![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で同じクラスの保護者に挨拶を無視されて困っています。無視される理由や、わざとらしく挨拶をすることについて悩んでいます。
保育園で同じクラスの保護者に挨拶を毎回無視されます。目を合わせて、まわりに他の人がいない時もあるので自分に挨拶されているというのは認識しているはずです。
0歳児クラスのため、子どもを連れていたら同じクラスというのも分かっているはずです。(保護者会で話したこともあります。)
子どもの教育にも悪いのでやめて欲しいのですが、次から「○○さん(苗字)こんにちはー😊😊」とか、わざとらしく言ってもいいですかね??
というか、なぜ無視するのでしょう??
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人見知りとか?実は小声で「ちわ…」って言ってるとか?ちょっと知的障害あるとか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的?なことが出来ない大人っています😣
職場でも挨拶していないんですかね。不思議です...
子どもが通う保育園でも何人か居ますよ~挨拶無視!
子どもがしても無視!見た目で判断したらいけないですがヤンキーお母さんです😅車は洋楽爆音...
私とスレ違う前からあからさまに下を向いて挨拶しなかったり...
ギャルママや先生方には挨拶したり雑談したりしているところを見ると私が何かした?💢思ってしまいますが挨拶は基本なので無視されてもしてはいます😭
-
はじめてのママリ
保育園なのですが、仕事してるのか分からないようなダル着ですいつも...ヤンキーってほどではないですが昔ヤンキーだったのかな?って感じ( 笑 )
態度は堂々としてるのに、先生ともほぼ喋らない、子ども連れてすぐサーっと帰ります。- 8月18日
はじめてのママリ
がっつり無視です。目も合ってるのにそらされます。
人見知りにしても、子どもの前でくらい頑張ろうよ...と思いますし。
知的障害って感じでもないです。少なくとも重度ではないです。
はじめてのママリ🔰
何なのでしょうね?私も昔、ひとりいましたよーそういうパパさん。
何回もでっかい声で言っても無視されたので、そいつだけ私も無視するようにしました。お呼びでないなら、もういいやー視界に入れんとこーって。