
コメント

退会ユーザー
前期に特支2種がほしくて専科生で受講しました!
上の子保育園、下の子自宅保育です!
特支は4科目だったので楽勝でしたが、それでも講義を聞くのはめちゃくちゃ大変でした😅
下の子がいるので日中は無理で夜中だけでしたが子どもが体調崩したり、自分が疲れて寝てしまったりでなかなか進みませんでした😂
半年の専科生ですよね???
12科目なかなかきついと思います!
退会ユーザー
前期に特支2種がほしくて専科生で受講しました!
上の子保育園、下の子自宅保育です!
特支は4科目だったので楽勝でしたが、それでも講義を聞くのはめちゃくちゃ大変でした😅
下の子がいるので日中は無理で夜中だけでしたが子どもが体調崩したり、自分が疲れて寝てしまったりでなかなか進みませんでした😂
半年の専科生ですよね???
12科目なかなかきついと思います!
「専業主婦」に関する質問
家族ぐるみの付き合いの奥様に旦那さんへの悩み聞かされた時は、どんな対応をしますか? うちの旦那と同じ職場の同僚A、奥様Bさん、1歳の子どもさんの3人のご家族と、よく遊んだりごはんを食べたりしています。 旦那と同…
旦那が毎日サウナに行くんですが、ものすごいイラッとします。翌日仕事がある日は、1時間弱くらいですが、金曜や土日は、ラーメン食べてビール飲んでサウナしてで、、 私の体感としてはかなり長い。 さっきは、11時ごろに…
子どもの勉強を見るのが辛いです。 小1の息子のことです。 平仮名は読めますが「す」が鏡文字になっていたり、数字の「8」や「9」の形が歪だったりするので(もともと字が雑です)、夏休み中に練習させて新学期に臨みたか…
お仕事人気の質問ランキング
りんご
ありがとうございます😊やはり取り過ぎですよね。ひとまず、5科目8単位は幼稚園教諭に必要なのでそれと少しプラスで考えてみようかなぁと思います😊
りんご
しばらく、専業主婦予定なので大学卒業を目指して心理学を学ぼうと思い短大からの3年編入の全科履修予定です😊
退会ユーザー
全科ならいけると思います!私が半年で4科目取れた(る予定)なのでもっと取ったほうがいいかもしれないです!テストもオンラインになってだいぶ楽なのでもう少しいけると思います!