※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義姉へ内祝いを3年もの間忘れていました3年前に結婚式をした際に、義…

義姉へ内祝いを3年もの間忘れていました

3年前に結婚式をした際に、義姉(独身30代)からお祝いで5万円いただきました。身内なので引き出物なしで、後々お礼の品を送ろうと思っていました。
おしゃれな人なので何を贈ればいいかわからず、旦那に相談すると「好きそうなもの買って贈っとくわ」と言ったので任せました。その頃は私は妊娠初期でつわりもひどく、コロナも流行り出していたので完全に旦那任せになってました。
その後確認せずに年月が経ち、義姉にも2回ほど会いましたが普通に過ごしました。正直この頃にはお返しのこと自体を忘れてました。お義姉さんもサッパリした方なので何も言いません。

そして先日、断捨離をしていたら結婚式の頂いたお祝いをメモしたノートを発見。義姉にだけお返しをしていないことが発覚しました😂
なんてこと…😭旦那も私も忘れていたんです。
さらに出産祝いまでもらってます。

今更ですがお返しをしたいと考えてますが、旦那は「もう忘れてるからいいよ。姉ちゃんが結婚したら多めにお祝いしよう」と言ってます。
ですが私的にはそれでいいのか不安です。義姉が結婚するかも分からないですし、お金のことなので今更だけどきちんとしなきゃ申し訳なく感じてしまいます。自己満でしょうか?

みなさんなら3年前のお返ししますか?
義姉は経営者でブランド物をたくさん持ってます。すっごくいい人で大好きです。どんなものを贈ったらいいでしょうか?

ほんと自分のいい加減さに反省してます😭
アドバイスいただければ幸いです。

コメント

mama

主さんというより、やっておくわと言った旦那さんがあかんような🤣

うちなら、ギフト券とかを会ったときに渡します😊

ハーコ

ママリさんのお気持ちそのままお手紙とかで、伝えたら良いと思いますよ!

お姉さんも気にしてないとは思うけど、人間なので何か一言あれば気にしてくれていたのね、その気持ちだけでありがとう。となると思います✨

だけども義理堅そうな方なので今度もお祝いくださると思うのでお返ししたほうがよさそうですね!
テネリータのタオルとかはどうですか?
消耗品だし、それなりに良い値段のものなので嬉しいと思いますよ🌟

       チョッピー

高級なお菓子とかプラス金券とかで、平謝りで、ついでに食事にでも誘ってちょいと多めに渡しますかね。色々プレゼントしてくれているなら良好な関係で居たいですものね

莉央

弟がいますが、結婚祝いや出産祝いを渡しても内祝いいらないです…💦
お祝いしたくてあげているのに、自分への内祝いにお金使うなんて勿体ないと思ってしまいます💦
姉弟の関係性にもよると思うので、旦那さんのおっしゃる通りでいい気がします💡

ママリ

みなさんとても親身に考えてくださりありがとうございます。(まとめてお返事ですみません)
参考にさせていただきます♪