※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
ココロ・悩み

娘との関係が悩ましいです。愛情を取り戻す方法を教えてください。

娘に嫌われました...。死ぬほど辛いです。
この先どうしたらいいでしょうか。

生後6ヶ月から保育園に預けて働いてましたが、生後1歳1ヶ月の時に産後うつで2ヶ月半入院しました。義両親に預けていました。
仕事を辞め疾病に切り替えて保育園に行かせています。
旦那は単身赴任中で来年帰ってきます。

退院後に娘に接すると私の事を忘れてしまったようで、抱っこすると泣いて嫌がる、じいじばぁばに助けを求める感じになり、今も娘は義両親宅で生活しています。
私は義父と保育園の送迎についていく、保育園から戻ったら義両親宅で娘をみているだけしかしていません。(食事の御世話やお風呂は義母じゃないといやがります)
最近、私のことを「イヤァッ!」と押しのける動作をしたり「バイバイ」と言われたり顔をはたかれたりします。もちろん抱っこなんてできやしません。
なんだか愛情をもてなくなってきました。
産むんじゃなかったかなとかひどいことさえ思っており、寝込んで自殺とかも考えます。
料理とかも自信がなく、この先娘と生活することが考えられません。
こういう不安が娘にも伝わっているのかなと思います。

考えを切り替える方法を教えてください。
娘と仲良くなりたいです。
厳しいコメントはごめんなさい。

コメント

deleted user

義両親宅の生活から
ママさん宅の生活に変えれないんでしょうか?

単身赴任中と言う事はパパの事も分からないのかな😢😢

  • s

    s

    コメントありがとうございます。

    自宅に娘を入れると最初はいいのですが、30分くらいでばぁばー!と泣きながら玄関に行くので生活できません。

    旦那は私が入院中も2週間に1度帰ってきてて、大変なついています。それが余計に悲しいです。

    • 8月17日
ママリ

時間をかけて娘さんとの時間を過ごすしかないかなと思います。
sさんの体調のこともありますので、急がずゆっくりでいいと思います。
一緒に遊びに行こうと誘ったり、お菓子買いに行こうとか、最初はそういう子供を釣る?かんじでもいいと思います。
少しずつ距離を縮めていければ良いのではと思いますよ😊

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    やっぱり時間かかりますよね。
    子供と2人になると緊張するようになってしまいました。といってもすぐじいじばぁばと泣くので買い物とか遊びに行けないです...。

    • 8月17日
はじめてのママリ

辛いですね、想像して胸が痛いです。

ちょうどイヤイヤ期に差し掛かる時期にじぃじばぁばと暮らしていたので、拒否することを覚えてイヤァ!!と言ってしまうんですね。

義両親はなんと言っているんですか??

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親は当初、私の料理が心配だから帰すことができないといってて、その後は何も言われてないですが娘のこの様子じゃ、帰すのは無理だと思われていると思います。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘さんがイヤと言うのを良いことに孫を取ろうとしている感じはありませんか??
    料理が心配だから帰せないって…普通じゃないと思いました。

    • 8月17日
  • s

    s

    いえ、義両親も本当はバイトの仕事もしてるから孫の面倒をみるのは疲れるから帰せるならすぐ帰したいとのことです。

    でも私の料理を食べたことがあって、それが心配の種になったそうです。
    時々、娘に差し入れを持って行って大分美味しくなったとは言われたのですが...。
    今は娘が納豆ごはんしか食べないので差し入れは持ってってないんですけど...。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それも口だけな気がします。読んだだけで深読みしていると思いますが、やはり普通はすぐに母親の元へ帰します。
    今は納豆ご飯しか食べないなら、食に関しては義両親宅でも自宅でも変わらないですよね。

    すぐにでも引き取った方がいいと思います。これ以上伸ばすと余計にママのところに帰りたくなくなりそうです。じぃじばぁばと泣き続けるのも数日です、きっとすぐに慣れますよ。だって生まれてからママといた時間の方が長いんです。

    • 8月17日
  • s

    s

    こんなこと書くと恥ずかしいのですが、今の嫌われた状態で娘と2人で生活するのが怖いんです。

    でもおっしゃる通り余計にこっちに帰りたくなくなりそうですよね。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

ある日突然「パパが嫌!」となる時がきます。大体、1.2歳の頃です。それと似ているのでは?!

そのうち元に戻りますよ😊
少し戻ってきたら、sさんだけでお迎えに行き、生活も義両親宅ではなくママやパパとできるようになっていけたらいいですね✨

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    そのうち戻ってくれるでしょうか?
    時期的に、イヤイヤ期にはまだ早いかなと思うのですが...。
    娘に接するのが怖いです。

    • 8月17日
ぽん

ただお互い緊張してるだけじゃないですか😊?子どもは感情の表し方が分からないからイヤイヤなってるだけかもしれません😣
どんと構えて少しずつ穴埋めしていったら大丈夫です😊
自信持ってください!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    確かにお互い緊張して探り合いみたいな感じです。
    穴埋めしていきたいのですが自信がありません...

    • 8月17日
きらきら✩⋆*¨̮⋆

娘さんも、ママが入院して会えなくなった時はきっととても寂しかったでしょうね🥲
きっと最初はママが良いって泣いてじいじばぁばも大変だったんじゃないかなと思います。
今は、じいじばぁばとの生活に慣れただけだと思います🥲
ママはsさんだけです!
もう、泣かれるの覚悟で完全に連れて帰るか…
それが難しかったら少しずつ慣らすのはどうでしょうか。
とりあえず1時間だけ自宅で2人で頑張ってみる、など…
あとは、義両親に協力してもらえるなら、娘さんにsさんの写真を見せながら、〇〇ちゃんのママだよ、ママは〇〇ちゃんが大好きなんだよ、一緒に遊びたいんだよって毎日お話してもらったりはどうでしょうか。
(この方法をなかなか会えない姪っ子と仲良くなるためにやったら結構効果ありました)

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    確かに私が入院してた当初は泣き止まなくて大変だったと聞いております。

    今はじいじばぁばに慣れて完全に私はよそ者です。チャイルドシートに手をかけただけで払いのけられます。
    義両親宅とは徒歩5分の距離で、たまに来るのですがそれでもじいじばぁばと泣き叫び1時間2人でいることもままなりません。

    写真を見せる方法は素敵だなと思いますが、義両親にはこれ以上頼み事はしにくい状況です。
    自分で伝えなさいって言われそうです。

    • 8月17日
  • きらきら✩⋆*¨̮⋆

    きらきら✩⋆*¨̮⋆

    泣き叫ばれるとほんとに辛いですね🥲
    私酷いことしてるみたいじゃん…て思ってこっちまで泣きたくなりますね😫
    もう、今までの娘さんとの仲良しだった頃のことは一旦置いておいて、0から関係を築こうって考えるのは難しいですかね。
    今はもうこれが当たり前、今が1番下なら、あとは上がっていくだけだしって感じで。
    以下は個人的に思ったことなので、読み流して下さい💦
    例えば抱っこして泣いたとして、1番嫌がって泣いてる時にじいじばぁばに返してしまうと、嫌な印象だけが残って、それを繰り返すことでその印象ってどんどん強くなる気がします。
    泣く前に返すか、そもそも抱っこしようとすると泣くならその手前段階の娘さんが許容できるアクションで慣らすか、もうむしろ泣いても暴れても抱っこしてとにかく落ち着くまでひたすら抱っこして、落ち着いてから返すなど…嫌な気持ちにさせないようにやるか、最初嫌な気持ちにさせても怖くないって娘さんが理解できるとこまでやるか、とりあえず小さな成功体験を積み重ねていけばきっと仲良しに戻れるって思います。
    余計なことばかり言ってたらすみません💦

    • 8月17日
  • s

    s

    とても丁寧に返信いただきありがとうございます。
    娘と0から関係を築く、悲しいですけどそうするしかないですよね。
    前は保育園迎えに行くとこっちに来てくれたのに、今はじいじに抱きつきに行きます。旦那が帰ってきてるときは旦那に飛びつきます。

    私が抱っこするとイヤァって拒否されます。それがまた辛いです。
    よく泣くんですが、泣いたらすぐじいじばぁばが抱っこしてしまいます。
    私じゃ泣き止ませられないのをわかっているからです。

    おっしゃるように手前段階でアクションで慣らしていきたいと思います。
    小さな成功体験...大切ですね。
    どうにかして嫌な印象を払拭したいです。

    • 8月17日
イム

そんな時期ありました!
しかも10ヶ月ぐらいの時です、、、

私を見るだけで泣かれて
朝目が合ったらめっちゃ睨まれて
本当に怖くて動悸がしました。
緊張もしました〜!

改善策は一緒に過ごすこと
泣かれても、諦めるまで
同じ空間にいることですかね、、
これに尽きると思います😭

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    イムさんもそんな時期があったのですね。
    同じ空間にいること、今では苦痛になっています。
    このままではいけないと思っています。
    明日も頑張って行ってきます...。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

長女が2歳になってすぐ、次女が生まれました。
その時の、長女の感じと似ています。
5日間会わずで、ずっとパパが面倒みてくれてましたが、まず私と会ったら大泣き。
帰宅して、一緒に過ごしても、すぐパパの傍に行ってしまう。
会話も出来ず、私には笑顔を見せることもなく。 
次女出産まで、平日はほぼワンオペで、お風呂もパパはダメ、寝かしつけも必ずママ、ママっ子だった長女の変わりようにショックでした😢
数日して、ようやく私に安心感を持ってくれたような気がします。
他の方も言ってましたが、大変ですけど、一緒に過ごす時間を増やすことかなと思いました。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。

    その後長女さんは元々のママっ子に戻りましたでしょうか?
    今ではすっかり邪険に扱われております。一緒に過ごす時間が苦痛になっているくらい病んでいます。仕方ないですよね。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう、すっかり元通りですよ😊
    その時、主人や自分でも考えたことなんですが、、
    やっぱり娘にとって、私が急に居なくなったのは、かなりのショックだったと思うんですよね。
    今まで離れたことなかったですし😅
    ようやくお母さんはいないんだと納得したところで、私が急に現れて、動揺したと思います。
    だから、また私が急に居なくなるんじゃないかって、しばらく思ってたんじゃないかと。
    娘は娘なりに辛かったんだと思います。
    少しは時間かかるかもですが、子供にはお母さんが一番ですし、娘さんにもお母さんの気持ちが通じると思います✨

    • 8月17日
  • s

    s

    元通りになられたとのことで羨ましいです。
    私も娘に寂しい思いをさせてしまい入院しなければ良かったと落ち込んでいます。
    マイナスな感情まで娘に伝わっているのかなと思うと、ポジティブにならなきゃと考えているのですが、中々辛いです。
    時間をかけたいと思います。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    sさんも産後うつで辛い中での入院だったと思いますので、落ち込まないでくださいね。
    必ず元通りになると思います✨

    • 8月17日
いくみ

つらいですね。

私なら、退院した時に、「長いこといっしょにいられなくてごめんね、ママもさみしかったよ」と伝えます。

それから、少しずつ時間をかけていっしょにいる時間を増やしていきます。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    退院直後は義両親の、考えににより一緒にいるいられませんでした。
    今は会う時間を増やしてますが、ほとんど私なんていなくていい状態です。

    • 8月20日
  • いくみ

    いくみ

    義理のご両親がどのようなお考えなのか、差し支えなければ教えていただけますか?

    • 8月20日
  • s

    s

    入院中に保育園での懇談会があって義父が参加したんですが、他の子を噛むことがあるって言われたみたいで(私のことも噛んでいました)
    それが義両親と住み出したら無くなったとのことでした。
    そんなこともあって進級するまでは本人も不安定だろうから合わせない方がいいんじゃないかと言われていました(退院したのは1月29日です)
    なので退院直後は全然娘に会えずじまいでした。

    • 8月20日
  • いくみ

    いくみ

    ありがとうございます😊立ち入ったことかと思いますが、差し支えなければ、ご主人はその件についてどうされていたのか知りたいです。私が同じ立場だったら、旦那に子どもをみていてもらいたいので。

    小さな子どもが他の子を噛むのは、一般的には、その場に合った言葉を知らないから、という理由の子が圧倒的に多いですが、お子さんの場合は、sさんに会えないストレスが大きかったのかな、と思います。

    義理のご両親と暮らしたら、自宅でsさんを待つよりは寂しくないですしね。

    でももう、sさんは退院されているのですから、早急に元の生活に戻った方がいいと思います。

    最初は試し行動のような事をされると思いますが、sさん自身の体調もあるので、ゆっくり少しずつ、sさんの愛情を伝えていくべきだと思います✨(*^^*)

    • 8月20日
  • s

    s

    旦那は去年の8月から飛行機の距離で単身赴任中です。
    それでも二週間に一回は帰ってきてて私の入院中も義実家に戻って来てました。
    なので娘は旦那には忘れることなくずったおとーたんおとーたんと懐いています。
    こんなことなら入院しなきゃよかったとさえ感じています。
    今更ですけど...
    入院せずに義両親に面倒みてもらってちょっと休めば良かったのではないかと後悔しています。

    体調は完全には回復していません。
    なので、おっしゃるように、ゆっくり愛情を、伝えていきたいと思います。
    今、その愛情さえも本当に自分はもてているのか不安ですが..。

    • 8月21日
  • いくみ

    いくみ

    そうでしたか、ありがとうございます。

    血は水よりも濃いといいますから、いっしょに暮らすようになったときこそ、「ママはいままであなたと会えなくて遊べなくて、さみしかったし悲しかったよ」と開口いちばんに伝えてあげていただきたいです。

    そうしたら、お子さんが義理のご両親と暮らしていたこととのギャップに戸惑って試し行動できるようになるので、最初はsさんは辛いし大変だと思いますが、時間をかけて少しずつお子さんとの生活を取り戻していけたら、と思います✨(*^^*)

    応援しています(*^^*)

    • 8月21日
ぴよ

娘さん、ママのことちゃんとわかっているんじゃないかと思います😌
またいなくなっちゃうんじゃないか、なかなか会いにきてくれなかったのはなんでなんだろう、という不安やモヤモヤがあって試しているんじゃないかな?と☺️
たくさんわがまま言って、突き放して、それでもちゃんとそばにいてくれるのかな?いなくならないかな?と愛情を確認しているのかもしれません。
大丈夫だよ、ママは近くにいるよ、たくさん泣いていいんだよ、と伝えながら娘さんが「ずっとそばにいてくれるんだ」と思えるよう時間を重ねるのが1番かなと思いました😌
病み上がりで辛いかとは思いますが、今ここで離れたら「ママはやっぱりいなくなっちゃうんだ」と信頼がなくなってしまいます😢
もうすぐ2歳とのこと、市販のものも食べられるものが増えているでしょうし、料理も頑張りすぎず一緒にいてあげられたらいいなと思います☺️

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    ちゃんと母親として私のことわかってくれてるのでしょうか。いなくてもいい存在となりつつあります。わがままは全てじぃじとばぁばへ。
    そばにいても何もお世話することができず、時々おむつかえたりするくらいです。「おかぁたんだよ」って言っても「じぃじ」って返ってきます。迎えに行ってもじいじに抱きつきます。 
    でも、そばにいるのが1番ですよね。
    もうどうしたらいいのかわからなくなってます。
    料理も市販のものを食べたがらないし、私が与えようとするとイヤアって言われるのでなかなかできません。
    優しいお言葉ありがとうございます。
    もう一度寄り添ってみたいと思います。

    • 8月20日
  • ぴよ

    ぴよ

    お辛いとは思います。
    でもお母さんのことを、いなくてもいい存在だなんて思いません😢
    子どもってママのことだけはずっとずっと特別です😌
    今はまだママを拒否することで、またママがいなくなるかもしれない不安から逃げているんじゃないかなと思います😢
    言葉がわからないからこそ不安なんだと思います😢
    大人なら「入院してしばらく会えないよ」「退院したからずっと一緒だよ」で伝わりますが、そうはいきません😖
    急にお母さんと会えなくなって悲しみながら過ごした2ヶ月半の傷はまだまだ癒えないんだと思います😢
    大人だって、よくわからないこと言って2ヶ月半急にいなくなられたらその人のこと信用できなくなりますよね😭
    本当なら2ヶ月半の間、ママがちゃんと戻ってくることを伝えてフォローするのが義理のご両親の役割だったかと思いますが、そこまで気が回らなかったのでしょうね😢
    お母さんに代わる存在はいません。
    頑張ってください😢💓

    • 8月29日
deleted user

嫌がられても一緒に生活していくしかないと思います😭💦
このままだとずっと同じ状態かな?と思ってしまいます😣
1週間、1ヶ月も経てば元に戻れるのでは?と思ってます!

