![りょうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての相談です。7ヶ月の赤ちゃんが食べてくれなくなり、悩んでいます。無理に食べさせるのも考えもの。離乳食の時間が憂鬱です。
離乳食について相談です。
もうすぐ7ヶ月で、離乳食を始めて2ヶ月になろうとしています。
現在は2回食で、夕方の機嫌がとても悪い時や、出掛けていて遅くなった時はお休みすることもありますが、完食してくれる事も多くて、そろそろ次の段階に向けて量を増やしたり、形状を変えていこうかと思っていました。
でも、ここ2、3日スプーンで遊び始めてしまい全然食べてくれなくなりました。
無理矢理、スプーンを取ると怒るので2本準備して、遊んでいない方のスプーンであげようとしても、なかなか食べてくれず口を開けても今度はそのスプーンも掴んでしまいます。
歯固め代わりにしていると思うのですが、歯茎に強く当たったり、喉の奥まで入れてえづいたり、スプーンが目に当たって泣いてしまうこともあり、このまま離乳食を続けても良いのか悩んでいます。
なかなか食べてくれないことでイライラしてしまい、怒って名前を呼んで泣かせてしまうこともあり、顔中や首、食事用スタイが離乳食でドロドロ…
これがずっと続くのか、いっそ少しお休みした方が楽になるのかなーとも思うのですが、フリージングした食材もたくさんあるし、泣きながらでも大好きなバナナやミルクパン粥を口にすると泣き止むこともあるので、食べるのが嫌な訳ではないし…
でも無理に口に入れるのも良くないし、どうしたらいいのか分からず、離乳食の時間が憂鬱です。
- りょうこ(6歳, 8歳)
コメント
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
うちは、気の済むまでやらせてましたよー!
そしたら、ある日突然食べ始めますよ!
興味が出てきた証拠なので、悪くはないですよ!
![わんきちねこきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんきちねこきち
うちもスプーン大好きです。
パクッと入れた後にすごい力でスプーンをかじって離しません!
スプーンをかじられないよう、すぐスプーンを抜くとうまくいきます。
それでも時々かじられ。。
あっやられた!笑
みたいな感じです。
うちは手をすぐ口に入れたがります。
なかなか阻止できず、、
顔中、手足、耳、バンボ、スタイ、時には洋服にも離乳食つきまくります。。あーしょうがないねぇ、思いっきりつけていいよ!と笑ってます。
最初は汚さないよう工夫できないかなと思ってましたけど、今は半ば諦め。汚れなければラッキーくらいに思ってます♪
でも急いでたりするとなかなかそういきませんよね。。
頑張りすぎちゃたいへんですよ。
私は機嫌悪くなったりしたら、いないないばぁの力をかりてズボラです^_^
![りょうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうこ
すごい力ですよね💦
すぐスプーンを抜こうとするとしっかり手で握られているので、スプーンは抜けてもスプーンに残っていた離乳食が手にべったりで、その手で顔こすったり髪の毛触ってみたり…
本当にいろんな所につきますよね…
スプーン投げたりもするので、床やちょっと離れたソファーにも離乳食がついててびっくりしました。
諦めることも大事ですね💦
何も予定がない日だといいんですが、予定がある日に限って食べてくれない事が多くて…
私も笑って許してあげられるようになれたら良いなー
ありがとうございました!
りょうこ
やっぱり気の済むまでやらせるしかないんですね💦
何口かに一口は普通に食べてくれることもあるんですが…
悪いことではないとのことで、少し安心しました。
ありがとうございます!