※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が牛乳をこぼし、イライラしてしまった母親。優しいママでいるための心がけを教えてください。

2歳児が牛乳をこぼした!

今朝、2歳の娘が右手に牛乳入りのコップを持ったまま
左手で他のお皿で遊び気を取られ、ばしゃーっと。

今週2回目です。しかも牛乳。旦那はコロナで隔離中。
娘とずーっと同じ部屋に閉じ込められて2人きり。
それもあってイラッとしたけど一度深呼吸。
無言で拭き始めると、嘘泣きを始めてイライラ…
声をかけてもそれに被せて泣きマネ。

結局、イライラ収まらず娘を払いのけて押し入れの中に避難してしまった。
娘は本気で泣き、ここで初めてママ〜!と呼ぶ。
押し入れを出ると、泣きじゃくるまだ2歳になったばかりの娘。

私は、なにしてるんだろう。まだ2歳になったばかりのちっちゃい娘にこんなにイライラして、ひどい顔してただろうな。毒親じゃん。
娘を抱きしめて泣きました。

どうしたら優しいママでいれますか?
こういう時、みなさんが心がけてることがあれば教えていただきたいです!!

コメント

ママリ

お子さん押し入れに入れないだけ優しいママですよ( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
私はなんでママが怒ったと思う?とちゃんと聞いて理解してたら仲直り。ママもごめんね。ってして仲直りのギューしてます🙆‍♀️

ご飯の時はコップ🥛めちゃ見てます💦肘当たって零すので💦

はじめてのママリ🔰

そういう時もありますよ〜
24時間子育てするのって大変ですしママも人間ですもん!

わたしはそういう時はお腹の中にいた頃のエコー写真とか生まれた時の写真見返したりとかしてほっこりしてますよ♪

天音

イライラはしますよねー💦
4歳になった娘でもいまだにこぼします😨

イライラして怒っても引きずらない❗
ごめんなさいができたら、それでオッケ❗
後は、蓋つきのコップで飲ませなかった私が悪いと
自分のせいにする…😭