  • s

    s

    コメントありがとうごぞいます。
    嫌がられても一緒に生活してくしかないですよね。
    退院してからもうすぐ7ヶ月も経つのにどんどん娘との距離が離れていっています...。
    もう元には戻れないから1から関係を築くしかないのかなって思っています。。

    • 8月20日
らすかる

嫌がられても自宅に連れて帰るべきじゃないかと思います。
他の方の返信を見て、深読みしたくないけど義両親さんが家でお子さんにママの悪口言っているんじゃないですか?会わないパパには懐いているなら余計に疑わしい🫤
それがなかったとしても、明日じいじのお家に行こうねって感じで連れて帰ったほうが…これ以上離れるとsさんがお子さんと生活できなくなりそうで😥
子供は柔軟なので初めはいやいやでも何日かしたらその生活になれます。
どんなに嫌だと言われてもママは娘が大好きだから一緒に帰りたい、一緒にご飯食べたい、お風呂に入りたいっていっぱい好きだから一緒にいようっていうのを伝えてあげてください😊

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親が家で私のこと悪く言ってるのもあるかもしれません。実際どんどん懐かなくなっていってます。
    あと、義実家ではさんざん甘えて生活しています。

    自宅に連れて帰っても玄関のドアガチャガチャしながら泣き喚いて「バイバイっ」って言われちゃうような状況です。
    嫌だという気持ちが強すぎてこっちは落ち込みます..。好きという気持ちに自信がなくなってきていますが、頑張って伝えてみようと思います。

    • 8月20日
  • らすかる

    らすかる

    ママがいないときに周りの大人がママの悪口言うのはご法度ですよ😥
    ありそうならその場から一刻も早く離してください。居ないときこそ早く会いたいねとか良い印象になるようにしないといけないのに。(これはパパ嫌いってなるのも同じ原理ですけどね😂)

    玄関ガチャガチャのバイバイはイヤイヤ期のうちの子もしてますよ😂
    気に入らず、玄関で引き付け起こすんじゃないかってくらい泣いてることよくあります。
    気にしない気にしない😌そっかーばいばいかぁー。寂しいなぁーって寂しそうな顔して放置でたまに覗きに行って家の中に行こう〇〇しようって誘えばいいと思います。
    自信無くなりそうなら自分に言い聞かせているつもりで声に出して娘が大好きで良いと思います。
    声に出すの大事😆
    上手く行きますように!

    • 8月20日
  • s

    s

    実際に悪口を聞いたわけではないのですが、娘の食事や便の時間を記録してある義父のノートに「ブロックを上手く積めなくて倒していたのに、どうしたの?と声がけしていた。まだ気持ちがわかっていない」と書いてました。
    そのほか、料理が心配、娘の気持ちを組めてないなどは4ヶ月検診の時に保健師さんの前で言われました。

    らすかるさんのお子さんも玄関ガチャガチャするんですね。
    ただでさえなつかないのにこれ以上嫌われるようなことしちゃダメな気がしていました。
    声に出すの大事ですね。気にしないで声がけしていきたいと思います。

    • 8月20日
  • らすかる

    らすかる


    申し訳ないけど、義両親のほうが人の気持ち理解できてないと思います😥
    手伝ってもらっている手前強く言いにくいとは思いますが、ちょっとお節介やきすぎの口出ししすぎです。
    第三者の前で母親を侮辱するのなんてブチギレ案件ですよ。
    料理が心配?気持ちを汲み取れてない??どちらも今から寄り添っていくんです。味付けであっても母の味はどの家庭でも違うのだから義母と同じ訳が無いです。
    もうもうもう!!!その義父のメモや保健師さんへの言葉。教えて頂いた私が苛つく!!悲しくなる!!なんでそんなこと言うの!?怒っていいんですよ!言っちゃいけないことです!
    sさん負けないで😭
    娘さん取り返しましょう!
    好かれなきゃって思わなくていいんですよ、こっちが娘ちゃん大好き💕可愛い💕って思って接するだけで。
    我儘に愛情を押し付けちゃってください。
    うざいくらいの母親でもいいじゃないですか😂それくらい自分を愛してくれる人を嫌う人ってそういないですよ😚

    • 8月21日
  • s

    s

    ありがとうございます。
    昨日娘と義両親と四人で午前中海に行ってきました。そこでは義両親につきっきりでした。
    一旦義実家に帰り午後は昼寝をしなくて15時ごろからうちに来て娘と二人きりになりました。なのでいっぱい大好きだよということを伝えました。
    手を繋いだり飛行機の音にびっくりして抱きついたりしてくれました。
    近くの公園やスーパーに行きご飯も食べさせましたが、お風呂に入れようとすると、ギャン泣き、叫んで抵抗するので諦めて義両親宅へ戻りました(義母だとすんなりお風呂に入ります)
    昨日はこれで、精一杯でした。
    これからも娘に愛情を伝えたいいきたいと思います。

    • 8月22日
 まま

考え方をガラッと変えるなら
極論、今は嫌われててもいいんじゃないですかね💦
好かれようが嫌われようが自分が産んだ責任を果たす為に子育てする、その経過で自分に懐いてくれたらラッキー、ぐらいの気持ちでいたら心が楽じゃないですかね?
自分が子供の立場なら、やっぱり全然関わらない人より毎日お世話してくれる人に懐きます。
嫌うとかじゃなくて祖父母とは時間をかけて信頼関係ができているだけですよ。
あなたも時間をかけたら信頼関係を築いていけます大丈夫!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    今は嫌われてていいという意見、はじめてです。たしかに義両親が完全にお世話してくれてて.私はたまに様子見に行ったりおむつかえてる程度です。
    そんなんでなついてはくれないですよねら(旦那には遊んでくれるからかすごくなついてるんですが...)
    時間も、結構かけたんですが(退院して7ヶ月です)
    どんどん距離がはなれてる気がします。
    信頼関係の築き方が間違ってるのかもしれません...

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

義理両親さんについて私も疑問に思います。
早く引き取ってほしいなら
もっと慣れるように
協力するだろう。と。
ただの深読みだったらいいのですが💦

泣いて叫んでも、泣きすぎて
ゲロはいてもすぐ引き取って一緒に暮らしたほうがいいと思います。
泣きすぎたら寝ます。

引き取ったら娘さんが慣れるまで義理両親は会わせないほうがいいです。
おそらく1週間は戦いになると思います。

赤ちゃんでもだいたいのことは理解できてます。
自分が母親でなんで離れてたか、どうして今迎えにきたか。
どれだけ大事で愛してるかを伝えてください。
絶対大丈夫です。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親も疲れてクタクタになってるので早くこっちに返したいんだけど、私が不甲斐ないから返せないんだと思います。

    すぐ引き取ったほうがいいですかね...。
    あまりにも泣き叫ぶのでほぼ自宅にはいれません。そのままより一層嫌われるんじゃないかと、トラウマになるんじゃないかと心配です。
    そして、子供と二人きりの生活が若干怖いです。
    でも、まずは子供に少しでも伝えてらいくことが大事ですね。なかなか義両親の前で言葉にできなかったので反省しています。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんって思ってる以上に色々理解してます。
    ちゃんと説明しましたか?

    入院前からあなたからの語りかけ
    入院中は義理両親からの語りかけ
    現在の状況の語りかけ

    しっかり説明してあげてください。
    赤ちゃんですが一人の人間として扱ってください。
    きちんと理解します。

    精神病まれて、子どもに泣かれて辛いと思うけど
    早く今の状況を脱したいなら
    一刻も早く行動して引き取ることです。
    同じ状況なら私も不安です。
    でも今が一番かわいい時だし
    母親の愛情が必要な時です。
    でもでもだってでは何も変わりません💦

    泣いて自宅にいるのが無理なのは通報されそうだからですかね?隣人に迷惑かかるとか?
    なら私なら隣人に説明しときます。
    いうても泣き続けるのは1週間くらいだと思います。


    車か免許ありますか?
    お菓子、おもちゃで最初釣って機嫌とりつつ
    2人で泣きつかれるまでドライブ行ってください。

    途中どっかに止めてお世話しながら、きちんとなんども
    語りかけてください。
    そしたら自宅に戻ります。
    自宅で泣く時間減ります。

    トラウマですか。
    ちゃんと理由を言い聞かせて
    一緒に生活したらなりません。
    このままのほうがトラウマになります。

    • 8月21日
  • s

    s


    ありがとうございます。
    昨日娘と義両親と四人で午前中海に行ってきました。そこでは義両親がつきっきりでした。
    一旦義実家に帰り午後は昼寝をしなくて15時ごろからうちに来て娘と二人きりになりました。なのでいっぱい大好きだよということを伝えました。
    私が病気で義実家に預かってもらっている状況も伝えてみました。
    手を繋いだり飛行機の音にびっくりして抱きついたりしてくれました。
    近くの公園やスーパーに行きご飯も食べさせましたが、お風呂に入れようとすると、ギャン泣き、叫んで抵抗するので諦めて義両親宅へ戻りました(義母だとすんなりお風呂に入ります)
    昨日はこれで、精一杯でした。

    車はありますが、去年ぶつけてしまい、運転が怖いのと義父の車にチャイルドシートを取り付けてあります。
    トラウマにならないようこっちでの生活に徐々に慣れてもらいたいと思います。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです。
    しっかりなんでも細かく伝えてください。
    自分の気持ち、今の状況、これからどうしようとしてるのか。
    なるべく分かりやすく伝えるのを続けてください。
    理解します。

    そして自信持ってください。
    子どもにとってあなたにかなう人いません。
    あとは引き取るだけです。

    • 8月24日
  • 2人目が11ヶ月ママリ🔰

    2人目が11ヶ月ママリ🔰

    早くこっちに返したいって言ってるわりに返そうとする行動に出てないのが義両親本当に笑える
    人のごはんのこととかあーだこーだ言って大変だけど預かってあげてるのよっていい人ぶってるけどその実、10ヶ月くらい一緒にいて懐いてカワイー返したくないわぁ ってのが丸見え。
    家が近いんだったらごちゃごちゃ言わずに早く返して様子見に行けばいい話だし、もっとも義実家で暮らさずに家に帰してあげて慣れるまでばぁばが泊まったりしたらいい話じゃん。
    私が義両親の立場ならそうするし、それが 普通の 善良な 義両親の姿だと思うよ。
    モラハラ義両親持つと大変だね。一緒にいてママが自尊心削られてどうすんの。
    義両親がダメ出ししてくるのって孫を自分の娘みたいに手元に置いて育てたい気持ちに正当性を出す為に言ってるんだよ。本当に言ってるんじゃなくて、自分や周りやママにこれは正義なんだって無理矢理言い聞かせてるだけ。
    とりあえず頼み込んで(笑)自分の家にばぁばとお泊まりからはじめたら?
    自分が命削って産んだ娘を家に戻すのに頼み込んでしなきゃいけないの異常だけどね。

    義両親は良い人なんだって思い込むのやめた方がいいよ。
    良い人ぶって自分も人も騙してるだけで性根が腐ってるモラハラ義両親だよ。

    • 9月6日
  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親どうなんでしょうかね。モラハラなのでしょうか。私にはわからないです。
    ばぁばは週3.4日朝4時に起きてパートに出かけて行くので中々こちらに泊まりこみっていうのは厳しいです。でも来てもらった方がいいのかな...。

    • 9月6日
すみれ

娘も一歳3ヶ月くらいの時に、わたしが実家に1週間ほど娘を連れて帰ったので、
久しぶりに会った主人を大変怖がりました。
その後2、3日主人のことを全く拒否でした。

けれど一緒に生活していたら割と少しの期間で落ち着きました。
もちろん今はパパ大好きに戻ったので、絶対大丈夫です。

娘さんが大好きなのはちゃんとお母さんです。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    私は2ヶ月半も入院した後.義両親の、考えで退院してからも娘になかなか会えなかったので期間がかなり空いてしまいました。

    パパ大好きに戻ったとのことで羨ましいです。
    今.私なんていなくてもいい状態なのが、辛いです。

    • 8月20日
莉央

大好きなママがわけもわからず急にいなくなってしまって、じぃじばぁばという心の拠り所をやっと見つけたんじゃないでしょうか。
ママが入院して頑張っている間、娘さんは毎日泣いて泣いて頑張ったんだと思います。
娘さんをじぃじばぁばっこにしてくれるくらい、大事にしてくれる義両親さん素敵だと思います。
娘さんが頑張った2ヶ月半は決して短くはないと思います。
娘さんの反応に自信がなくなったり傷つくことがあってもどうか諦めないでください。
ママが娘さんと仲良くなりたい、という気持ちを忘れなければ、時間はかかっても絶対娘さんの1番になれると思います…!!!
娘さんを産んで、入院まで大事に大事に育てたのはママです!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    入院するまでの娘と二人きりの生活も、結構きつくて虐待してしまうのではないか、自殺を考えていました。
    最終手段として、入院しました。
    退院してこんなにも、娘から距離をおかれるとは予想してなかったので反省しており.関係を再構築したいと思っています。
    娘にとっての1番になりたいです。。

    • 8月20日
  • 莉央

    莉央


    入院というママの選択間違ってないですよ!反省することじゃないです💦

    娘さんと離れて入院する選択ができたのも、娘さんやご自分を守るためじゃないですか…✨
    産後うつの結果、ママがいなくなってしまったら、娘さんがそれを知ってしまったとき、きっと自分を責めてしまうでしょうし、とても悲しいと思います…。

    今娘さんは元気に育ってくれていますし、ママも生きていてくれています!
    ママが2ヶ月半頑張ったからですよ😭✨

    • 8月21日
RitaRico

まだ子供は小さく、あなたにはわからないでしょ…と気を悪くされてしまうかと思いますが、気になる事がありコメントさせて頂きました。

義両親様は娘ちゃんにどう接しているのでしょうか?
ママが帰ってきた時に『ママ帰ってきたね〜嬉しいね』とかことある事に娘ちゃんがじぃじ〜!!ばぁば〜!!と行った時に孫が可愛いのは分かりますが、ちゃんとママの存在の大きさを常に伝えていてくれたらこんなに悲しい思いをしなくて済んだのかなと思います。
ママが入院中も『ママが今〇〇ちゃんと遊べるように頑張ってるから一緒に待ってようね』とか話していてくれてたのかな?と…

でも、ママは絶対の存在なハズです!そうじゃなきゃやりきれないです!!
少しずつ2人の時間を増やして楽しい思い出やママの優しい笑顔を見せて、ご自宅で半日過ごすところからゆっくり娘ちゃんとの時間を取り戻したらいいと思います!

