※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳相談は出産した産院に行くべきか、別の場所に行くべきか悩んでいます。出産した病院の母乳外来は安いがサポートが不十分で、ミルクの足し方なども教えてもらえません。乳腺炎ではなく、母乳量を増やしたい相談をしたいです。

母乳相談、母乳外来は出産した産院に行きますか?
それとも桶谷式とか助産院など別なところに行かれてますか?
出産したところの母乳外来は価格も安いのですが、入院中ほとんどおっぱいの様子を見てくれず、ミルクの足し方なども自分から聞かないと教えてくれなくて…(経産婦だったから?🤔)

乳腺炎とかではなく、混合だけど母乳量を増やしていきたいなどの相談をしたいです。
皆さんどうやってミルクの量とか決めてるんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

産院が桶谷式なのと無料なので1人目の時は通っていましたが、2.3人目は行くのも大変だったのでお金は掛かりますが助産院の方に自宅に来てもらいました😊ただ助産院の方は産んだ産院の助産師さんで知っている方なので家に来てもらうのも抵抗がなかったです。母乳じゃなきゃダメみたいな桶谷式ではないのでミルクの足し方も教えてくれました。また市の助成制度があるので安かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下に返信してしまいました😅

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桶谷式だと厳しい所は厳しいみたいです😩

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とりあえず母乳相談やってる助産院に電話してみようと思います!
    ありがとうございます。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

桶谷式って母乳じゃなきゃダメって感じなんですね😲
市の助成があるのいいですね!
確かに知ってる方なら訪問でもいいですね〜羨ましい!

フラワー

家からの近さで選びました!
たまたま桶谷式があったのでそこにしましたが😆

日中は暑いですし、赤ちゃん連れての移動大変ですもんね、
利便性で考えていいと思います❣️