※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のスタート時期や予防接種との関係、旅行中の対応について相談です。

生後5ヶ月になり、離乳食をいつからスタートしようか考え中です!

本当は今日から始めたかったのですが、昨日BCG、来週も四種混合の3回目の接種があり、副反応などを考えるといつから始めた方がいいか悩んでしまいます😂

また、再来週に一泊で旅行に行く予定なのですが、初期の離乳食は旅行中はどうしたら良いのか分からず💦
スタートするのは旅行が終わってからの方がいいかなとも思うのですが、そんなに遅くなっていいのか、、、

お聞きしたいのは、
①いつからスタートしたか
②予防接種とずらして始めるべきか
③離乳食スタートしたら必ず毎日あげるべきか(旅行や体調不良の時などどうしてるのか)

初めての子育てで分からないことだらけです😭
先輩ママさんお話しお聞きしたいです🥺✨
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️💦💦

コメント

R🍒

私はまだいいかな?とずるずる過ぎて6ヶ月から離乳食始めました😂✨

息子は前に予防接種を打った後に副反応で熱が出てしまったことがあったので、予防接種とはずらしましたね😌

離乳食お休みする時も全然ありましたよ🙆‍♀️毎日やってると疲れちゃったりして今日はいっかーってお休みしたり😌笑
無理せずで全然いいかなって思います💓

deleted user

①5か月はいってはじめました!
②あまり気にせず始めました!最初は10倍粥少しずつからですし、念のため来週の予防接種の日と次の日あたりは既に食べる物だけで新しい物は避けるといいですよ!
予防接種の2.3日後からスタートでもいいと思います😌
③離乳食初期の頃に旅行で2.3日であればお休みでいいと思います。体調不良で1.2週間とかお休みした場合はまた少しずつ再開するので大変かと思いますが…それはお子さんの体調や医師に相談してですね。2回食にはいった6か月後半の時に旅行へ行った際はBFを持って行ってあげました😄

deleted user

①生後6ヶ月過ぎてからスタートしました。
②体調の変化がどちらの影響かわからなくならないようにずらします
③初期は親の都合であげない日もありました。(2回食の今でもあります)必ず毎日でなくても大丈夫です。

3人育てていますが、みんな離乳食スタートは6ヶ月過ぎ。まだ母乳やミルクでの栄養がメインの時期は、何度かお休みしていますが、何も問題なく健康に育っています!

deleted user

①食に興味を持ってたので5ヶ月なって数日後に始めました!

②予防接種これまで売った時に副反応とか一回もなかったので気にせず始めましたが副反応がありそうなら予防接種打つ3日、2日前から慣らしで初めていいと思います🙆‍♀️

③助産師曰く大変な時とか用事ある時は無理してあげなくていいと言われたので2回くらいあげてない日もあります☺️

ママリ

①②私は逆にBCGの日から始めました!なんかあったらちょうど小児科行くし診てもらえるからって言う決め方ですが😅

③私は今のところ毎日あげてますが、離乳食教室で始めたての頃はまだまだ栄養源は母乳やミルクだから毎日あげなきゃとか、
頑張って全部手作りしなきゃなんて全く考えなくていいと言われましたよ🙆‍♀️

ままりん

昨日から離乳食始めました🤭

①5ヶ月になった日からスタートしました!
②予防接種の日に新しい食材をあげなければいいかなとわたしは思います😊
③早く離乳食を終わらせたいのでわたしは毎日あげるつもりしてます!今実母の通院の都合で実家に泊まることがあるのですがBFもっていくつもりです🙋🏼‍♀️
(手作りとBF7:3ぐらいの割合で進めていくつもりです👍🏻)
BFには絶対慣れてほしいので初期からはじめます(^^)