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親は精一杯の、愛情を娘に授けてくださっています。
    母親の存在はもしかしたらいない者として接していたのかもしれません。
    今でも私が空気のようないなくてもいい状態になることもあります。
    「これおかあさんにあけてもらいなさい」みたいなのは時々ありますが...。

    世の中ではママは絶対の存在のはずですが、私は残念ながらそこまで至っていません。どんどん娘の前で暗い顔になってしまっています。

    • 8月20日
  • s

    s

    明日からは無理してでももう少し娘に明るく接して、自宅に呼びに来れるようにして行きたいなと思っています。

    • 8月20日
  • RitaRico

    RitaRico


    やっぱりママも人間なので感情があって、接し方が分からなくなったりしますよね。

    娘ちゃんと仲良くなりたい!という気持ちを大事にしてると自然と笑顔が出てくるようになると思います!

    こうやって悩んでいる事、それだけで娘ちゃんを大事にしている証拠です☺️
    しっかり素敵なママだと思います❣️

    • 8月20日
ママりん

アンパンマンとか好きじゃないですか??
わたしだったら迎えに行く度にアンパンマンなど好きなキャラのお菓子を渡して釣ります。
お菓子も袋ごと渡すんじゃなくて一つずつどうぞって何度も手渡しして繰り返します。
ケータイで好きなアニメ一緒に見たり画像見たりします。
シールブックで一緒に遊んだりも。
とにかく物で釣ります。
それくらい甘やかさないとなかなか改善しないのかな?って思いました。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    アンパンマンは多分好きです。スマホにアンパンマンのアプリ入れてあるので見せたいと思います。
    お菓子もひとつずつ渡すのいいですね。
    シールブックは以前義両親宅に、ベタベタ貼りまくったのでちょっと厳しいかなと、思っています。
    義両親が、何より娘に甘いのでお菓子もジュースも自由に与えています。
    私も気をつけながら接したいと思います。

    • 8月20日
deleted user

私も下の子妊娠中1ヶ月くらい入院したことがあり
帰宅するとパパがいないと泣かれて
それはそれはショックでした。
でも、一緒にいる時間を増やし、
おもちゃやお菓子で釣り←
いろんなところへ出かけ
徐々に戻っていきましたよ。
ママが不安そうな自信なさそうにすると
子供に伝わってしまいます💦

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    不安そうに自信なさそうにすると伝わってしまう...そうですよね。わかってはいるのですが...。
    お薬をもらっているのでそれに頼りながら娘と接したいと思います。

    • 8月22日
あかり

3歳まで記憶ないから大丈夫ですよ!!一緒に過ごすことで、また大好きに変わっていくと思います😊

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    記憶のない今のうちに関係を修復したいです。

    • 8月22日
はじめてのママリ

母親は最強です。
子供から嫌いなんて言われるのはよくある事です。いずれ言われます。
もっと自信持ってください。
嫌いでもイヤでも何でも、親なので育てる義務があります。
祖父母に育てられるのは、三文安いという昔からの言葉があります。
納豆ご飯しか食べない子供は山ほどいますよ。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    自信は完全に失いましたが育てる義務はありますもんね。
    昨日うちで、3時間ほど過ごしただけで、緊張しました。

    • 8月22日
いーぶい

娘さんと2人で過ごすのが怖いとありますが、2週間に一度帰って来られてたのでしたら1日目はパパに帰ってきてもらって3人で過ごしたらどうでしょうか?
最初はパパにべったりかと思いますが、ママも娘ちゃんとずーっと遊びたかったんだよーとかパパから言ってもらったり、義両親では出来てない事を協力してもらえませんか?

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    そうですね。パパにべったりで羨ましいくらいです。
    旦那も協力してくれると思うので伝えてもらおうと思います。

    • 8月22日
ルーシー

触らせてもくれなかった時期があります。近づくと逃げたり泣かれたり、父親にしか抱っこされたくない時期があって凄くつらかったです。ちょうど同じぐらいの年齢だった気がします。

私自身も保育園育ちでほとんど親戚に預けられてたけど、やっぱり母親の愛情は親戚や保育園の先生とは別格でした。根拠はないですが、自信を持って欲しいです。
今は、本能的に、世話してくれる人に嫌われないようにしてるだけだと思います。
なるべく早くに引き取って自宅と親のそばを一番落ち着ける場所にしてあげてほしいです。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    今、自信は完全になくしていますが昨日3時間だけ二人きりで過ごしてみました。
    緊張しましたが、お風呂に入れようとするまではじいじばぁばとは言われましたがなんとか一緒に過ごせました。(お風呂は本気で嫌がられ義実家に戻りました)
    早く引き取れるようになりたいです。

    • 8月22日
ママリ👧👧👦

娘が2歳4ヶ月の頃なのと上に4歳の子もいるので違いますが。
旦那が毎日世話や保育園の送迎していました。
現在の妊娠の初期つわりで1ヶ月以上入院しました。
旦那は定期的にテレビ電話や電話もしてくれたし、何より「お母さんはお腹に赤ちゃんがいて体が辛いから入院してるんだよ。頑張ってるから、2人も頑張ろうね。」って声かけてくれていました。
義両親や旦那さんは娘さんに声かけとかってどのようにしてたんでしょうか?
また保育園で保育補助として働いていますが、やはり近くにいる人に懐きます。
そしてその人がいないと諦めて新しい安心できる人を探します。
最初は辛いと思いますが、他の方がおっしゃるように義両親と離した方が早いと思います。
無理しないでくださいね。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    入院中は最初の頃は夜泣きがひどかったようで、思い出させないために電話も最小限でした。旦那や義両親からどのように声がけしてたかはわかりません。その頃娘は1歳2ヶ月頃です。
    じいじばあばがいないとこっちになついてくれます。義両親から離したらどうなるのか...不安です。

    • 8月22日
まま

ごめんなさい。
義両親さんの子供への関わり方がすごく問題ありだと思ってしまいます。
今すぐ引き取って義両親に関わらせない方が良いなと思うレベルです。
正直主さんの事を好いてない、嫁いびり、ママより好かれてる優越感に浸ってるのかなって感じです。
ご飯が心配だとか他所の人に言うことではないですし、そこ重要ではないです。
美味しいご飯が作れないと母親失格ですか?世の中いっぱいいますよ🙄
みんなが料理得意ではないです。

お子さんはきっと怒ってるんです。困らせたいんです。
本当はママがいい。けどまたどこかへ行ってしまうかもしれない。また会えなくなってしまうかもしれない。って色んな事を思ってると思います。
ママを嫌ったような行動をするのは好きだからです。
甘えてるんです。
ママは主さんだけですよ。変わりなんていないんです。
ぎゅーって抱きしめてもうどこにも行かないよ。大丈夫。ママは○○が大好きだよ。と毎日伝えてください。
ただただ泣かれたらぎゅーってしたり近くにいたり一緒に泣いてあげるのも時には大事です。

大丈夫です。
子供はどんな事をされても大体の子はママが好きです。
一生懸命伝え続ければ義父や義母なんて勝ち目ないですよ😊

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義父が特に深く娘を可愛がってくれるのはありがたいのですが、私には壁があるように感じます。本音では何と言われているのか怖くて仕方ありません。
    料理は本当に苦手なのでそこを指摘されたのは悔しいですが
    仕方ないです。

    本当はママがいい、そう思ってくれることを祈りつつ毎日大好きだよって伝えてみます。今すぐ引き取るのは難しいですが、少しでも仲良くなりたいです。

    • 8月24日
deleted user

私も2人目出産終えて帰ってきたらめちゃくちゃパパっ子になっていて拒否されて私が泣きました…。。
私の場合はだんだん、2人でいる時間が増えるにつれて大丈夫になりました。拒否されると辛いですよね。ほんとは義両親がいない方がいいのかもしれませんが、ママさんの体調第一なので。絵本を読んだり、たくさん遊んであげてください。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    日中保育園なので(これも私の病気のせいです)あまり一緒にいる時間が少ないのもあるかもしれません。パパには久しぶりでも、すっごくなつくのですが。
    2人でいる時間を少しでも増やしたいと思います。

    • 8月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう思えば思うほど、私は辛くなっていた気がします…泣
    無理なさらず、笑顔でいてくださいね^_^子供が元気ならそれでよしってことで。今だけでしょうし、無理は長続きしませんから!

    • 8月24日
みーちゃん

パパが帰ってきてる時に自宅で3人で一晩過ごしてみるのがいいのかなと思いました。
義両親宅で最初はギャン泣きだったように、自宅でもギャン泣きするかもしれませんが、それを覚悟の上でギャン泣きしても娘ちゃんの家はここだよ。と伝え、大好きなこと、今まで離れていてごめんね、としっかり娘さんに伝えてみるといいのかなと思いました。
義理の両親の娘さんへのお母さんが入院中で会えないことに対する対応がうまくできてなかったんだと思います。もっと毎日お母さんの話をしたり、帰ってくるのが楽しみだね、とか、はやく良くなって遊ぼうねとか、伝えてくれてたらこんなに悲しいことにはならなかったのではないかと...
でももう済んでしまったことなので、大変だとは思いますが、自宅に帰るのが1番かと...旦那さんに連休など取ってもらえて数日3人で過ごすことなどできると尚良いかなと思いました。

納豆ご飯でもいいし、1日くらいお風呂入らなくっても大丈夫です!楽しいことだけして過ごしていくうちに娘さんも元のママ大好きに戻るのではないかなと思います。
頑張って下さい!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親もパートで働いてる中娘を預けたので夜泣きなど当初は大変だったようです(今も大変ご迷惑をかけていますが...)
    旦那がかえってきたときは3人でどこか出かけたりしていますが、途中で泣き出してばぁばを呼ぶので帰すことが多いです。
    土曜日は私の受診(旦那が運転、診察に付き添ってくれてます)や旦那の用事で保育園に預けてしまうことが多く可哀想かなと思っています。。
    自宅にてもっと一緒の時間を増やそうと思います。

    • 8月24日
ルナ

ママは入院・パパ単身赴任....赤ちゃんが身近で助けてくれる大人に懐いてしまうのは当然かなと思います。
むしろとても正常な事であり、適応能力がある事を褒めてあげなければいけません。

まだ2歳にもなっていません、記憶の定着もかなり低いものです。
今からでも根気よく、ママと過ごす時間を増やしていけば、お互いにとって必要だと必ず思えてきます。

義両親のお世話は徐々に減らし(どんなに娘さんが嫌がったり泣き叫んでも)辛抱強く接する事です。
無理!と思う事もあるかもしれませんが、一緒に居られなかった長い時間を想えば、きっと耐えられる筈です。

娘さんにバイバイと言われても、じゃあ、こんにちはーと言って平然としていれば良いんです。

強くて優しいママを意識しいてみてください、子育てに専念していれば、鬱などどこかへ行ってしまいますから☆

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    今となっては娘に避けられて嫌われて泣かれるのが怖くて距離をおいていた気がします。
    辛抱強く接すること...本当ですね。
    強くありたいです。
    今では何でもかんでも義両親がやってくれてるので私は空気状態です。子育てに専念したいですがま怖いです。

    • 8月24日
ちゃん

少し前の投稿ですがコメントさせていただきます🙇🏻‍♀️
まずは退院おめでとうございます☺️そしてsさんが入院したことは、sさん自身や娘さんを守るために必要だったことなので決して間違ってなんかいないです!

