※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後、赤ちゃんがなかなか寝てくれず不安です。同じ経験をされた方いますか?

昨日出産し、今日から母子同室が始まりました。

4020gで産まれたのですが、他の子たちと同じ量のミルクだと足りなかったのか、私のお世話が不慣れなせいなのか、一緒にいた間一度も寝かしつけることができませんでした。
朝迎えに行った時と、途中シャワーでナースステーションに預けたあとはスヤスヤ寝ており、個室に戻ってきてもしばらく眠っていたのですが、二人で過ごした間は一度も寝ませんでした。。

新生児はミルクをあげてげっぷさせたら寝るものと思っていたのでとにかく不安で、なにか病気があるんじゃないかと怖くなりました。

赤ちゃんとの生活が最初から大変だった方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

ママリ

1人目の時朝夜逆転でしたよ😂

一晩中ギャン泣き背中スイッチで育児向いてないって何度も思いました💦

不思議と暗い夜から明るくなって朝になる瞬間、何故か安心するんですよね🥹(1人で孤独だったのが朝になると皆起きるので)

とにかく寝ない子だったので
縦抱きに抱っこしたまま包み込むように胸の上で寝かせたりもしました!(私は毛布などを背中と頭に何枚も置いて寄っかかる感じで)
息子はこの寝方が1番効果ありました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。。
    眠そうなのに寝れないのも見てて辛くて、初日にして心折れてます。
    これから息子の心地いい方法を見つけていこうと思います。。

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    でもまだ病院なら、甘えられる時は助産師さんに頼って預けてもいいと思いますよ🥹💦
    帰ったらもう自分で見るしかないですし😭

    私も産んだ数時間後から母子同室で母乳推しの病院だったので中々上手にできないし吸えないしで心折れまくってました😭

    最初のうちは生活リズムなど気にせず、👶🏻が寝てるうちに寝てました!
    昼間寝る子だったらアイマスク常備で一緒に寝て夜付き合ってみたいな!

    生活リズムは目も少し見え始める2.3ヶ月頃から始めましたが、ちゃんと夜寝てくれるようになるので大丈夫です!!

    まだ昨日産まれたばっかで
    赤ちゃんもママも0歳だし
    寝れる時寝ときましょ🥹🫶

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

大変でしたよ‼️そんなものです。助産師さんは、さすがに慣れているから上手ですよね。泣いてても落ち着いているし…。
私、母子同室はやってない病院だったのですが、退院初日から全然寝なくて。夜中ほとんどずーっと起きてて抱っこで半泣きでした。こんな大変なの?私いつ寝れるの?聞いてない‼️って思っていました。夜寝るのが当たり前だったのに、寝たいときに寝れないって辛くなってイライラしました。新生児、うちの子は毎日徹夜で付き合ってあげないとダメなんだと受け入れるまでに時間がかかりました。
でも大丈夫。ママも子どもと一緒に成長していきます。少し時間はかかるかもしれないけど、必ず寝る日はやってきます。無理せず、ゆっくり、自分達のペースでいいんですよ。寝たいけどね‼️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。。
    助産師さんに色々相談しても、ママに甘いたいだけだよね〜、とか言われ具体的なアドバイスをもらえずますます心折れてました。。
    これから頑張ってルーティンを作っていこうと思います🥺

    • 8月18日
たん

新生児の時は寝てくれる時は寝ていましたが、いろんなことで泣くので、オムツにおしっこや💩していないかや前のミルクから3時間以上経っていないか確認してそれでもダメだとずっと抱っこしていた気がします!

入院中も4人部屋でみんな赤ちゃんと同室でしたが、みんな赤ちゃんのお世話で大変で全然寝れてなかったですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ初日だったので、また明日から色々頑張ってみようと思います!!
    コメントありがとうございました。

    • 8月18日
たろ

出産おつかれさまです^ ^

新生児、泣く子は泣くし、寝まくる子は寝ます。
それぞれ違います。
が、寝なくて苦労するのはいたって普通のことなんです。

初産のときは私も、赤ちゃんってお世話すれば寝るもんだと思ってました。
産めばゴールじゃないことを目の当たりにしてそれはそれは大変でした🥲


赤ちゃんはめちゃくちゃ泣きます。
もちろん理由がわかりません。
あの手この手でも寝ない時は寝ないです🥲

ミルクなのかもしれないし、温度なのかもしれないし、抱っこされたいのかもしれないし、眠いのに寝れないのかもしれないし
ほんと、わけわからんけど、泣きます。
色々試行錯誤していくしかないのです。

まだ入院中であれば、助産師さんに相談してみてください。

ここには同じように頑張るママさんたくさんいますからね‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日もうまくいかなかったら、助産婦さんにもっと色々聞いてみようと思います。
    今日はこんな感じでしたが、息子くん、いい匂いがして本当にかわいかったです。
    明日もがんばります!

    • 8月18日
初めてのママリ🔰

出産お疲れ様です!
私も産後入院中、全然寝ないのに、助産師さんが連れてきた時は「ぐっすり寝てましたよ〜」って言われて何で😭?って毎回思っていました。

赤ちゃん一人一人個性あるので、コレしたら寝るとかじゃなくて、育児していくうちにママも赤ちゃんも少しずつ慣れてくると思いますよ😌

私はいつもこの子は外の世界に出たばっかりだからまだまだ慣れてないもんな。と思っていました👶

応援してます❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、私だけじゃなくて、赤ちゃんも今日が1日目でした。
    明日は色々様子観察してみようと思います!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!私も今月頭に出産して、母子同室はなかなか寝なくて大変でした🥲その子の個性があるし、赤ちゃんは昼夜逆転だからっていうのを助産師さんに言われました!
上に2人いますが、うちはみんななかなか寝ないし手がかかりますが、病気などもなくとっても元気ですよ!
寝不足な日がこれから続くと思いますが、お互い頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    少なくとも新生児のうちはスヤスヤ寝ているものと思ってたので、完全に育児なめてました、でした!!
    これから赤ちゃん色々勉強して、ルーティンができるように頑張ります✨

    • 8月18日