
コメント

さっつん
管理会社に相談で何かしら対処はしてもらえますよ!
もしかしたら下水の水漏れとか、動物が住み着いて汚してるとかあるかもしれません。
開けられるようになっているはずなので、点検してもらうと良いと思います。
自力でできる簡易的な方法としては、排水管と床板の間の隙間をエアコン用のパテなどで埋めると少しマシかもです。

はじめてのママリ🔰
排水管が汚れてくると臭くなるそうです!
排水管のぬめりをとるような洗剤で掃除する、その後も1日1回お湯を数分流しっぱなしにするなどで対策できると検査にきたときに言われました😣
-
y
排水管の掃除は週一でやってるんですがすごく匂います😭
- 8月19日

s
シンク下のパイプが
ジャバラみたいのだったりしますか?
y
ありがとうございます!
動物が住み着いてるとはどの部分に住み着いてる可能性がありますか??
パテで埋める方法も試してみます!!
さっつん
点検用に床板や奥側面の板が外せるようになってると思いますが、その先が結構空間があるんですよ。
1階の部屋だと直で地面が見えたりとかも。
私も以前臭いに悩まされて消毒してもらったり、蟻が出てきて薬品撒いてもらったりとかありました。