他にも何名かおっしゃってる方がいますが、娘さんが嫌々するのは試し行動なような気がします。
急に大好きなママと訳もわからず離れてしまって、会えたけどまた離れちゃうんじゃないかっていう不安な気持ちから試すようなことをしてるかもしれません。
入院前に一緒に遊んでる様子を撮っていた動画や写真はありませんか?
もしあるのなら娘さんに見せて「娘ちゃんいるね、横にいるのはママだよ」等と声かけしてみるのはどうでしょうか。
あとは泣かれても自宅で面倒を見た方がいいと思います。
娘さんがいま義両親に一番懐いているのなら、その義両親がsさんのことを空気のように扱ってる(誤解してたらすみません🙇🏻‍♀️)ことで余計に娘さんも嫌々してる要因になってる気もします、、。
まずは自宅で義両親または旦那さんと一緒に面倒を見てもらって、娘さんの家はこっちなんだよと認識させ慣れさせていくのはどうでしょうか☺️

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    試し行動...なのでしょうか。生後1歳1ヶ月の時に急に離すことになってしまい申し訳なかったのですが、それ以上に私の体調が限界でした。

    一緒に撮った写真は沢山あるので見せてみたいと思います。
    ちゃんさんが仰るように今の私は娘にとって空気のような存在です。
    娘にも自宅に慣れてもらいたいと思います。

    • 8月24日
svkl❤︎

単純にsさんのお家でお子さんと生活されたらどうですか?
義母達といると中々sさんにはなれないと思います。
家に娘さんを連れてってばぁばかいいー😭って泣き叫ぶはみなさんがもしかしたら経験されてるくらいの事かな〜と思います。
うちの娘も、泣き叫んで過呼吸になりそうなくらいばぁばを求める時あります。
けど、ばぁばだって来れない時あります。なので泣いたからって義母たちと住まわすのは違う気がします。
ましては、大きい子だったらその子の意思も尊重しないといけないかもしれないですが2歳くらいのお子さんですよね?
意思があったとしても今から一緒に暮らして嫌って言われても頑張っていけば子供は慣れるものだとおもいます!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    余りにもじいじばぁばに懐いているので、自宅に連れて来た時にまた泣き叫ばれてじいじばぁばって呼ばれたらどうしようって私自身怖くなってるんだと思います。
    皆さん経験されてるんですかね。。
    今から一緒に暮らして仲良かった頃に戻りたいです。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

じいじばあばって基本的に責任が無いから可愛がれるだけ可愛がるんですよねー
うちの息子もじじばば大好きで、来てると私になかなか来てくれなかったりします
2歳を目前にパパイヤイヤ期が来て、今の娘さんと同じ感じでしたよ
ただ、かかわる時間を増やして子どもから逃げないで向き合ってれば数日でパパ大好きになってむしろママいやー!って言う日もありました😂

今は辛いし怖いかもしれませんが、一緒に過ごすことで変わって来ると思うので、例えば同じテレビ見て歌ってみせるとかおもちゃで一緒に遊ぶとかそんな感じから始めてみたらいいと思います!
友達の子どもと仲良くなる時に使う手段をしてみてください!大丈夫。

  • s

    s


    はじめてのママリ🔰さん
    コメントありがとうございます。
    確かに可愛がってくれています。今では娘の保育園用の帽子、洋服、靴下、靴も全て義両親が選んで買ってきたものです(旦那から月に2万程渡しています)
    義両親と娘の3人で仲良く過ごしており、義実家にいるのが苦痛です。。
    今週末は旦那が単身赴任から1度戻るので自宅で2人もしくは3人で過ごしたいと思います...。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口では大変といいつつかわいいから手放したくないんだろうなあ…と思います
    義両親だけで自宅で過ごすのと、子どもを交えて過ごすことでは全然生活の質が違うと思いますし😖
    だから何かしらの理由をつけて自宅に戻るのを阻止しようとしてるように感じましたよ
    うちの旦那も息子に手は繋いで貰えないし抱っこしただけで大泣きされるし、お風呂もギャン泣きで一緒に入れない時期がありましたが、私が仲良くして欲しいから関わりを持たせてました
    旦那さんに懐いているなら旦那さんにそうして貰えるよう一言言っておけばいいと思います!
    例えば、最初から二人きりはお互いしんどいから一緒にお出かけしよう!とか娘と○○したいからアシストして!とか

    • 8月25日
みなち

こんにちは😃イヤイヤ期も始まっていてきっと頭の良いお嬢さんですね😊

コメントもザッと読みましたが、とりあえず生活の基盤をsさんの自宅に移した方がいいと思いますよ♪
義両親にはお世話になってると思いますが、なんとなーく孫取ろうとしてる感が😅祖母にとっては、少しお話しはじめて、コミュニケーションも取れて、夜泣きなども無くなってきてるでしょうし、すごく可愛がりやすい時期だと思います。
保育園にも通われてるとのことなので、保育園→自宅。休日などsさんも疲れてしまうなって時は義実家に行くなど、少しずつシフトしていってはどうですか?

ご飯お風呂寝かしつけなどイヤイヤと泣かれて心折れそうかもしれませんが、嫌われてるというよりもイヤイヤ期だと受け止めるようにした方がいいと思います🙆‍♀️
夜はもうしょうがないですが、日中、余裕がある日は公園や遊び場に頻繁に連れて行ったりしてあげてください。遊び場ならご機嫌になりやすいように思います♪

ばぁばーじぃじーと泣かれても、ママしかお世話してくれる人がいなければ、ママに頼るしかないです💦なんとかなりますし、それで良い方向に行くと思いますよ!虐待してたとかでは無く物理的に一緒に居ない時期があっただけです。何もママ悪くないですよ。産後うつもママのせいではありません。

ママの出産入院中にイヤイヤ言われながらも面倒見てるパパは沢山います。イヤイヤ言われることはダメなことではありません。イヤと言われようが、sさんはママです。最強です。自信持ってください!!

  • s

    s


    コメントありがとうございます。
    イヤイヤ期なんでしょうかね...私にだけ拒否反応が強いです。手もつないでくれません。

    今では娘の保育園用の帽子、洋服、靴下、靴も全て義両親が選んで買ってきたものです(旦那から月に2万程渡しています)
    義両親と娘の3人で仲良く過ごしており、義実家にいるのが苦痛です。。
    今週末は旦那が単身赴任から1度戻るので自宅で2人もしくは3人で過ごしたいと思います。
    お風呂と寝かしつけができそうになくて生活の基盤を自宅にうつすのが困難ですが、イヤイヤ言われながらも頑張らないとですよね。

    • 8月24日
  • みなち

    みなち

    イヤイヤよりも甘えと捉えてはいかがですか?
    やはり入院中寂しかった、置いて行かれたという気持ちは少なからずあると思いますので、試し行動もあると思います🥲

    義両親と娘ちゃんが一緒にいるのを見るの辛いなら、尚のことお家に連れて帰りましょう♪育児のことやこれまでのこと、"義両親以外の"他人に相談して頼ってみて下さい。地域の保健師さん、保育園の先生、シッターさん、ファミサポさんなど…。
    まず1週間は暮らしてみて、無理なら週末だけなどやってみると、娘ちゃんはすんなり慣れてくれそうですけど🧐

    今週末、楽しく過ごしてくださいね😊そして旦那さんにも今のお気持ち伝えられると良いですね❤️

    • 8月25日
ばっち~ママ

義両親と共に生活してみたらどうでしょうか?

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    義両親宅で生活することも自宅に義両親を呼ぶことも今は考えていないです...。
    お互い気を遣いすぎてしまいます。

    • 8月24日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    どこを取るかだと思いますよ…
    娘さんが認識するまで待つか、親である自分を認識してもらう為に義両親と同居するか…
    離ればなれの期間が長くなればその分近付くのにも時間を要しちゃうと思いますよ!
    1番は自身がいい方法をとるしかないですけどね😢

    • 8月24日
⭐︎

単身赴任先のところへは行けないですか?
家からどのくらいでしょうか*\(^o^)/*


ベビーシッターさんとか色々使ってみたり…

あとは、辛抱強く、子どもさんと付き合って見るべきだと思います。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。単身赴任先は飛行機の距離なので、ついて行くことはできないです。赴任先は単身用のマンションです。

    辛抱強く、ですよね。

    • 8月24日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    飛行機の距離ならもう、いっそのこと
    家族3人で過ごしてみるのもありかなぁ?とも思いますね〜


    私自身も、義理両親ではなく、
    自分の親に、料理が下手だの、
    色々と言われてきて💦
    こちらが自信なくしてしまって
    育児鬱になっていました。
    でまた、上手いこと言われて
    実家の近くに戻ってきて
    私自身に言うんですよ
    あなたは何もできないから私がいないといけないんだみたいな感じで言われて💦

    やっと最近気がついて

    親から離れないとって気がついて

    文になってないですが😭

    家族三人で暮らしてみてはと思います!
    料理は出前で大丈夫です。ほんとに!

    辛かったら
    児童センターとか保育園とか色々頼ってみてください😭
    未就学児保育、ありますよ^^

    • 8月24日
min

子供の順応力だと思います。
とても寂しくてでもママがいないから、子供なりに生きる術として切り替えているんだと思います。
他の方も仰ってるように、お子さんと過ごす時間をとにかく増やすしかないと思います。

お世話する人=ママ、たまに遊ぶ人=ジジババに戻すのが先決だと思います。
娘さんのストレスになって可哀想に思うかなと思いますが、イヤイヤ期だとうちもお風呂を嫌がって1時間泣き叫ぶ事もありました。

もしsさんがしばらく耐えられるならとにかく朝晩は一緒に過ごす、たまにジジババに会いに行く、というスタイルにするのがいいと思います。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    今はほぼ全く娘の世話ができていないので戻さないとですよね。
    チャイルドシート乗せるのでさえ、イヤーっと泣かれるので義父がやってくれてます。(むしろ自分がやったほうが早いと思われてる)
    週末旦那が帰ってくるのですが3人でお風呂と寝かしつけまで出来ればいいなと思っています。
    大変そうですが...

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

普通に義両親のせい。

うち、夫婦仲が悪くて2〜3回子どもを連れて実家に帰って半年戻らないとかありましたが、たまーーーに旦那の写真を見せたり、月2〜3で旦那とテレビ電話をさせていたので(私は話さない)、パパ嫌いやパパを忘れるということはなかったですよ。

義両親、優しいふりしてあなたから子どもを奪うつもりでは?

sさんが可哀想です。

  • s

    s

    入院中はむしろ母親を恋しがっちゃうからと、避けるようにされてました。電話してもすぐ切られたり。
    義両親は奪うつもりはないと思うのですが、私に帰すのは何かと不安なんでしょうね...。
    2人とも子供をあやすのはとても上手です。
    私は下手なので中々思うようにできません。

    • 8月25日
かなぶん

義両親がお孫さんを離したくないように感じてしまいました💦
じいじばあばがいいと泣くのって最初だけかなと。

  • s

    s

    1歳半検診の時に義父は本当はすぐにでも帰したいと言ってたんですけどね...。
    娘も、じいじばぁばとの絆が強くて入っていけません。

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

嫌われたというより、義父母に慣れすぎたのが原因のように思います💦
生後6ヶ月から保育園に預け、さらに1歳過ぎに2ヶ月半入院…となると今までお母さんと過ごす時間が少なかったわけですよね(責めているわけではないです💦)。
そんな中でじぃじとばぁばあに2ヶ月半たっぷり甘やかされたわけですから、sさんがお母さんで甘えられる存在という認識が確立していないんだと思います。

料理はなんとかなります。
私も苦手でベビーフード使いまくりですし、レトルトだって普通にあげてます。○○の素とか使ったっていいし、お惣菜だって問題ないですよ。
無理に手作りにこだわらなくてもいいので、料理が苦手だから…と思わなくても大丈夫です。

義父母は優越感に浸っているというより、またsさんが産後うつになったらと思っている節があるのかな?と思います。

まず娘さんにsさんがお母さんであること、甘えていいことを認識してもらうところから始めるべきだと思いますよ。
疾病に切り替えて保育園に行かせているとのことですが、まだ治療中で保育園を利用しないとダメということでしょうか?
でしたら仕方ないですが、できるなら保育園を辞めたり通う日数を減らしたりして、娘さんと過ごす時間を作った方がいいと思います。
一緒に好きなテレビを見る、お菓子やおもちゃをあげる(ステップアップできそうなら一緒に買いに行く)など気を引きそうな部分から始めてみてはどうでしょうか。

娘さんがどれだけ泣いても叫んでも、義父母ではなくsさんの元で暮らさなければおそらくずっとこのままだと思います…。

  • s

    s

    保育園激戦区なので、0歳児からじゃないと入れなかったので生後6ヶ月から入れました。仕事を辞めることになるとは思ってなかったです。
    おっしゃるように義父母はまた私が産後うつになったらと思ってるのではないかなと思います。
    今でも寝たきりの、日があります(娘と週末過ごした時は気を張りすぎて月曜日は寝込んでいます)
    なので保育園を辞めることは考えられないのですが、娘と過ごす時間を(義両親のいない時間)増やしていけたらと思います。

    • 8月25日
kIkI

辛いですよね
産んだのは私なのになんで⁈って
長女もそんな時期ありました。

同居して保育園に入れず1歳から義両親に預けて仕事し
長男妊娠中も悪阻、切迫早産で出産まで入院
娘が可哀想だと甘やかして
嫌いな物は食べなくていい
お菓子やおもちゃを好きなだけ買って
お菓子しか食べない子になりました

単身赴任から夫が帰って来たので義両親の家を出てアパート暮らしでしたが
毎日毎日泣いて暴れて
癇癪持ちになり
保育園に迎えに行っても
ヤダー帰りたくない
娘、可愛くない
言うこと聞かない
育てるのが嫌になりました

3歳過ぎた頃から変わりましたね
言われなくても洗濯を畳み
お手伝いをしてくれて
母の日で保育園でプレゼント作ってくれたり
ママいつもありがとう
大好きって言ってくれて
死ぬほど嬉しかったです😊
まだ小さいしこれから
やり直せば大丈夫ですよ‼︎
私もあの頃はまだ若くて
母親として未熟でした
料理もできないし、分からないことばかり
遠足のお弁当も失敗したり苦戦して何時間もかかりました
結局、上手く行かず離婚し
シングルで3人育てましたが
辛いのは今だけですから
ママが頑張ってるの
いつか分かる時が来ますよ✨

  • s

    s


    コメントありがとうございます。
    KIKIさんもそんな時期があったのですね。保育園に迎えに行っても帰りたくないと言われたら辛いですね...。
    3歳をすぎた頃から変わられたんですね。うちの子も、これから言葉も、どんどん覚えていくなかで拒否されたら辛いなあと感じています。旦那にはとても懐いてる分こっちが虚しくなります。
    料理も心配です。
    日々のご飯も遠足のお弁当も自信がありませんが、レシピ見て頑張ろうと思います。

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

主さん、誰がなんと言おうと、どれだけ頑張って娘さんの面倒を見ようと、お母さんは主さんあなたただ一人です。
十月十日お腹で育て、自分の命を削って産んだお子さんです。

その絆は、そう簡単に消えませんよ。

まだ小さいから、2ヶ月不在にしていれば(そしてその間、代わりに面倒をみている人が、忘れさせないための工夫をしていなければ)一時的に忘れてしまうことはあるのかもしれません。
それでも、絶対にどこかで、子供は母親を求めています。
言い切れます。

主さんが嫌いになったのではなく、幼さ故の、頭脳の未発達によるものです。
すごくすごくしんどいと思います。先が真っ暗かもしれません。
でも、120%、親子関係は回復させられるので、根気強く関わってあげてください。
(他の方も仰っているように、今すぐ義両親から離し、主さんとの生活に戻すことがベストかと思います。最初は大泣きかもしれませんが、この人は一生懸命にお世話をしてくれる、愛情を注いでくれる、知っている、お母さんだ、とすぐに気がつくはずです)

絶対に絶対に大丈夫ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、料理は野菜をたくさん入れたお味噌汁だけ作れれば100点じゃないでしょうか?
    あとは納豆ご飯で。

    私も料理が大の苦手ですが、全然心配することじゃないです。
    レシピをみてじっくり作る余裕ができるまで、宅食みたいなのだっていいじゃないですか。(三つ星ファーム、おすすめですよ😊)

    お子さんと主さんが一緒に仲良く暮らせることが、なによりも優先すべき課題です。

    • 8月25日
  • s

    s

    力強いお言葉ありがとうございます。
    入院するまでは私にべったりだったので、退院してからはそれはそれはショックでした。(義両親が母親が恋しくなるからと、電話とかあえてしなかったことも理由にあるかもしれません)

    今すぐ義両親から離したいです。
    一昨日夜に旦那が一時的に帰ってきたので昨日今日と家族3人で過ごす時間が多かったです。
    これまでも一生懸命お世話したつもりですが、まだまだ足りないです。
    絶対に大丈夫、というお言葉、支えになりました。ありがとうございます。

