※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友の子供を預かるのが負担で悩んでいます。他のママにも頼まれており、教習所の託児所は使わないそうです。今後の対応について一般的な感覚を知りたいそうです。

ママ友の子供、教習所に行く間預かるのが嫌。
心が狭いでしょうか?

預かるのは年少さんの双子です。

幼稚園の同じバス停のママによく頼まれます。
いままで三回預かりましたが、うちの子も含めて4人を1人で見るのは負担ですし、トイレも付き添わなければなりません。

うちだけでなく他の同じバス停のママにも頼んでいます。
他の方はどう思っているのかわかりませんが、表面上は快く預かっています。

教習所は遠いところに通っているから連れていくのが大変、ということで教習所の託児所は使わないそうです。

これから小学校まで一緒なので、角が立たないように本心は言わずに都合が悪い、という感じで断るか、あと数ヶ月なので我慢して預かり続けるか悩んでいます。

うちがママ友にうちの子を、預かってほしい、とお願いしたことはありません。


一般的な感覚を知りたいので、下にいいね、お願いします。
コメントも大歓迎です。

コメント

はじめてのママリ🔰

預かるべき。
こんなこと言うなんて心が狭い。

はじめてのママリ🔰

毎回誰かに預けるなんて図々しい。

はじめてのママリ🔰

なんかあった時に責任取れないからごめんねー!って私なら言います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。最初からそれ言えばよかったです!他のママに頼まれた時にはその手を使いたいと思います😣💦

    • 8月18日
はじめてのママリ

怪我をさせたりするのが怖いので預かりたくないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幼稚園の延長保育は出来ないのでしょうか…??

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    最初からそういえばよかった、と後悔です😣

    あります!今は夏休みですが、預かり通年もやってる園なので、朝から晩まで預かってもらうことは可能です。二人預けると一日5千円かかるから、嫌なのかな、と推測してます。

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

年少双子と我が子って大変ですね😭
ちょっと都合悪くて〜💦一時保育とかどう?と言ってお断りしたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年少さんって大変ですよね😣次に頼まれたら都合が悪い作戦使いたいと思います

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数回引き受けてしまっているからこそ、断るの難しいですよね。
    うまくいきますように〜🥹

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😣💦
    ありがとうございます!
    頑張ります✨✨

    • 8月18日
deleted user

教習所に託児所あるならそれ使えよって思っちゃいます。
自分が大変だからって人に押し付けるなんて最低だと思います💦
何時間預かっているのかわかりませんが、遠い所への往復➕授業などでかなりかかりますよね💦
しかもそんなすぐに取れるものじゃないと思いますしあと何回見ないといけないのか…
何回か預かってるけど1人で4人見るのはやっぱりきつかったから、もうごめんねって言っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もそう思います!
    託児所が預かり保育使えよ!って心から思います。
    他のママがいいよいいよ〜と言っていたのでわたしだけ心が狭いのかと思っていましたが、そうじゃないことがわかり、安心してお断りできます!

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    内心思ってても言えないですもん😂
    全然狭くないです😊👌🏻

    • 8月18日
ゴルゴンゾーラ

なんで子守を他人に頼めるのか不思議でならないです笑
ちゃんとお礼として菓子折り渡したり、お金払ってるんですかね…?
何かあった時に責任取れないし、我が子だけでいっぱいいっぱいなので絶対預かりたくないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わたしもそう思います!
    図々しいですよね。
    ずっと思ってたけど、わたしだけかと思って心に秘めてました。
    お菓子はいただいてます。
    でもいらないからほんと預かりたくないです💦

    • 8月18日
deleted user

託児所や預かり保育にお金がかかるのはわかるのですが、そう言うのって、身内で解決するべきですよね💦💦

毎回何かしらお礼はあるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもそのママ、お金持ちマウントしてくるんです😂
    お金持ちマウントしてくるならお金払って預けろよ!と心の中でずっと思ってました。
    実母とは縁を切っていて義母は近くに住んでるけど仲良くないから預けにくいみたいです。
    旦那さんは自営業なので誰も都合がつかなかった時は子供たちも旦那さんが職場に連れて行ったらしいです。
    それなら毎回旦那さんに連れてってほしいし、
    身内で解決してほしいですよね。

    お菓子は毎回いただきます。
    いらないから預かりたくないです。

    • 8月18日
ママリ

私は一回でも嫌です!!
優しすぎます🥺🥺
お礼あるのか気になります。
図々しすぎて信じられないです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、最初から嫌でした!
    それを言えないわたしがいけないんですが、ママリさんにそういっていただけて次は自信を持ってお断りできます!

