

まき
朝必ず
1分くらい抱き合って
大好きだよ
と伝える。
子どもの保育園での話を聞く時間を作る
どんだけ怒っても
寝る前に仲直りして
抱きしめて大好きだよ
と伝え合ってたから寝る
これを
意識的にやってます💦

はじめてのママリ🔰
夜寝る前のお話の時間は大切にしてます!
保育園でどんなことあったとか、空想話とか笑、よくわからないプリンセスの話とか、なんやそれ😂って思うことが多いですが、寝る前はしっかり話すようにしてます!
下の子はまだお話しできないのでお腹の上に座らせて歌いながら踊らせたり、追いかけっこして遊ぶようにしてます😂

はじめてのママリ🔰
朝喧嘩しても送る前に必ず仲直りするようにしています!
あとは寝る前も同じです!
毎日めちゃくちゃ怒っちゃいますけどね😭

退会ユーザー
2歳半までは一応夫が居ましたがほぼシングルみたいなもので、2歳半から完全シングル、実家とは疎遠、時短正社員です。
子供はあと少しで6歳になります。
特に何を大切にするとか考えたことないですが、私自身遊んだり楽しいことが好きなのでよく出かけます。
土日完全休みで、どちらかは必ず遊びに行きます。
プールとか、公園とか、安く済むところ。
月1くらいで平日休んで、お友達と遊びに行ったり、親子2人でユニバ行ったり😍
ユニバは年パスでめっちゃ頻繁に行きます。
両親揃ってないから、お金ないから、って理由で諦めることをしたくないです。
“〇〇できないのは、お父さんが居ないから”と思わせたくないです。
なので習い事もそこそこしてるし、おもちゃもそれなりに買います。
お出かけは、両親揃ってる子よりしてます。
お父さんいなくて良かったと心の底から思わせれるようにしたいと思っています。

ママリ🔰
自営業で朝から晩まで働いています。保育園から帰って仕事が終わるまで、義母に預かってもらっています。娘と関わる時間は普通のお母さんよりずっと少ないと思います。
だからこそ、娘には「お母さんは私のことが大好きなんだ!」って自信をもっていて欲しいと思っています。
ケンカしてもすぐ仲直りする、イライラを引きずらない。何かあっても、そのあと笑って終わる。
毎日ハグする。
そして、娘ちゃんがいて幸せ!娘ちゃんが大好きよ!お母さんの宝物だよ!ってほぼ毎日話してます。
仕事を理由に食事はテイクアウトばかりだし、寂しい思いはさせていると思います。
「お母さんは私より仕事の方がすきなの?」って思わせないように、少ない時間でもたくさんお話聞いて、おしゃべりして、笑い合うようにしています。

はじめてのママリ🔰
大好きだとシッカリ伝えることは心掛けてます。
毎日、大好きのーギューっからスタートして、寝る前にもギューしてホッペにチュッてしてます💋
あとは、なぜ働かなければいけないかを要所要所で教えてます。
仕事の方が大事なの?なんで?って思われたくないので。
コメント