    • 8月28日
omochichan

過去の質問ですが、目にして気になったのでコメント失礼します。

もしかしたら、試し行動なのかなと思いました。離れざるをえなかった時期、とても寂しかった娘さん。会えた今、本当は嬉しいのだけど、また離れてしまうのではないか??という不信感と言いますか、全信頼を寄せていいのか分からず、葛藤しているのではないかと思います。以前のように素直に甘えてしまったら、また離れた時に辛くなるのでうまく甘えられず、泣いてみせることでお母さんの反応を試しているのではないかと思うのです。とことんその泣きを受け入れてあげてください。「寂しかったよね、ママもすっごく寂しかった。今○○ちゃんに会えてとっても嬉しい」と、何度でも伝えてあげてください☺️きっと、思いは伝わります!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    試し行動というものがあるのですね。
    また以前のように信頼してもらえるように頑張ります。
    泣かれて正直イライラすることもありますがこれまで、離れてた分受け入れてあげられるように、なりたいです。
    それと、何でも言葉にして娘に、伝えていきたいと思います。

    • 8月28日
  • omochichan

    omochichan

    本を読むのがお嫌いですなければ、この本ものすごくおすすめです。今の状況でしたら響くものがあるかもしれません。余裕がありましたら、ご参考にしてみてください😊

    • 8月28日
  • s

    s

    本、買ってみました。これから読んでみたいと思います。

    • 9月7日
まゆ

まずはお子さんに好かれようと頑張らなくていいと思います。

子どもって大切な人と他人が仲良くしていると
ほっとするらしいですよ。

ママさんは他人では
もちろんないのですが
まずはじいじ、ばあばと
沢山子どもの前で話をして


お子さんが
あっ、ママは
じいじとばあばと仲がいいんだ!
いい人なんだ!
って思うと距離が縮まりそうですね♡

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    娘を預けてから義父のことが苦手になったのですが、娘にも伝わってるんでしょうか...。会話は普通にしてるんですが。
    娘の前でもっと会話を増やしたいと思います。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

辛いですよね
でも、娘も2歳になる前頃に「ママいや!あっちいって!」が頻繁にありましたよ。保育園から帰りたくない!!とか😅ママ仕事行って!!とか🙃
そういう時期だと思います。
そして、2人の時間より今は体調もあるので義父母に甘えて良いと思います。
鬱の時に2人だけになるのはダメです🥲もう悪いことばかり考えてしまってたので😔
娘さんが喜ぶおもちゃ買ったり、DVD見たりして少しずつ少しずつ🐢さんペースで、たまには少しママとの関わりを持っていくのが今は良いのかなと思います。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    確かにうつのせいもあるのか考えがどんどんマイナスになり辛いです。
    昨日1時間ほど2人きりで過ごしました。
    最初はじいじばぁばと泣き叫ばれましたが、諦めた?のか家に入って絵本をめくってました。
    今日は娘におもちゃを買いました。
    少しずつでも慣れてくれたらいいなと思います。

    • 8月28日
ychanz.m😈❤️‍🔥

本来の生活に戻したいのなら、嫌がっても泣いても必死に向き合っていくしかないと思います😔

嫌がれるから諦めて途中でおじいちゃんおばあちゃんに代わってもらうとかしていると、娘さんにとってそれが普通になってしまいます。

かなり強くメンタル構えないとかもしれないですね。長期戦..

どんなに泣こうと嫌がろうとじいじばあばには渡さず、ひたすら受け入れてそばに居続ける。。

sさんもきちんとメンタル回復しないと難しいかもしれないですね。
途中まで頑張ったけどやっぱりやめたりだとまた戻ってしまいますし。
周りが理解して、ママと子の関係を戻せるよう工夫する姿勢も欲しいですね。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。

    途中でじいじばぁばの家(徒歩5分)に帰したことも何度かありますが、おっしゃる通り泣き叫ばれても向き合ってみます。
    私自身のメンタルもかなり弱まっています。娘との絆が深まればメンタルも回復するかなと思います。
    もうちょっと頑張ってみます。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

お辛いですが、時間が解決してくれると思います^ ^

なるべく一緒にに過ごす時間をつくる
笑顔で楽しい時間をつくる
おやつを渡す
おもちゃを渡す

など^ ^

大丈夫ですよ。
私も今日、娘に「お母さん嫌い!」と言い放たれましたよ。

  • s

    s

    コメントありがとう。
    「お母さん嫌い!」と言われるのは辛いですね。私の娘も喋れるようになったら言われちゃうのかなと思うと悲しいです。
    旦那が一昨日一時的に帰ってきたので昨日今日と長く一緒にいました。
    まだまだ仲良くなるまで道のりは遠いですが頑張ります。

    • 8月28日
さ🦖

他の方とのやりとりなども見ていて
思うのは、怖いや、〜だから無理、自信がないなどが
多いなぁ…色んな方からアドバイスたくさんもらっているのに、とても悲観的なものばかりで、sさんと同じ立場になったら、そうなっても仕方ない事ですが
これから前を向いていくママにしては、悲観的な言葉多すぎるかな⁇って思うので
厳しいコメントになってしまってたら申し訳ないです…

なので、まずは、楽にすぐには、難しいと思うので
色々な方法でやってくしかないのと、sさん自身のマイナス思考をプラス思考に
と言っても難しいですから
まず割り切る所からですよね‼︎
〜だからできない、無理ではなく
まぁそもそも無理だよな‼︎うん‼︎でもやらないと前に進まないし‼︎
とプラス思考ではなくとも、吹っ切るのも大事かなぁと‼︎
あとは、他の方も仰ってましたが、もう強行突破で
一緒に暮らすしかないかな⁇と‼︎
ただ強行突破で暮らしてるとまた鬱になってくるだろうと思うので、今はまずうつを完治までいかなくても
うつ状態にならないための、吹っ切り方、割り切る精神作りかな⁇って思います🤣

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    なんとか前向きに考えたいのですが、自殺も考えるほど悲観的になってしまっておりどうしたらよいか分からなくなってしまっています。
    割り切って考えたいのですが完全にうつ状態なのかなって思っています。
    旦那と3人でイオンに行きましたが旦那がちょっと買い物で場を離れただけで泣き叫ばれて地面にはいつくばってしまいました。
    チャイルドシートにのせるだけでも嫌がられます。
    なんでもかんでもじいじばぁばとお父さんに抱きつきます。
    うつ状態にならない為の吹っ切り方がわかりません...。

    • 8月30日
  • さ🦖

    さ🦖

    私は10代の頃
    自殺志願者でした自殺未遂もしました
    今も自分の命に関して軽く考えてます
    けど、どうにか生きてます
    なので、気持ちは、わからなくはないです
    ただ全部まではわかりません

    んー…
    今は究極な選択しかないのかもしれないですね…
    自分の鬱の治療に専念するか
    大切な娘さんと仲良くなるため
    自分の悲観的な気持ちを犠牲にするか
    のどちらかですよね…

    最初に言ったような、吹っ切り方は出来ない感じですかね⁇

    • 8月30日
  • s

    s

    吹っ切る方法...まだうつ状態ですが、色々やってみようと思います。プラス思考に持っていけたらいいんですけど、もうちょっと自分からアクションを起こして娘に接してみたいと思います。また嫌がられるかもしれませんが....

    • 8月30日
  • さ🦖

    さ🦖

    私自身元々そこまで、悲観的な性格ではありませんでした
    鬱状態になってから、悲観的に考えるようになった感じです💦

    急にプラス思考にってのは、難しいですから
    当たって砕けるのは、仕方ない‼︎って気持ちでいるのも
    良いと思います
    嫌われてるというよりも
    会えなかった時間で、人見知りだったり
    娘さん自身も心の整理が
    難しいのかな⁇と

    • 8月30日
なのか

憶測ですが、娘さんもお母さんの不安な気持ちが伝わってるのかもしれません。子供はとっても敏感です。
sさんは娘に嫌われることとかは気にせず、泣かれても嫌がられても、ずっと優しく接してあげればわりとすぐ懐くと思います。
ずっと一緒に暮らしていてもママ嫌!な時期少しありました笑
その時はラッキー!と思って色々旦那に任せてました😂
sさんはまず深呼吸して、娘さんの反応を気にしすぎず一緒に暮らしてみたらいいのではないかな?と思います。
完璧を求める必要もないです!
娘さんがずっと泣いて騒ぐときは、落ち着いたら教えてねと一言かけてその場を離れるといいです。
面白そうなおもちゃとかでsさんが1人で楽しみながら遊んで、娘さんの気をひくのも良いかなと思います😌

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    なのかさんの憶測通り私の不安な気持ちや可愛いと思えない気持ちが伝わってるのだと思います。

    旦那が週末帰って来ましたが、用事があって出かけた時に娘と2人で1時間ほど過ごしました。
    最初はじいじばぁばと泣き叫ばれましたが、なんとか泣き止んでくれました。
    でもイオンに3人で行った時は旦那が買い物でその場を離れた途端泣き叫ばれて地面に這いつくばってしまいました。
    かなり敏感な子で正直疲れました...。
    おっしゃる通り娘の反応をきにしすぎず生活できるようになりたいと思います。

    • 8月30日
ママリ

今更リプライすみません
返信なしで大丈夫です

まだ二歳前ですよね
焦らず行きましょう

旦那さんはsさんのお気持ちや状況わかってるのでしょうか?
もし、理解がありそうなら
今はこの感じで、できるところまで、精一杯のところまでやってみて
旦那さんが帰ってから、一緒に3人家族の関係を構築するのもありだと思います。

娘さんの気持ちも大切ですが
sさんのの気持ちも同じくらい大切です
むしろ今1番ケアが必要なのはそちらかもしれません
娘さんのためにも。

ましてや産後うつから退院したばかりですから、無理は禁物です

できるやり方で、安全に進めていきましょう

祖父母というのは、孫可愛さに、悪意なく時に親から孫を取り上げるようなことしてしまうものです…(うちもです…)

なので、旦那さんなり、ご自身の親御さんなり、子育て支援のような第三者なりに間に入ってもらい、娘さんと2人きりでsさんだけが必死にがんばるということを避けられる状況でじっくり進めてはどうでしょうか

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    正直娘と週末関わった週明けはぐったり疲れてしまって寝込んでいます。
    旦那にはもっと娘と仲良くなりたいとは伝えています。義両親に対しての微妙な感情は伝えていません。
    義両親も週2.3ほどパートで働いており、大変だと思うのですがこちらに娘を返す気配も感じられません。(私がまた産後うつになったらと思われているのか、今の娘の状態からみて返すのは危険と思われているのか義両親の考えは聞けていません)
    娘と2人きり結構きついです。
    ですが、慣れてもらいたい思いでいっぱいです。旦那の力を借りて少しずつ進めたいと思います。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

辛いですね。子供って単純なので、お母さんとの生活に切り替えると、お母さんっ子に変わります。
やはり、我が子なので、お母さん嫌いなわけないんですよ。
うちも、仕事していて、ばーちゃんにいつも、みてもらってて、ばーちゃんっ子で常にばあちゃんばあちゃんでした。
ですが、今は小学生。ばーちゃんより、友達です。
思い返せば、ばーちゃんの後に大好きになったのは保育園の先生でした。
それでも3歳からは、ママママの時期もありました。私も同じようにママリで相談してました。
小学生になってある程度物事が分かり、娘は友達も保育園の時の先生も、ばあちゃんも、大好きだけど、やっぱりママ。です。
ママは最強なんですよ。嫌いなわけないです。

  • s

    s

    すっごく辛いです。
    我が子からじいじばぁばにも、お父さんにも懐いているのに、私だけそっぽ向かれる状態は辛いです。娘と2人きりになる生活を目指したいですが、今のままでは不安です。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

自分が保育士で、園に慣れない園児に接するとか、自分に懐かない、よその子に接するような気持ちで接してみられるのはいかがでしょうか?

「血がつながっている子供だから」という前提無しのゼロスタートで、
「どうやったらこの子供の心を掴めるか」「どうやったら保育園(=自分)に馴染んでくれるか」という感じで、集中してみるという方法です。

思い付くこととしては、
「その子の全てを全力で認める」
「(まだあまり話せない & なかなか話してくれなくても)こちらから話したいことを話すことはぐっと抑えて、根気強く相手の話、相手の要望・気持ちを聞く、耳を傾ける」
「(自分がどうしたいということを脇に置き)その子が求めていること、やりたいことを優先する」などです。
例えば、義父母に抱っこされたい、という要求があるなら、「おばあちゃんに抱っこしてもらおうね。抱っこしてもらえてよかったね」と子供の立場に立って喜んであげる、とか。
そういうのを繰り返していくうちに、「自分の欲求を満たしてくれる人」と思われ、信頼関係が築いていけて、次第にお母さん抱っこ、となるのではと思いました。

保育園の保育士さんなんかはまさにそれで、初めは「いやー!」「帰るー!」「抱っこもいやー!ママがいいー!」だったのが、その子を全力で受け止めることで、次第に先生大好きで「せんせい、抱っこ!抱っこ!」になっていきます。(全力で受け止められず、「こうして、ああして」ばかりの先生にはいつまでも懐きませんが)
そこにさらに「一緒に住む」がくっつけば、お母さんが一番になる日がきっとくると思います。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    自分が保育士になったつもりで接してみる方法ですか。詳しく教えていただきありがとうございます

    私は娘の要求がわからないことが多いので反省しています。
    娘の気持ちが組めていないと義父にも指摘されました。信頼関係が築けるように頑張りたいと思います。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1歳1カ月だと、記憶力もまだ全然だと思うので、お母さんのことを忘れてしまってたという部分もあると思います。
    うちは1歳0ヶ月で保育園を転園したのですが、3か月後くらいに元の保育園を子供と訪問した時、毎日あんなに日中ずっと可愛がってもらって懐いてた先生達のことを全く覚えていないようでした。

    娘さんとしては、義父母を親だと思ってしまっているような状況から、突然違う環境に引き渡されようとしている、みたいな感覚かもしれないので、根気強く娘さんに安心感を与えて懐いてもらうのがいいような気がします。
    主さんだから嫌われている、のではなく、この期間離れていたら誰だって暫くは警戒される、と思われたほうがよいかと思います。

    ゼロスタートだと思って、娘さんに寄り添って、心を掴んでいただきたいです!

    • 8月31日
  • s

    s

    ゼロスタートですね。悲しいです。
    生まれてから1歳1ヶ月まであんなに懐いてくれたのに忘れちゃったんですかね。
    仕方ないですよね。

    今日大きく手を開いたら抱きついてくれました。また安心感を与えられるか不安ですが頑張ります。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳1カ月までとても懐いていたとのことなので、きっとまた同じようになると思いますよ!
    抱きついてくれたというお話を聞いて、他人ながらにとても嬉しいです。
    少しづつ心を開いていっているところではないでしょうか。
    少しづついい方向に向かっていけるように感じます!