    箱に入っているわけではない、バラバラのお菓子を500〜1000円分くらい、毎回いただきますが、正直いらないので、もう預からないことにしたいと思います!

    • 8月18日
オレンジ

そのママ友さんありえないですね💦

何回か預かってしまっているのでしたら、私なら、
旦那によその子預かって何かあったらどうするんだって怒られたと言って
ごめんね、もう預かれないんだと言いますかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね。
    もともと合わないな、とおもっていたのですが、どんどん嫌いになります😂
    旦那に言われた作戦いいですね!参考にさせていただきます☺️

    • 8月18日
deleted user

いや、絶対に預かりたくないです!

旦那に怪我したり何かあった時に責任取れないからダメと言われたと私なら言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと預かりたくないです!
    責任とれないですよね😢双子の妹がヤンチャで毎回ヒヤヒヤします💦旦那を使いつつ断りたいと思います!

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    菓子折りとかもらっても嫌です💦

    こちらもプロではないし…。

    預かっても平気なママと平気じゃないママがいると思うのでうちは無理!と言っていいと思いますよ!

    物壊されたりしてからじゃ遅いですし😭

    冷たいようですが、身内で解決して欲しいです💦

    てか、そのお母さん、在校期間が間に合うなら夏休み期間車校休めばいいのに💦

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。壊されるのも怖いですし、こんな感じの図々しいママなので、トラブルも怖いので断りたいと思います。

    それが、なぜか夏休みから通い始めたんですよ!なぜ今?と最初からモヤっとしてました。

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方へのコメント見ても図々しい人だと思いました😅

    夏休みからですか⁉︎
    いやー、幼稚園やってる時期に行ったら預かり料とかもかからないのに計画性ないですね…😩

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと図々しいですよね😣

    そうなんですよね、意味分からないです😂新学期始まっても幼稚園終わる時間に間に合わないからバス停から預かっててって言われるんだろうな、と思いますが、全力で断ろうと思います!

    • 8月18日
deleted user

私なら、預かるなら1人1時間千円ねって言っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも言いたいです😂

    • 8月18日
ママリ

双子を友人に預けるなんて、あり得ないです。
神経疑います。
命ですからね。責任持てないですよね。
きちんとしたベビーシッターなどに預けるべきです。
私なら「怪我させたりしたら責任持てないので与れません。」って断ります。

  • ママリ

    ママリ

    そういう人に限って「友人だったら、金かからずに預けられる」って思ってると思います。引き受けてくれたら、「この人ならいける」ってなめらるというかそういう目でみられるようになると思います。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんのママさんからコメントいただけてうれしいです。うちは双子ではないですが、迷惑かけそうで長時間ママ友に預けるなんてできません。

    ほんと、ちゃんとしたところに預けて欲しいです。

    お金持ちマウントがすごいんですが、それなのに預かり保育代はけちるんだ、と引いてます😂
    お金持ちならタクシーで子供連れて託児所預けろー!
    むしろ自分で免許取らずに運転手やとえばいいのに、とすら思います😂
    (話が逸れてすみません😂誰にも言えないのでここで吐かせてください😂)

    舐められてるし、何度もあずけられる子供もかわいそうですよね。
    それを最初に言えばよかったと後悔してます😣

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういう方なんですね。お金持ちマウントするなら、ベビーシッター雇えよって感じですよね。
    今からでも遅くはないので、お断りしましょう!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

皆さま、たくさんのコメントいいね、ありがとうございました。
120もの図々しいのいいねをいただき、誰一人として預かるべき、といういいねがなかったのにはびっくりでした!
でも自分の感覚が間違いじゃないことがわかり、次から断ろうと思えました!

そして、早速昨日遊んだ時に夏休み明けに幼稚園の帰りのバス停から預かってほしい、と打診があったのですが、その日歯医者に連れてく予定なんだとお断りして、嘘にならないように本当に歯医者の予約をしました😂(もともと行こうとしていたので)
このママ友にはどう思われてもいいのですが、他の快く預かっているママに心が狭いと思われたくなくて、こんな形になりました💦

子供達の習い事もあるのでのらりくらりかわしながら、免許の取得を待ちたいと思います。