![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PMSの影響でイライラし、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
私が悪いんでしょうか…。元々PMSで生理前になるとうつみたいな感じになります。
そんな時は主人から相談してと言われています。そうすればご飯も用意してもらえるのですが、今朝は朝とお昼をお願いして夜はまだ決めてませんでした。昼になりちょっとしんどいのでお願いすると、「あっ…。」みたいな反応でした。それにイライラして、それに相談してと言われますがいざ言うと返しが感じ悪くてむかつくんです。それでつい怒ってしまいました。すると「朝に言えたでしょ…。」と…。私は少しでも負担にならないように夜なら頑張って用意しようかまだ考えていたのに…。
返しがイラつくので相談したくなくて私が無理するとそれはそれで怒られます。通常の精神ではないのでちょっとしたことでイライラしてしまいます。いけないとわかっています。でも自分でもどうにもできません。ピルは考えておりません。
- はじめてのママリ🔰
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
素直に話すのはダメですか?
イライラしたくなくてもしてしまう。
相談して...と言うのも、できない時もある。
だだあなたのことは大好きであるから、伝えてる。
イライラしないように努力するが、してるようなら流して欲しいと。
あとは温活とか、漢方とか、子宮について調べてみるのはどうでしょう?
子宮はとても心と繋がっています。
ポカポカ子宮の作り方って本がオススメです。
コメント