    • 9月2日
✳︎mama✳︎

お辛いですね🥺
うちは逆にパパっ子で、離れたところから主人とおいでおいでしても主人に行く子だったので、
私はよしよし、パパに懐けなつけと思っていたのですが、
それこそ昨日からパパが抱っこおいでといっても嫌がってそっぽ向いて、抱っこするとかなりのけぞって嫌がるので主人がショック受けていました💦一時的なものだと良いですね🥺

  • s

    s

    すごく辛いです。
    もう半年くらいこの調子なので一時的ではなく娘との間に溝ができています。。

    • 8月30日
はじめてのママリ

こんにちは😃大分前の質問に失礼します。

先月息子が4日ほど入院しました。コロナ禍ということもあり面会できず、4日間あずけっぱなしでした。2才なので入院という意味もわからず、おそらく捨てられたと思ったと思います💦

退院のとき、私を見つけた途端にキャ〜!ママだ〜!と走り寄ってきましたが、それも束の間、帰りの車の中ではチャイルドシートに手をかけただけで払いのけられて不機嫌。不機嫌はしばらくの間続きました。

はじめは純粋にママに会えて喜んだものの、置いていかれたことを思い出して怒っているような感じでした。

娘さんもそんな感じかな?と思いコメントさせてもらいました👀
しばらく慣れるまではお互いに辛い時間だとは思いますが、2人の時間を作らないことには関係を取り戻すチャンスもないと思います。
子育てしんどいこともありますし、病み上がりにまた子育てをスタートさせるのもかなりエネルギーいるかと思います。でも、あと一日、あと一週間、切りのいいところで今月いっぱい、、来年まで、、、と延ばせば延ばすほど余計に距離は広がり、育児復帰もしづらくなるんじゃないかなと思いました。ただでさえ育児から解放されたくなるときあるので私はwww

ご自身の体調が理由でないのであれば、すぐに引き取ったほうがよいと思います🙂おじいちゃんおばあちゃんも50〜60代で再育児はちょっとしんどいかも👴👵💦

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    私自身の体調は娘に左右されている感じです。
    もっと仲良くなれたら体調も、良くなる気がするのですが。
    旦那がこの週末帰ってきたのですが、イオンに行った際に旦那がちょっと買い物で場を離れただけで泣き叫んで地面に這いつくばってしまいました。
    義両親も60代で預けっぱなしで申し訳ないと思うのですが、私も寝込んでいる状態です。

    • 8月30日
🌺

義両親がママのお話してくれていなかったのかな?🥹

想像するだけで私も同じ気持ちになると思いました😭

可哀想かもしれないしママが大変になるけど暫く義両親に頼らないで子供とママでいる生活にするのも一つの手かな🤔と思いました。

  • s

    s

    義両親は預けている間私の話はしていなかったかもしれません(母親を恋しがるからという理由で)
    今では完全に義両親の子供となっています。子供には可哀想ですが引き離したいです。

    • 9月1日
  • 🌺

    🌺


    ん〜子供がママを恋しがったり寂しがるのは当然だけど、でも実の両親だったらママも今頑張っているから一緒にママ帰ってくるの待ってようね、とか話しながらあなたにはママがいるのよ☺️って事をしっかり忘れないようにすると思うんですよね〜🥹

    でも所詮義両親だから恋しがるから話さないってだけではない気がしちゃいます😭

    でも子供って保育園もそうだけど、初めはずーっと泣いていたりするし…ママさえ大丈夫なら今は義両親に会わせないで、あなたのママは私だよ〜って時間かかるかもしれないけどするしかないのかな。🤔

    • 9月1日
  • 🌺

    🌺


    娘ちゃんのママはたった1人。
    sさんだけなんです♡
    だから自信持って!大丈夫大丈夫🙆‍♀️

    完璧な人間どこにもいませんよ。

    薬を飲んでいても、飲んでいなくても、産後うつになってもなってなくても、みーんな悩んでます!
    私なんて常に怒鳴ってます😖💦
    子供達に悪影響どうしよ…私なんかじゃないママの方が子供達には良い環境になるのかな…😭って。

    でも悲観的になったり悩んだりするのって、子供が大事だからだと思うんですよね。

    だからダイスキ♡を常に伝えギュー沢山してママは〇〇ちゃんが大切〜って伝えてあげて下さい☺️

    大丈夫大丈夫!

    • 9月1日
  • s

    s

    あたたかいコメントありがとうございます。
    全然ママを恋しがったりしないんです。
    義両親宅から私が帰る時もバイバーイって言われます。
    義両親の時はちょっと離れるだけでついていくしじいじばぁば連呼です。
    私いなくていいんじゃないかと思えることがたくさんありすぎて😭
    🌺さんの大丈夫と言う言葉を信じたい思います。

    • 9月3日
はじめてのママリ

お母さんが弱い気持ちになってることお子さんに伝わってるんだと思います!
嫌われてるかなって不安になる気持ちもわかりますが、義父母の子供じゃないです。
お母さんの娘だから、一番は娘ちゃんを信じてお母さんは自信もって子育てしたらきっと子供はわかると思います。

私も小さい時そうでしたが、お母さんの気持ちって本当に子供に伝わるんです。悲しそう。辛そう。元気ないな。気を遣ってました。
小さいながらに読み取ると思うんです。
うちの子も私が落ち込んだりしてるのをすぐ察しているなと思い、私も落ち込みますが、慰めてくれるので元気になります。

お母さんは1人しかいないからもっと自信持って、子供のことも信じて笑っててください!

  • s

    s

    そうなんですよね。弱い気持ちになってることわかってるんです。ですが、薬を飲んでもこれからの将来、娘をどう育てたらいいのか悲観的になってしまいます。
    娘にも伝わってしまっていると思います。子に対する親の影響を気にしすぎてしまいます。
    自信をもって強くなりたいです。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これからどうしたいですか?
    自分のことも娘さんのことも信じてみてください。
    あなたは1人じゃないです。
    辛かったら吐き出したらいいです。
    難しいことも沢山あるかもしれませんが、心の中で少しでも前向きな考えを少しでもいいので持ってみてください。
    私も同じで何もないのに悲観的で辛い時がありました。
    娘さんのお母さんはあなたしかいないので、お母さんである自分に自信を持ってみてください。
    誰がどう思おうと、娘さんに嫌と言われようがあなたはその子のお母さんですよ

    • 9月6日
おいも

本当に辛い思いをされているんですね。この文を読ませていただき、sさんがこんなに辛いご経験をされているのかと涙が出そうになるくらい胸が苦しくなりました。
私も同じ立場になったら、まったく同じ感情を抱いてしまうと思います。
 自分のお腹で育て、自分から産まれてきた子どもが、ママ大好きで当たり前…と思ってしまうので、余計突き放された感じで自分の存在意義を見出せず死にたくなってしまうのも無理がないと思います。

 お子様自身も今は戸惑っているのでしょうね。
そして、ままを試しているのかもしれません。
そして他の方がおっしゃっている通り、一時的なものだとも思います。
あと少し、お子様との勝負だと思って無理のない程度に向き合ってあげてください。
しんどい時は1日1回のハグだけでもいいと思います。

 絶対に大丈夫。なにがなんでも貴女が世界一のお母さんです。

  • s

    s

    あたたかいコメントありがとうございます。
    とても辛いです...おいもさんがおっしゃるように自分の存在意義がわからなくなっています。
    義両親や旦那とは手を繋ぐのに私とほ手も繋いでくれないです。
    こっちが両手をひろげると抱きつきに来てくれることはたまにあるのでその時に大好きだよと伝えています。
    娘から存在を無視して扱われることで自己肯定感が低くなって死にたくなります。
    私、料理も下手だし不器用で家事も苦手だし、親として娘に教えてあげれること何もないなって感じてます...。
    向き合うの辛いですが頑張りたいと思います。

    • 9月3日
  • おいも

    おいも

    お元気でしょうか?
    どうか少しでも心が軽くなっていることを願っています。

    • 11月25日
  • s

    s

    ありがとうございます。だいぶ娘も、心を許してくれるようになりました。
    まだ義両親宅にはいますが泊まりに来たり二人で過ごしたりしています。

    • 11月25日
  • おいも

    おいも

    よかったです。あまり重く抱えすぎず、どうか少しでも気楽に過ごしてくださいね。
    sさんに笑顔が絶えない、こんなこともあったなぁと笑い合える日が来ることを楽しみにしています。お体にお気をつけ、美味しいものをたくさん食べて元気に過ごしていてくださいね。

    • 11月25日
ママリ

これは娘さんと一緒に乗り越えていくことですね

義両親には面倒見てもらって感謝は忘れずに、子供返してもらいましょう
なによりも、母親が1番です

きっと大丈夫

  • s

    s

    ありがとうございます。義両親には感謝しています。
    返してもらえるかわからないですが...

    • 9月6日
ちゃん

私も義両親に疑問が残ります。
もし自分がその立場なら、母親と子どものことを考えて、どうにか、二人がまたうまく生活していけるようになるように、立場をわきまえながらサポートします。

少なくとも母親が娘に嫌がられることがどんなに苦しい気持ちになるかぐらい想像つくので、
それも含めて母親の心のサポートをすると思います。

しかし読んだ限りですと、義両親さんは主様が不甲斐ない??料理が美味しくない??など御託を並べて自分たちの良いようにしているだけのように感じました。

口ではタイヘンタイヘン、早く戻したいとか言いながら、その実恩も着せられるし、感謝はされるし、可愛い孫を独り占めできるしなんてイイ立場にいられてるのでしょうね。

と、歪んでいる私は考えてしまいます。

主様はまだまだお体も大変でしょうからなかなか前向きな、楽観的な気持ちになれないのもわかります。
ですが、娘さんが今、嫌がるのは表面的な単純な動機だけです。
単に、慣れていない人に会うのが慣れてないよ、というだけです。

要は慣れればいいだけと思います。
辛い状況に感じるかもしれませんが深刻になりすぎないでください。

大きくなってからも義両親に、あのときは母親が来ると泣いちゃってたいへんだったのよねぇ、とか言ってくるかもしれませんが、
そういう罠にも負けないでください。

本当に義両親にとられないように、
悲しみすぎると冷静な判断ができなくなるので、
状況は思ってるよりも深刻ではない、案外シンプルかも、と捉えてみてはいかがでしょうか。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    早くお互い慣れたらいいなと思います。
    義両親には感謝していますが、私のとこに返そうとするつもりはあまりないかもしれません。
    義両親宅へ行くのが億劫です。

    • 9月6日
もふもふ

毎日とても頑張っておられるのですね。
いろんな意見があると思いますが‥
現在娘さんは健康に育っている様子なので、無理せずゆっくりでよいとわたしは思います😌
一番大切なことはsさんも娘さんも元気に過ごすことです!
sさんはまだ精神面で不安定になることもあって当然だと思います。義理実家に頼る生活、娘さんさんとの関係性、とても辛いと思います。徐々に歩み寄る努力をされていて、本当に頑張っているのが伝わってきました。
もし娘さんを自宅へ連れ帰ったとして、泣き叫んでもsさんは一人で頑張るしかないです。娘さんにずっと泣き叫ばれたら誰でもしんどいと思います。母親だから必ず伝わる、そのうち泣き止む、いつかは寝る、もちろんそうだと思いますが‥その間sさんの心が折れてしまっては本末転倒です。旦那さんは単身赴任中でsさん自身の心を支えてくれる人はいるのかな?と思いました。
今は徐々に一緒に過ごす時間を増やし、困れば義理実家に頼る状態でいいと思います。

娘さんと関わる時間は短くても、できるだけ笑顔で、こんなこともできるだね!すごいね!と褒めてみたり、じいじばあばのことを娘さんに聞いてみたり、保育園で何したのか聞いてみたり、なんでもいいので会話を増やせたらいいのかなと思いました😊嫌と言われるなら無理に身体に触れたり抱っこもしなくていいと思います。娘さんがしたいときにしてくれるはずです😊

母親はみんな自信があるわけではありません。自信がなくても大丈夫ですよ。子どもは一人で育てる必要はありません。来年には旦那さんも帰ってくるようなので、そのあと自宅に帰る選択肢があってもいいのかなと思います。

保育園に行ってる間に気分転換したり、sさんご自身の楽しいと思うことをしてみるのはどうでしょう?また保健師さんや通院先、旦那さんなどにsさんの今の気持ち、娘さんとの関わりでの悩みを相談してみるのもありかなと思います。まずはsさん自身が前向きになれるように過ごすことが大切だと思います☺️
とにかく無理せず頑張りすぎないでくださいね。応援しています。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    私もまだ精神的に不安定で、娘が保育園に行っている間に寝込んでいることも多々あります。(前はお出かけとかできていました)
    連れて帰ったとしたも本当にやっていけるのか心配でもあります。今は義両親の力を借りて徐々に娘との時間を増やしているところです。
    悩みは通院先の訪問看護師さんに聞いてもらっています。
    もふもふさんのおっしゃってくれたようにまず自分が前向きになれることが大切ですよね。皆様に言われてるのにどんどん悲観的になっているので辛いところです。

    • 9月6日
そると

前の質問に失礼します💦
たくさんコメント来てらっしゃるので返信は不要ですよ🤲

一歳1ヶ月の子の記憶ってすごく短期的です💦
次女が3ヶ月まで里帰り、その後は母が月3回ほど泊まりで来てくれてますが、それでも会うたび次女は忘れています…一日過ごすと徐々に思い出して慣れます。

長女も、2歳になるちょっと前くらいから記憶が長期的なものになって
自分にはじぃじばぁばが居て違う場所に住んでいるということを理解して、ばぁばに会いたいと言ったりするようになりました。。
なのでこれからかもしれないですね♪ママがちょこちょこ自分に会いに来てお世話をしてくれること、今娘さんの記憶にはしっかり刻まれてると思います😊

母親って他の人よりももっと深いところで子供と繋がってると思います。絶対娘さんは心の奥底ではママを求めていますよ😊


今はイヤイヤ期もあるので、もう少し大きくなって色々理解できるようになったらまた求めてくれるような気もします、、!
2歳手前の子にずっと泣き叫ばれたらしんどいし絶対イライラしてしまいますよね…
今の関係でイライラを出してしまったら余計に状況が悪化しそうな気もするので、、
まずはsさんが調子いい状態になる+娘さんが状況を理解できるようになるまでゆっくり距離を縮めていけばいいんじゃないかな?と思います💦
拒否されるのは悲しいですが、絶対に一時的なものなので思い病む必要はないと思いますよ😭


イヤイヤ期の娘は毎日いれてる私ですらお風呂泣き叫びます💦毎日あの手この手で誘ってます😅
母も来た時にいれてくれますが私よりも泣き叫ばれていますが笑、お湯に入れば大丈夫‼︎と連れて行きます笑

寝かしつけはハードル高いかもしれないですが…
お風呂はおもちゃとか浮き輪とか、アンパンマンが出てくるバスボールとか、アイスとか…そういうものを持ってこれ一緒にやろ〜?食べよ〜?とか誘っても難しいですかね…?

