※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
子育て・グッズ

19日で4ヶ月になる男の子について、体が硬く手足をカクカクさせたり震えさせたりすることが気になっています。寝返りはまだできず、力の加減が分からず常に力が入っているようです。脳性麻痺などの病名が心配です。この月齢でよくあることでしょうか?

19日で4ヶ月になる息子についてです🙇‍♂️

1ヶ月検診で向き癖や体の硬さを指摘されました。
そこから出来る範囲でですが寝る向きを変えたり抱っこする向きを変えたりしていますが、体が硬いのか手足をロボットのようにカクカクさせていて、手足をピーンと伸ばし力が入っているのか小刻みに手足を震えさせています。
ストレッチをしようと私が腕を持ち上げようとしても力が入っていて中々思うようにいかず、他の赤ちゃんはあんなに柔らかいのに…と比較してしまいます😭

目は合うしおもちゃを手で掴もうとしたり寝返りはまだですが寝返りしようとしたりなどの動作はあります。しっかり笑うし、あー、うーと喋ってもいますが体の硬さと手足の強ばりが気になってしまい検索したところ脳性麻痺などの病名が上がってきました。

このくらいの月齢だとよくある事なんでしょうか😭?
力の加減が分からなくて常に手足に力が入っているのでしょうか😭

#男の子
#赤ちゃん

コメント

ななこ

ふれあい体操とかベビーマッサージはされたことありますか?
たぶん触られることに笑ったりする時期になってると思うので効果的ですよ😊
体の硬さっていうのは全体的に気になる感じですか?
調べたらなんでも脳性麻痺とか自閉症って出てきますよね😅

  • ちょうちょ

    ちょうちょ

    ベビーマッサージは遊ぶ時とかなどに体全体を触ったり揉みほぐしたりしています✨✨
    触ったら笑います❣️🫶🏻 股関節も硬いのかM字にしても両太ももが床に着くことがないです😢

    調べたらほんとーになんでも脳性麻痺やら自閉症やら沢山の病名が出てきて不安になります、あまりインターネットに頼るのも良くないですね🥲

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

同じような症状です💦その後どうでしたか?😭