※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもの言葉の発達について相談です。言葉が遅いか心配で、1歳半健診では特に検査がなかったそうです。

もうすぐ1歳8ヶ月の子どもがいます。
2語文はどのぐらいに話せるようになるものでしょうか…?💦
女の子は言葉が早いよね!とよく言われますが、全然そんなことはなく…
単語を10語ぐらいは話せますが、親しか理解できない言い方です😮‍💨
どちらかというと活発な方で落ち着きもあまりないので、発達がゆっくりなのかな?とちょっと心配しています😫

1歳半健診は集団でなく個人で病院でやるタイプの自治体で、なんの検査もなく問診票提出して終了でした😂😂

コメント

はじめてのママリ

お父さんおったなー!
これ〇〇(名前)の!
テレビ見たい!

とか言ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、かわいいです😌

    • 8月19日
mamari

2歳頃で2語文話せるようになる子が多いと言われていますね。
娘最近1歳8ヶ月になりました💡
単語も数個で2語文はまだ話さないですが、これからかなと思っています😌
早い子だとすでに話す子もいますが、2歳代で話せたら大丈夫だと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの月齢ですね!☺️
    2歳ごろが目安になるんですね🤔
    市の健診が本当に適当で笑、全然分からなくて😰
    これからを楽しみにしておこうと思います☺️

    • 8月19日
  • mamari

    mamari

    同じくらいですね👧💕
    母子手帳でも2歳頃の記録(チェックする所)に2語分出てるか載ってたので、そのくらいかなと思います😌
    楽しみですね☺️🍀

    • 8月19日