※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

産婦人科での妊活中。クロミッド内服で卵子が育たず、不妊治療専門病院を勧められたが転院に悩む。他の治療法や転院の決め手を知りたい。

大分市の産婦人科で妊活をしています。1人目はクロミッド内服(1錠5日間)+排卵誘発剤の注射で授かりました。今回は、クロミッド内服(2錠5日間)し生理から17日目で卵子は11mmまでしか育っていません。先生からは、大川やセントルカなどの不妊治療専門の病院で診てもらった方が良い。とお話がありました。そうなると、職場から病院までは片道1時間程度かかり、仕事との両立も難しそうです。また、大川やセントルカへの転院はまだ考えてなかったので急にそのような話があがって動揺しています。
産婦人科で診てもらえるのであればこのまま転院せずに治療を続けたい気持ち(通いやすさや金銭的に)もありますし、いつまでもズルズルと通うよりも不妊治療専門の病院でみてもらって早く妊娠したい気持ちもあります。
クロミッドが効かない場合、他の手段はないのかなぁ。とも思っています。

クロミッド以外の内服で妊娠された方
セントルカや大川で治療されて妊娠された方
治療内容と妊娠までの期間を教えて頂けますか?
また、セントルカや大川へ転院された方は転院の決め手を教えください。

コメント

ママリ

クロミッドが一番効きませんでした。私は内服はレトロゾール、セキソビット、クロミッドの順で効き目がありました。

注射はゴナドトロピン、ゴナールエフの順に効きました。

その病院ではないですが、産科で効果でず不妊専門病院に往復2時間ちょっと通ってました。遠回りした感があったので早く専門病院行けば良かったと思っています。

不妊原因が特になくて急がないなら産科で地道に行くのもいいかなとも思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    クロミッド以外にも内服薬や注射があるんですね。調べてみます。
    専門病院へはどれくらいの期間通いましたか?

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    遠いからという理由で産科で3年粘って出来ず、4年目に入って専門病院に移りました。

    そこから色々な検査などもしたくてしていたので、それに3ヶ月かかって、その後、1回で妊娠したので、トータル通っていたのは卒業するまで5ヶ月でした🍀

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    全然違いました。使える薬も使い方もやり方も自分に合う方法を目一杯考えてやってくれる感じでしたよ🍀

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。それはありがたいですね。専門病院への転院を視野に入れてみようと思います。ありがとうございました!
    お体、大事にされてください🥰

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    病院によってやり方が大幅に違うので、合う病院に出会えるといいですね。

    先生がお薦めしたところ以外でも専門の所が近くにあり口コミや実績みて良さそうならそこでもいいかもです🍀

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

専門病院に移ってすぐだったんですね。おめでとうございます。
産科と専門病院では、治療内容は全然ちがいますか?

はじめてのママリ🔰

1人目は大川産婦人科でタイミング2ヶ月、3ヶ月目ににセキソビット服用で授かることができました。
2人目は近医の産婦人科でクロミッド+卵胞チェックで4ヶ月、
早く妊娠したい気持ちがあったので大川に通院することにしました。
1ヶ月目はタイミング法、
2ヶ月目セキソビット(排卵せず)
3ヶ月目4ヶ月目クロミッドで育ちすぎ、
5ヶ月目クロミッド減量+排卵促進の注射を数回して、この周期に授かりました。
やはり産婦人科では卵胞チェックは月1回だけだし、通院のために仕事や育児に支障は出ましたが、早めに大川に変えてよかったなと思いました!
卵胞チェックは何度も通院が必要になりますが、その都度先生もいろいろ考えてくれますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり、専門病院になると結果が出るまでが早いですね。
    お仕事はフルタイムでしたか?仕事がなければ即決で転院するんですが、仕事への支障を考えるとうじうじしてしまいます😭

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

1人目も2人目もフルタイムです!
職場には説明して、指定の受診日は定時で上がらせてもらい時間外の不妊外来に行っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大川は時間外の受診が出来るんですね!大川は進め方がゆっくりという情報をよく目にするので、セントルカかなぁと思っていましたが、時間外の受診が出来るならいいですねー🥺

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間外と言っても月火水だけ、17時30分〜18時30分で、1000円追加という決まりがありますが、、😢

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭タイミングが合えば時間外でも受診出来るって感じですね🥹ありがとうございます🙇‍♂️

    • 8月18日