公園で一緒に遊具をしたり、好きな食べ物を一緒に食べたり、楽しい思い出を作ることを重ねていけばまたママを求めてくれると思いますよ!

  • s

    s

    コメントありがとうございます。今娘が1歳10ヶ月なので、丁度今位から記憶が長期的になるのでしょうか。一応娘とは短時間でも毎日会っています。
    ほぼ義両親のそばにいますが...。
    毎日私が帰る頃合になると向こうからバイバーイと言われてしまいます。

    今は調子が悪いです..。保育園に、いってる間は寝てばかりです。
    お風呂は大好きな、じいじでさえも、一緒に入れないです。
    一緒の時間を過ごして求めてくれる日まで頑張りたいと思います。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

娘さん、お母さんと引き離された時、物凄く泣いて辛かったと思います。泣いても泣いてもお母さんが帰ってきてくれなくて。今のあなたと同じように
とても辛かったと思います。
今はあなたの事が分からなくても料理も下手で不器用で家事も苦手で親として娘に教えてあげれることが何もなくても、子供は母親がいいんです。
今は分からないかもしれないけど、絶対に分かる時が来ます。
おじいちゃん、おばあちゃんが愛情をもって大切に育ててくれても、父親と母親の代わりにはなれないんです。
母親はあなただけです。
毎日会いに行ってお話ししたり絵本読んであげたりと愛情を伝えるだけでも違うと思います。
離れてる期間があっても、これから一緒にいれる期間の方が長いんです。
大丈夫。
ゆっくりお子さんとの時間をつくっていって下さい😊
まだまだ可愛い時期です。これからも娘さんとの時間を楽しんで下さいね☺️

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    毎日会いに行っています。これから一緒に入れる期間、仲良く過ごしたいです。
    可愛いと思えない自分が憎らしく感じます。それが娘にも伝わっているような気がします。
    今は寝込んでいる時間が多いですが娘と会っている間は無理なく過ごせるように、と思います。

    • 9月6日
たまきママ🔰

sさん、本当に辛いですよね…
お子さんのこと大事で大事で仕方なかったのに離れないといけなくなって、
やっと一緒にいれると思ったらまさかの義両親に阻止されて(阻止ではないかもしれませんが)…考えただけで泣けてきました😭
拒否され続けたことで、お子さんへの愛情がすり減っていってる状態ですよね💦誰だって拒否され続けたら、そうなりますよ!自分を憎まないでください😭そして自分も娘ちゃんも責めないであげてください!
絶対絶対娘ちゃんにはママが必要な時が来ます!じいじばあばは、どんなに頑張っても絶対ママには勝てません!

旦那さんが帰って来た時に、家族3人で過ごしてみたらどうでしょうか?旦那さんがいれば、もし娘ちゃんが泣いた時でも1人じゃないから義実家に頼らなくていいですよね🤔旦那さん、1週間くらい休みとって帰って来てくれないですかね…🥺🙏そしてその1週間で、「ママが〇〇のこと可愛いって言ってたよ」「ママが〇〇はこんなこともできてすごいって言ってたよ」他にも色んなことを旦那さんから娘ちゃんに伝えてほしいです。人って直接褒められるのも嬉しいですけど、人から聞くのももっと嬉しいんですよね😊小学校の先生とかで、よく使う手法です🙆‍♀️

親子のことだから、sさん1人で頑張らなくていいと思います。sさんは、もう頑張りすぎるくらい頑張ってます!私だったら途中でくじけてます😭そろそろ旦那さんが頑張る時だと、勝手に思いました。

長文すみません💦sさん、
無理しないでくださいね🥺🙏

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    本当に辛いです...。たまきママさんのおっしゃるように愛情がすり減っていっています...。
    旦那が1週間も休みをとって帰ってくることはできないんです。仕事が忙しくて土曜日に飛行機で帰ってきて日曜日に帰ったりする日もあります。
    色んなことを旦那から伝えてくれるのはできそうです。
    頑張ってるのは義両親と旦那で私は全然頑張れていません。
    その結果、抱っこもできないし手も繋がれないし膝にも座ってくれない状態です。
    無理のないようにこれからも向き合ってみようと思います。

    • 9月8日
PomCom

私の母がSさんと同じ経験をしてました。今は笑い話になりますが…
私が1歳ちょっと?の時、母が妊娠したのですが…子宮外妊娠で入院しました。
その際、私はじぃじ・ばぁば宅に預けられましたが、ほんの数週間で『ちゃーちゃん(お母さん)』が、ばぁばに代わってしまい…母が退院後、お家に帰っても『ちゃーちゃん、ちゃーちゃん』と泣いていたそうで、私の母もお腹の中の子供を失った事と、子供からお母さんと思われなくなったダブルパンチで、大泣きしたそうです。

今は辛いと思いますけど、やっぱり同じ時間を過ごす事が大切かと思います。
ただSさんの心も大切だと思いますので、 無理せず、少しずつ娘さんと寄り添ってあげて下さいね。
きっと、ちゃんと、大好きなお母さんに気づくはずです。
私も母の事が今でも大好きです。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    その当時はお母様も辛い想いをされたのでしょうね。

    同じ時間を無理せず過ごしていきたいと思います。
    私は実母に散々可愛いがられてきましたが、実母が苦手なこともあり、娘にはそんな思いをさせたくないなと思っています。

    • 9月8日
あ

毎日お疲れ様です。
私が読んでいて気になったのは、sさん自身の気持ちに寄り添って考えて協力してくれる人の存在が足りない気がします。
sさん自身が鬱状態で自尊心が低くなっている中で、義両親が料理の事や接し方など注意ばかりして、娘さんとの仲を取り持つ行動が少ないです。
そんな状態で、いきなり家に2人きりで過ごす。sさんが緊張してしまい数時間で疲れてしまうことも、娘さんが泣いてしまって自信をさらになくしてしまうことも、当然のような気がします。
sさんは自分は何もできていない、義両親やパパばかり頑張っている、と思っているかもしれませんが、私はsさんが1人で抱え込みすぎている気がします。
通っているのは精神科ですか?心療内科ですか?そこの先生にありのままを話せていますか?
保健師さんとの関わりにも義父が介入していることも気になりました。保健師さんに、義両親に話をしない事を約束してもらった上で、sさん1人で今の状況とご自身の気持ちとを伝えてみたら、利用できるサポートを紹介してくれたり、娘さんとの向き合い方も色々と相談に乗ってくれるかもしれません。
パパがどういうスタンスなのかよくわかりませんが…もっとsさんが頼れる存在が必要な気がします。
私は別件でメンタルクリニックに通っていてカウンセリングや服薬もしてるし、保健師さんも月一で連絡くれたり私から相談に行ったりもしています。周りを頼るって難しい事のような気がするし私も最初はうまくできませんでしたが、結構大事で。1人で考えていると自分を責めてしまってしんどくないですか?もっともっと言葉にして吐き出してください。できればパパにももっと話をできたらいいと思います。義両親は多分理解してくれないです。むしろ、こんな状態じゃやっぱり無理!と娘さんと引き離そうとしたり、sさんの自尊心を削る言動を悪気なく取ってしまう気がします。

息子も2歳前くらいの頃に私が「好きだよー!」と言うと「パパがすきー!」って言ってくる時期がありました。
毎日一緒に過ごしていた息子でさえこんななんです。他の方のおっしゃる通り、試し行動する時期なんだと思います。それだけ娘さんは順調に育っていて、それは一歳までsさんがしっかり育て上げたからだと思いますよ。もっと自信を持ってください。

義両親のところはとりあえず体のいい預け先くらいに考えて(笑)sさん自身の心が前を向ける方法を考えていけるといいのかなと思います。
そして、ちょっと余裕のある日は「いや!」と泣き叫ばれても「はいはい、イヤイヤ期ねー」くらいの気持ちでちょっと放っておいてみるとか、この際お菓子でもジュースでもなんでも与えて機嫌とってみるとか。義両親がやっちゃってるんだから、sさんが今甘やかしたってそんなに変わらないです。関係が築けてきて、それこそ3歳くらいになれば娘さんももっとコミュニケーションが取りやすくなるでしょうし、しつけとかそんなのはそれからでいいと思います。今は愛情を伝えること、もういなくなったりしないよと伝えてあげること、それだけでいいと思います。

とにかく自分を責めないでください!産後うつ治療に専念すると決断できた事、間違いではないと思います。娘さんもこれからいくらでも変わっていきます。絶対大丈夫です。
長文失礼しました。しんどかったら返信不要です。休める時はしっかり休んでくださいね。

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    今は精神科の訪問看護師さんに悩みを打ち明けていることが多いです。週一回来てくれます。

    でも今日、義両親宅で「帰ってくれ」と言われました(娘が寝る前の歯磨きをしていたのですが、義父と義母も歯磨きをしているのに私だけしていなかったから娘はおかしいと思ったのか歯磨きを嫌がるようになった、歯磨きをする前に帰ってほしいとの事です。わかりにくい説明ですみません。)
    最近は義父の態度も私に対して冷たく、子育て疲れてるんだろうな...私のことが嫌なんだろうなという感じが伝わってきます。
    自尊心は元々低いですがさらに低くなりました。
    ママリさんが言うようにいきなり2人きりで過ごすのは怖いです。
    市の保健師さんにも話しましたがお互い黙ってしまい、どうしたら良いのか私も考えてみますと、言われました。

    旦那は単身赴任で平日は日が変わるまで仕事で帰って来て娘と接したら疲れて21時前にはソファーで寝てしまいます。
    調子が良くないことは、伝えていますが死にたい気持ちがまた、芽生えていることは感じてないかもしれません。

    息子さんのお話ありがとうございます。
    試し行動する時期なんでしょうかね。最近は旦那からの電話にもイヤイヤして出なくなりました。

    最近毎日自殺を考えます。今日の義父の、帰ってっていう発言でプツンと糸が切れた気がします。
    普段面倒を見てもらって感謝もしてるのですが、私に返す気はないのかなって思います。
    義両親との関係で更にうつが悪化しそうです。
    こんなんでこの先大丈夫でしょうか?もし良かったらまた返信お待ちしています。

    • 9月12日
  • あ

    訪問看護師さんが入ってるんですね。訪看さんに対しては、死にたいという感情がある事は話せていますか?義両親の態度や関係の築き方について、訪看さんから意見とかはありましたか?

    義父の対応は正直信じられないです。イヤイヤ期の娘さんが思い通りに動かないのを全部sさんのせいにしてるようにさえ感じます。

    保健師さんも人によりけりですからね…あんまり頼りになりそうな保健師さんじゃないですね💦

    旦那さんもお仕事が忙しいとsさんも頼りにくくなってしまいますよね。
    旦那さんは、たとえばsさんが自殺を考えてしまう時があるという話をした時、sさんに寄り添ってくれそうなタイプですか?それとも、自分の両親(sさんの義両親)に話してしまうタイプですか?
    旦那さんにもできればありのままを話したほうがいいと思うのですが、義両親に安易に話してしまうタイプだとしたら状況が悪化する可能性もあるので💦完全にsさんの味方になってsさんを義両親から守ってくれるところまで理解を進めてくれるのがベストかと思うのですが…
    精神科の訪問看護というのがどこまで面倒を見てくれるシステムなのかわからないのですが、旦那さんとの間に入ってそういう話をしてもらうとかは難しいでしょうか。

    悩ましいですね。けれど、きっと突破口はどこかにあると思います。時間をかけてもいいと思います。
    他の方の言うように義両親からできるだけ早く娘さんを離すというのがベストなのでしょうけど、多分実際に行動にうつすのはとてもハードルの高いことだと思います。それによってsさんが壊れたら意味ないです。

    娘さんは正直大丈夫だと思います。私事なのですが、娘が難病で産まれてからずっと入院中で、病院で聞く話だと2歳とか3歳とかまで入院している子もザラにいます。それくらいまで入院していると、いざ退院した時に母子関係がギクシャクしてしまう事もあるそうです。それでも、正直その先の人生の方が長いんだから今そんなに焦る必要はないよ、と看護師さんには言ってもらいました。

    義両親の言ってること、もうなーんにも気にしないでいいです。でも、そう思えるようになるまでにはsさんの心の回復が必要です。
    ゆっくりゆっくり、焦らずにいきましょう。
    私でよければいくらでも話を聞かせてください。

    • 9月13日
  • s

    s

    訪問看護師さんには死にたいという感情を話しています。
    義父も娘のイヤイヤ期で疲れてるんじゃないかと言われました。最近チャイルドシートに乗らないことが多々あって...。

    義父は私が娘が寝つくまで義実家宅にいようとしたところ、生活リズムが崩れるから19時半には帰ってと言われました。遊んでたわけじゃなくただ見守ってただけです。

    散歩に行く時も義父と義母が娘の手をつなぎ私はその後ろをついていくだけです。以前は19時頃になったら娘からバイバーイと言われていてそれも笑われていました。

    旦那は娘が世話になっていることもあってどっちかといえば
    義両親の方に寄り添っています。
    死にたいという話を入院する前にしましたが、どこで死ぬの?迷惑がかかると言われました。今、何か言うと義両親に話してしまうと思います。そうすると尚のこと娘を返してもらえない気がします。

    おっしゃるように義両親から娘を離して生活することは難しいかもしれません。
    今は寝たきりです。

    ママリさんもお子さんが入院中で大変な中お話を聞いてくださってありがとうございます。
    私と娘も今ギクシャクしています。
    看護師さんのお言葉励みになりました。

    今、私がこんなだから義両親は娘をかえせないだろうし、疲れもあると思います。近所に住む義妹(看護師で子供3人います)さんの方がしっかりしてて、自分も比較してしまい落ち込みます。
    心の回復...焦らずに治していきたいです。

    • 9月15日
  • あ

    なるほど…。そうなってくると、逆に義両親が根を上げてくれるタイミングを待つ方がいいんですかね?旦那さんが来年単身赴任から帰ってくるということですが、その先のことはまだ特に決まっていない感じですかね。案外そこで、もう疲れたからそっちで面倒見て!ってなったりしませんかね?

