※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ𖧷 ⁺.
お仕事

子育て支援センターで働くには、公務員の資格が必要でしょうか?保育士と幼稚園教諭1種の資格を持っていますが、求人が見つからずに悩んでいます。4年制の保育大学を卒業し、子育て経験を活かしたいと考えています。

子育て支援センターで働くには
保育士の資格と幼稚園教諭1種の資格を
持っていますが
公務員の資格がないとできないのでしょうか?😅


無知ですみません💦
4年制の保育大学を卒業しており
将来は子育ての経験を活かしつつ
少しでも子育てに悩みなどを抱えている方の
力になれたらと思い、子育て支援センターで
働けたらと思っていましたが
求人が見つからずにいます。

コメント

ザト

公務員の資格というのはないですが、公営なら公務員試験を受けて採用される必要がありますし、民間なら委託されてる運営会社が求人を出します。

  • ころ𖧷 ⁺.

    ころ𖧷 ⁺.

    コメントありがとうございます(*^^*)

    なるほど!運営会社が
    求人を出している
    場合もあるのですね☺
    何年か探していましたが
    全然求人がないので公務員試験を受けないと駄目なのかな
    と思っていました!
    勉強になりました😉

    • 8月22日