![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも大きめで成長曲線は上限ギリギリのラインでした。
毎回必ず「大きいねぇ!」と言われていました。
今小2ですがやはり大きいです。
デブではなく、むしろ痩せていますが同級生と比べると明らかに身長が高いです。
今でも歳を聞かれて答えると「大きいねぇ!」と言われます😅
もしかしたら質問者様もずっと言われるかもしれません....
私も最初は何だかモヤッとしてましたが、言われすぎて最近では「よく言われますぅ~」とだけ言ってます😅
大人相手に「年齢の割に大きいね」なんて言う人いないですし、そういったところから嫌だなと思うのかもしれませんね。
心が狭いとは思いません☺️
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
めっちゃわかります。
うちの子はずっと身長体重、真中の平均です。
でも義妹が友達の子供は小さいらしく、息子にでかすぎ、おでぶ、首なさすぎと笑ってバカにされてました😡
特に産後すぐの時は、夜中寝不足になりながら授乳してるのに、
それを大きいの一言で言われるとイライラでした。
逆に小さいねもママにとっては心配で嫌ですよね。
逆に他の7ヶ月の子を見たわけでもないのに想像で大きいとか言わないで欲しいですよね😤
男の子は平均内より上の方が、大きくなった時身長も高くなって本人は嬉しいですよ✨️
-
はじめてのママリ🔰
義妹さん、嫌ですね😡
なんでもかんでも大きいに繋げないで欲しいですね😡
本当それです😭
将来身長も高くなってくれるの期待してます😭- 8月19日
![me1cy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me1cy
うちの下の子もずっと成長曲線の中には入ってますが、大きめです😅
1歳9か月ですが、ずっとその調子なので大きいねって言われてます😅
上の子はずっと成長曲線真ん中だったので、最初は大きいと言われることが気になっていましたが、その子の個性だし、いいかなと思うようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
その月齢になってもまだ大きいねと言われるものなんですね😭
たしかに個性ですね、私もそう思うようにします😭- 8月19日
![まめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめも
うちの次女はずーっと成長曲線の上限ギリギリ、なんなら体重はちょいオーバーで成長してきました!
健診に行けば毎回個別の栄養指導受けさせられるし、明らかに同じ月齢の子たちより一回りくらいは大きくて、12月で4歳になるんですが、4月生の子より大きい事もざらにあります。
私も大きいねぇって言われるのすごく嫌でしたよ!それこそ一歳になる頃まではすごい嫌でした!なぜか、小さいよりは大きい方がいいでしょっていう暗黙のルールみたいなのがあって、小柄で悩んでるんだよね…だったら、そうだねそれは心配だねって言われるのに、大きくて悩んでるんだよね…に対しては、小さいよりいいじゃない!みたいに済まされる事が多くて。大きい事に対しては悩む必要ないよ!みたいな。笑
私は何がきっかけとかじゃないんですが、大きくても小さくても子育てって悩むんだな、私が子供が小さい事が悩みになることはないように、小柄な子の親は大きくて困っちゃうってわかるはずないんだな、小柄なのが羨ましいって気持ちがわかるはずないんだよな、なら別に言わせておけばいっかぁ、ってある時ふと悟りました😂
まぁ周りと比べても仕方ないよなって思ったのもあるんですけどね!もう大きいのはこの子の個性だ!と思うしかないなと☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり最初は嫌だったんですね😢
たしかにそうですね、小柄な子うらやましくなりますがお互い悩みがある感じですもんね!
私もよく比べすぎちゃうので、個性だと思って今後は受け止めたいと思います🥺
ありがとうございます!- 8月19日
![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎はじめてのママり🔰
我が子はスリムだったので、小さいねぇと言われる方が嫌でした…
大きいね〜は褒め言葉だと思ってます。
スクスク育ってるね✨という意味で。
でも見た目に関して、普通は何も言わない方がいいですよね!
めっちゃムチッとしててかわいいー😍って感じで言われる方が、ただ大きいねと言われるより気分がいいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに小さいねも嫌ですよね😭
今までは太ってるねと言われる気がしてしまっていました💦
そうですね、それは嬉しいです☺️
私も同じように見た目に関しては言わないようにしたいと思います!- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大きいねえってよく言われてました🤣
保育士の友達からももっとずっと上の月齢って言われてもおかしくないくらいだよと言われて、大きいね、ムチムチだねはかなり気にしてました💦
ただ、1歳半検診ではスリムさんだね!と言われるくらい基準値真ん中で、保育園でも軽い方との事でした!
今ではあんなに気にしてたのバカらしいくらい、大丈夫だったじゃーんと思ってます😂
ただ、男の子の方が骨格がしっかりしてたりするので大きく見えたりもするのかな?と思います☺️
あまり気にせず、今だけのムチムチを堪能してくださいね☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
保育士の方からそう言われると余計に気になっちゃいますね😭
そんなに見た目も体重もスリムになるんですね😳
そうだと思いたいです😭
ありがとうございます、今のうちにムチムチ触りまくります🥺- 8月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も大きいねってよく言われます!それをマイナスに捉えたことなかったからイライラする方もいるんだなぁって思いました!
ちゃんと育ってるわねーお母さんがんばってるわねーって勝手に変換してましたw
-
はじめてのママリ🔰
イライラというよりモヤモヤするくらいではありますが💦
プラスに捉えられるの素敵です🌟
私もそうなれるようにします🥺- 8月19日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
うちの娘も生まれてすぐ、体重も身長も成長曲線の1番上でした。
1歳半の時とかは買い物に行くと、3歳くらい?と何度も声を掛けられました(・・;)
まだ1歳ですと言うと、
大きいーー!
こんな大きい子初めて見た!
とか
でっっか!
と言われた事もあります。
女の子だし、すごく気にしてしまって落ち込んだりしました。
嫌ですよねー!
全然嬉しくないですよね!
本当分かります。
5歳になった娘は今は体重は曲線の真ん中です。
身長は大きいので、クラスでも目立ってるなーと思います(・・;)
将来、めちゃくちゃ大きくなったら大変だろうなと心配ですm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
1歳半で3歳に間違われちゃうのなんか悲しいですね😭
でっかもなんか表現が大きいよりも嫌ですね😭😭
曲線の真ん中でも、女の子だと背が大きくても気になっちゃいますよね😢- 8月19日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
うちの男の子は小さいので羨ましいなぁって思っちゃいました!💦
男の子なんで大きいのは褒め言葉だと思ってました😳
私の場合はないものねだりなんだとは思いますが💦
従兄弟の男の子も赤ちゃんの時すごく身長も体重も大かったですが、一歳過ぎて歩けるようになり身長だけが伸びていき、体重は落ち着いてやはりシュッとはしてましたよ😊
私は羨ましい限りです😭
-
はじめてのママリ🔰
逆ですね💦
小さかったら小さかったで気にしてたと思うので私もないものねだりなんだと思います😂
従兄弟の赤ちゃんよかったですね☺️
うちもそうなれたらいいですが、あいうさんのお子さんも成長につれて大きめになれたら安心ですね😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
身長が高くて大きいの素敵ですね🌟
最初はモヤモヤしても慣れるものなんですね😭
ありがとうございます😭😭