???
12科目なかなかきついと思います!
退会ユーザー
前期に特支2種がほしくて専科生で受講しました!
上の子保育園、下の子自宅保育です!
特支は4科目だったので楽勝でしたが、それでも講義を聞くのはめちゃくちゃ大変でした😅
下の子がいるので日中は無理で夜中だけでしたが子どもが体調崩したり、自分が疲れて寝てしまったりでなかなか進みませんでした😂
半年の専科生ですよね???
12科目なかなかきついと思います!
「保育士」に関する質問
みなさん私の立場だったら転職しますか?そのまま時短勤務を続けますか? 保育士をしています。そろそろ来年度(2026年4月〜2027年3月まで)どうするか決めなければなりません。 継続する場合基本的に年度内で辞めること…
公園で保育士が子どものほっぺたを叩いていました。 どうしたらいいのか分からなくてボーッと見ていたら保育士と目があってニコッとされて泣き叫んでる子ども連れて遊具の方に消えていきました。 どこの保育園かは分かり…
料理上手で保育士資格を持つ義妹も同居なのがすごくくるしいです 助かるじゃん、お料理とか育児教わったらいいじゃん みんなそう言いますが、私の母親としての立場どんどん奪っていくかのように、子どものしつけや栄養に…
お仕事人気の質問ランキング
りんご
ありがとうございます😊やはり取り過ぎですよね。ひとまず、5科目8単位は幼稚園教諭に必要なのでそれと少しプラスで考えてみようかなぁと思います😊
りんご
しばらく、専業主婦予定なので大学卒業を目指して心理学を学ぼうと思い短大からの3年編入の全科履修予定です😊
退会ユーザー
全科ならいけると思います!私が半年で4科目取れた(る予定)なのでもっと取ったほうがいいかもしれないです!テストもオンラインになってだいぶ楽なのでもう少しいけると思います!