※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

子供が障害を持ち、歩行が難しい状況で、転倒や青あざが増えています。突き指しても痛がらず、保育園から虐待の疑いを指摘されています。児童相談所に通報される可能性があるか悩んでいます。

上の子障害持っててやっと歩行できるようになって
きました!前傾姿勢で転びやすく,いろいろなところに
足ぶつけて青あざできてます。
最近はベビーの柵を乗り越えるようになりました。
知的障害もあるため「ダメだよ」と言っても
指示入りません。
そのせいか突き指したみたいで指が腫れて
いますが痛がりする様子ないです。
足の膝にも青あざ出来てて保育園から「これ転んだのでしょうか?虐待ではないですか?」と言われました。
児童相談所に通報されますかね😭?
虐待はしたことないです。
やっぱりこっちの出来事話しても信じてもらえないですかね…😭

コメント

はじめてのママリ

通報されても、お子さんの様子を見れば理解してもらえるので大丈夫だと思いますよ!
家の中を見ればある程度わかると思います。
その保育士が馬鹿ですよね…
プロなんだから感覚が鈍麻な子がどれほど危険かわかっておけよって感じです💢保育士も意識高い人しか障害についての理解ほぼないんですよね〜。簡単に資格取らせすぎなんですよ😤(もちろん私も保育士の資格持っているので怒ってます)

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    上の子の担任なんですけど,すぐ虐待だと訴えてきて😭💦
    挙げ句の果て個人の携帯から
    連絡してきたりするんです💦
    園長先生には常に相談しています😭💦

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

え、膝の痣だけでそんなこと言われるのですか😯💦
普通に説明したら大丈夫だとおもいます!

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    そぉなんです😭💦
    虐待してたらもっと傷あるわと思うんですけど😭
    なんか自信無くしました😭

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

そんなストレートに聞いてくるんですね🙄
うちも知的ありよく転ぶので足にはアザが良くできますが、
よく転ぶことも知ってるのでそんな事言われたことないです😳
ひどいアザになったときはこちらからこういうことでアザがありますと伝えてます。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    あたしも伝えているんですけど,ストレートに聞いてきます😭💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳その先生、お子さんの事全然わかってないですね😭
    このご時世、疑わなきゃいけないこともわかるんですが、普段からみてたらわかるような😢

    お子さん痛みに鈍いとかないですか?
    うちの子、痛みに鈍いみたいで、絶対痛いよなって思うことも泣かないです。
    どっちかというと、ビックリして泣いてるような…🤔

    • 8月19日