

なな
食べろって怒りますね😂怒ってでも食べさせます。
それが許される家庭にしたくないので笑。
もちろん好き嫌いは多少あるだろうし私もご飯残しちゃうことはあるので、完食しろとまでは言いません!

はじめてのママリ🔰
一口は食べて!って言ってます❗️
あとは食べなくても良いけど何もあげないからって言ってそのままです😌

ママリ🔰
なら食べなくていい!お腹すいても知らないからね〜とほっときます😂で、お腹すいたって泣きだしたらちゃんとお話します笑

はじめてのママリ🔰
『あっそ。』で終わります😊
食べたくなかったら1日くらい食べなくても死にませんので😊😊
-
うさ
そういう場合、あとで欲しいと言っても無しにしていますか?
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
絶対に食べさせません😊
食事はみんなで楽しく笑いながら食べるものだと我が家では教えてます😊😊- 8月17日
-
うさ
みんなで楽しく食べるものだよって伝えるのいいですね!
食事下げるの一回やったら二度と言わなくなりましたか?- 8月17日

りょん
じゃあ食べなくていいよ!って食器も全部片付けます☺️
私とじゃ話をしたがらないので、旦那とじっくりお話して私にごめんなさいって謝ってから食べるのが大体のパターンですね🤔

トマトちゃん
一口は食べさせます。で、お腹空いてもなにもないからね。と伝えてます。
一食食べなかったくらいじゃ死にませんので。
逆にあとからお腹すいたと言われて出したら癖になると思うので。

ミッフィー
1口食べてからいらんって言って!って怒ってます🤣
1口食べて食べれるってわかったら普通に食べるし、ほんとに1口でご馳走様する時もあります(笑)

はじめてのママリ
じゃぁ食べなくてよし!
他にも何もあげません🙄

はじめてのママリ🔰
じゃあ食べなくていいです!って下げたら、食べる食べるーって泣いて食べます笑笑

はじめてのママリ🔰
食べなくていい、全て食器を下げます。
食べたくなっても食べたいと言うな、とも言いますね。
そのあと、コンコンとその発言を責めます。

ひかり
少し味付け変えてみようか?
と超少量の調味料や、鰹節、ゴマなどかけると、美味しいね〜!と食べます😂
そして、少しでも食べてくれたらありがとう〜って伝えてます。
嫌いでも一口食べてみるがルールなので、少しは頑張ってもらいますが、ほかのものは出しません。
その上で、翌日の献立の相談します。
コメント