2歳の子供が咳と嘔吐が続き、病院で夜間救急を勧められています。同じ経験の方の感想を知りたいです。
2歳です。喘息持ちではないです。
昨日の23時と1時に咳込み嘔吐をしました。
日中の咳はだいぶ落ち着いたので大丈夫かと思ってましたが、先程眠ったばかりにすぐ咳込み始めました。
起きてると落ち着くようで、今は本人もご機嫌に起きてます。
病院からは明日の朝が心配だね、万が一咳込みが酷くなって苦しそうだったら夜間救急に行ったほうがいいと思います。と言われました。
不安なのですが、同じようなかたちで夜間救急等に行かれた方いらっしゃいますか?吸入薬が効くらしいのですが、どんな感じだったか教えていただけますか?
- はじめてのママリ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
ちょこ
うちも喘息ではなかったのに
4月に咳が酷く救急行って
即入院になりました💦
結果喘息でした😣
吸入をしてもらうと本当すぐ落ち着きますよ☺️
喘息は横になると苦しく
座っていたりしていた方がラクみたいです。
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます😭
そうですか💦うちも昨日は2回目の嘔吐の後はソファで抱っこしながら寝ました。
小児の吸入って大人とは違いますか?
今はお咳とかどうですか?
ちょこ
抱っこの方が横になる体勢よりラクみたいです。
私も先日喘息診断受けて息子と一緒に治療中なんですが
吸入は違いますね☺️
今は咳は落ち着いていますが
朝晩の吸入と飲み薬は毎日飲んでます🙂
はじめてのママリ
そうなんですね💦
詳しく教えていただきありがとうございます😌