    義両親、なんだか娘さんが自分たちに懐いている優越感を感じるためにわざとそういうことしてるんじゃないかって行動ばかりですね。人としてちょっとどうかと思います…。

    それは旦那さんも頼りにくいですね💦sさんほんとに1人で色々抱え込みすぎてすごく辛いと思います。
    旦那さんの単身赴任が終わった時。娘さんが成長してきた時。何かしらきっとチャンスはあるはずです。その時のために…と、辛い時はゆっくり休まれるのも全然いいと思います。義妹さんのことも、人と比べたり自分を責めるのはやめてください。私も、娘の面会が辛くて行けなかった時期があって、他のお母さんはみんなちゃんとできてるのになんで出来ないんだろうと自分を責めてました。それを看護師さんに話したら、人と比べない!自分のペースでいいの!辛いなら今はゆっくり休んでなさい!って言ってくれて気持ちが楽になりました。

    下の方のコメントも見させていただきました!お友達と会ってきたの、すごく大きな一歩だと思います。
    義両親がママと娘さんの間を取り持たない分、他の第三者に「ママと一緒いいねー」って言ってもらうとか…そういう環境があると娘さんも「ママと一緒にいるのは楽しいことなんだ」ってなったりしないかな?と、ふと思いました。
    義両親の家に行って一緒に過ごすとsさんが限界きちゃうと思うので💦お友達と会ったり、児童館みたいなところに出かけてみたり、2人きりではなく他の誰かがいる状況で一緒に遊んでみるとかもありなのかなと思いました。

    • 9月15日
  • s

    s

    まだ来年単身赴任から帰ってきた先のことは考えていません。さすがにその時には、娘を返してもらいたいと思っています。
    チャイルドシートに中々乗らなくて義父はぼそっと「なんでおかあたんの顔見ると泣くの」って言います。私が隣に座ってるから嫌がって乗ろうとしないと思ってるようです。
    そういう一つ一つの言動が追い詰められていきます。

    人と比べたってどうしようもないですよね...。
    今日の夜、旦那が帰ってきます。
    また明日の夜帰っちゃうんですが、1日あるので3人で公園で遊んで来たいと思います。
    明後日は娘を連れて友達と遊びたいと思います。
    どちらも、途中で、ジジババと泣き叫ぶかもしれませんが...。
    ママリさんがおっしやってくれたように他の第三者に、入ってもらうことで娘と楽しい時間を過ごしたいなと思います。

    義両親(特に義父)に関してはこうこう言われた、と旦那に報告はしてるのですが、特に気にしていないみたいで...。義父の言動から私には娘は返したくないんだろうな、というのが伝わってきます。

    • 9月17日
  • あ

    そうなのですね。その辺のことは、ゆっくりゆっくりですよね。
    いやいや、チャイルドシート乗らないのがママのせいって💦責任転嫁が過ぎますよ💦それでも言われた方は傷つきますよね…娘さんとの時間を作ることで義父との接触をなくすことは難しいでしょうが、なるべくその時間を減らしていきたいですね。

    今日はパパと娘さんと過ごされているんですね!
    ジジババって泣き叫んでも、あまり気にすることないですよ。今はジジババの存在が娘さんに刷り込まれちゃってる訳ですし…あと、案外ジジババと過ごしてる時にママって呼んでる時あるかもですよ!ジジババは絶対そんなことあっても教えてこないだろうけど。イヤイヤ期ってそういうもんじゃないかなと思います。息子も起きた時にパパが出勤しちゃってて毎朝泣いてる時ありました。でもパパ帰ってきても別に塩対応っていう😂

    うーん、なるほど💦お友達には義両親の愚痴言ったりできてますか?愚痴言って発散すること、その上で共感してもらえることは結構大事だと思うので、お友達にでも訪問看護さんにでももちろんママリ上ででも、こまめに吐き出して決してsさんが悪いわけではないことを何度でも確認していくと自信もついてくるんじゃないかなと思います。私もそうだったので。
    私はなんとなくそのお義父さん娘さんが成長してきた過程のどこかで根を上げて投げ出す気がします💦男の人にとっ女の子って難しい年頃になってくる時あるんじゃないかと思いますよ。それまでの間に、sさんが無理しすぎない程度で娘さんとの距離を縮めていけるといいですよね。

    • 9月18日
  • s

    s

    日曜日は旦那と娘と3人で過ごしました。
    8時半から17時半くらいまででしたが、雨だったのでイオン行ったりして過ごせました。途中でジジババと泣き叫ぶことも、なかったです。
    三輪車を、買ってあげたので室内でのりまわしていました。

    祝日は友達と会う予定で娘も連れていくつもりだったのですが、本人から「イヤだ」の連発で連れていけませんでした。
    結局義実家で4時間昼寝したらしく夕方から会いに行きました。

    友達にも少しですが義両親や旦那の愚痴を聞いてもらいました。ただ友達にも言えなかったのは私自身が、余裕がなくて、可愛いと思えていないところです。
    今度の祝日も1人で娘を預かって面倒みようか悩んでいるところです。

    • 9月21日
  • あ

    頑張りしたね!すごいです。ひとつひとつ、そうやって時間を重ねていければ大丈夫です!大きな大きな一歩です。

    お友達との件はしょうがないですね💦イヤイヤ期はほんとそんなもんなので💦私も買い出し行かなきゃなのに大泣きされて連れ出せなくて私も余裕なくなって泣き叫んで結局仕事帰りの旦那に夕飯買ってきてもらった事もしょっちゅうでしたよ😂

    可愛く思えないって、なかなか言い出しにくいですよね…そこで、「え?」みたいな反応されたら「やっぱり私がおかしいんだ」って思ってしまいますよね。でも正直、その状態で可愛く思えないのは仕方ないかなと思います。
    でも少しでも愚痴を吐き出せてるのなら良かったです。もっと愚痴を吐き出せる場所が増やせるといいのですが…保健師さんがあまりに頼りないですよね💦

    娘さんを預かるとき、イオンなど娘さんの興味を引けそうなところに連れ出すのは難しいでしょうか?それこそ近くのコンビニや自動販売機でジュース買ってベンチで飲むくらいでもいいと思います。正直、普通に育児してても家で2人っきりで幼児と過ごすの結構大変ですよ💦連れ出すのもそれはそれで大変な面もありますが、やっぱり家の中にいる方が気が滅入りやすい気がします。私は自分の気分転換も兼ねて、スタバで自分のお気に入りのドリンクとキッズミルクを買って公園のベンチで一緒に飲んだりしてました。娘さんだけでなくsさん自身も楽しめる方法を見つけられたら、一緒に過ごすことが少しずつ苦じゃなくなってくるのかなとも思います。

    • 9月21日
  • あ

    度々ですみません。娘さんを可愛いと思えないことは訪問看護さんには言えていますか?
    娘さんを可愛いと思えない、ということが余計にsさんが自信を失ったり自分を責めてしまう原因のひとつになっている気がします。
    普通に育児をしていても、イヤイヤ期だったり夜泣きが酷かったりで子供を可愛いと思えないお母さんは普通にいます。sさんがおかしいわけじゃありません。
    すみません、それだけ伝えたくて💦

    • 9月21日
  • s

    s


    丁寧に返信していただきありがとうございます。感謝しています。
    訪問看護師さんには可愛いと思えないこと伝えています。
    希死念慮についても。
    最近は過眠と寝たきりで起き上がれないことが多いです。

    祝日だった23日、娘を預かろうと事前に義両親に伝えており、こちらに連れてきていただくよう伝えたのですが娘がぐずってるから連れていけないと言われ、その一時間後にはイオンに行ってきますと言われました。
    義両親も私に預ければ自分達も助かると言っておきながら、あまり預ける気はないのかな?本当に預けて大丈夫か心配されてるんだと思います。
    家で2人っきりなのは緊張します。
    もう自分がどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
    ママリさんの仰るように外で飲み物飲んで過ごすのもいいかもしれません。

    こうしていっぱい話を聞いてもらえて感謝しています。
    本当にありがとうございます。

    • 9月25日
  • あ

    私でよければ何度でもお話聞かせてください。
    下の方のコメントも読ませていただきました。私も、現状を一番把握している訪問看護師さんがもう少し動いてくれないのかな?と思いました。娘の病院では、小児の病院だからなのかもしれませんが病院側が保健師さんと連携を取ってくれているので…精神科ではそういう事はお願いできないんですかね?担当保健師さんは基本的には変わらないシステムなのかもしれませんが、外部からの働きかけで変更してもらえる可能性もあるかもしれません。

    うーん、義両親の件…なんだかなですね💦もしかしたらなんですが、娘さんは少しずつsさんに心を許し始めてるのではないですか?それで、義両親もsさんに預けるのを更にしぶり始めているとか💦最近のコメントを拝見していると娘さんと過ごす時間も少しずつ増やせていて順調じゃないですか。だから娘さんを預ける事を心配されているというより、これ以上懐いて側から離れるのを阻止しようとしてる気がします。そうなってくるとほんとに厄介ですね💦

    私も現場を見てるわけではないので憶測ばかりで話してしまっていますが、ほんとに義両親の余計な行動さえなければsさんと娘さんはほんとにすぐに元の親子関係に戻れると思います。そこは絶対に、自信を持ってください。

    過眠、つらいですよね。動きたくても頭も体も動かなくて。そんな辛い思いをしても、娘さんを素直に可愛いと思えなくても、それでも考えて行動にうつしてるsさんは立派に母親できてると思います。
    私も沢山の方に関わって頂いてなんとかここまでやってきているので、微力ではありますがsさんが楽しく生活していくために協力できたら嬉しいです。

    • 9月26日
  • s

    s

    訪問看護師さんに動いてもらうって具体的にどうお願いしたらいいでしょうか?

    保健師さんも私が入院した時は病院と連携してくれて面談には来てくれました。
    今は電話の回数も減っちゃったし保健師さんもどうしていいのかわからないんだと思います。

    義父が仕事の時(週3日ほど)は保育園の送迎は義父だけで行い、私は18時過ぎに娘に会いに行き、19時過ぎには帰って来ています。こんな短い時間しか接してないのだからなつくわけないなとは思います。

    過眠辛いです。
    でも義両親も実両親も、ほっといてくれてるから、助かってます。今度先生に相談してみます。

    • 9月27日
  • あ

    訪問看護師さんも入っていて入院もされていたという事はそれなりにおおきな精神科ですかね?私はメンタルクリニック自体は個人院に通っているのでそういった精神科のシステムはわからないのですが…
    うちの娘の病院の場合ですが、ソーシャルワーカーさんがいるのでそこで相談をしたり、退院指導の看護師さんに家で娘と過ごすために私の負担を少しでも減らす方法を一緒に考えてもらったりしています。担当看護師さんもいますが私には少し合わないので面会の際には出来るだけ色んな人に相談するようにしていました。
    訪問看護師さんは基本的に話を聞いて終了って感じですか?今後娘さんを迎え入れるためにどう自分が動いたらいいのか、という風に問いかけてもあまり身のあるアドバイスはもらえない感じでしょうか。
    そうなると、精神科の受診の時に病院で他に相談する先とかはないのでしょうか。
    そういうのがない場合は、私1人ではどうにも現状打破できないから、誰かの力を借りたい、何かいいアイアディアはないでしょうか?という風に訪問看護師さんに尋ねてみるとかでしょうか。

    たしかに、もう少し一緒に過ごす時間がほしいですね。sさんが保育園にお迎えに行くのはやはりまだ精神的に辛いでしょうか?義両親がそれは拒否しちゃう感じですかね?💦
    味方はできるだけ増やすと心強いですが…保育園の方は義両親とのやりとりが多い感じですよね?さすがに保育園の先生に相談とかは難しいですよね💦

    色々勝手な事言ってしまってますが、考えられる時にゆっくり考えて、辛い時はしっかり休んでくださいね。まずは自分の心を大切にしてあげてください。

    • 9月27日
  • s

    s

    訪問看護師さんはアドバイスはもらえますが、間に入ってもらえる感じではありません。
    今回言われたのは、今週旦那が帰ってくるので(月曜日までいます)、土曜日にこっちで夕飯をすましてお風呂も3人で入って泣いても叫んでもお泊まりをさせてみてはという提案でした。
    旦那に言うとこっちから泊まりに行った方がいいとのことで、意見が割れています。

    先生は話は聞いてもらえますが、育児のことは保健師さんにっていう感じです。(旦那も付き添っています。)

    保育園の先生は義父がいるから大丈夫と思われていると思います。

    (本当はアプリで娘の連絡ノートを書かなきゃいけないのですが、私が入院してから今まで書けないでいます。送迎も必ず義父がいるので相談はしづらいです。チャイルドシートをもう1台買って私の車につけて私が送迎できるように相談中です)

    うまく文章が書けなくてすみません。
    娘からバイバイと言われ扉を閉められたり拒否されることもあれば手をつないだり膝に座ってくれることもあります。そういう時間をもっと増やしていきたいと思います。

    • 9月30日
  • あ

    それは絶対訪問看護師さんの言ってる通りにした方がいいと思います!絶対泊まりに行くのはダメだと思います💦
    訪問看護師さんは旦那さんとの間にも入ってもらえない感じですか?😥できれば専門職の方から説得してもらった方がいいです。sさんの意思でお家でお泊まりに決めたってなると、何かうまくいかなかった時に「だから言ったろ?」ってなる気がします💦ダメ元で、電話とかでいいから旦那さんに直接話してもらえないか、もしくは「看護計画書」くらいの仰々しい感じでお手紙を書いてもらうとか…。
    もし、うちでお泊まりは難しいからダメだ!と旦那さんが聞かなかったとしても、なるべく家で家族3人で過ごす時間を長くする方向にして、義実家にお泊まりは絶対避けたほうがいいと思います💦

    うーん、旦那さんが付き添ってるならそれこそ、そういったことを先生から直接言ってもらえるといいんですけどね😥そもそも保健師さんがあまり育児のことで対応してくれていない事は先生に伝えていますか?

    保育園の事も色々教えていただきありがとうございます!そういうシステムがあるのであれば、うまーく園の先生に根回し?できないですかね?
    例えばなんですが「私の治療には母子関係を良くすることが必要であり、それは今後の娘のためにも重要であるというのが病院(もしくは訪問看護師さん)の方針のようです。それにあたって連絡ノートなどで定期的に園から娘の様子(どんな遊びにハマっているか等)を教えてもらうなど、私自身が直接園とのやりとりをするように指示がありましたがそういったことは可能でしょうか?」みたいなことをアプリの連絡ノートに書いてみるとか…?
    私自身が、妹の病院で面会制限出てほんとはもっと早くお迎え行けるけど体調がしんどくって「今後病院の指導が○時まであるため○時にお迎えに行きます」とか、とにかく病院からの指示なんですー!で押し切って融通利かせてもらっているので😂ただ、この文面は訪問看護師さんと一緒に考えてもらって、訪問看護師さんや病院側の許可を取った上でやるのがいいかと思います。ないとは思いますが問い合わせされたりしたら面倒なので…。
    万が一義父に園から話がいって文句言われても、医療従事者の指示ですもん。仕方ないです。

    え、すごいじゃないですか!それって本当に、試し行動と甘えるのを繰り返して娘さんの中で消化しようとしているような気がします。
    バイバイ!って扉閉められるなんて全然ありますよ!余裕ないとsさん自身へこんじゃって何も言えないと思いますが、余裕がある時には「やーん寂しいー😭ママはぎゅーしたいなー😭」とか言ってあげると、その場では素直には甘えられなくても娘さんは内心嬉しいと思いますよ。もちろん、できるときだけで!無理はしない!です。

    • 9月30日
  • あ

    ↑ちょっとわかりにくかったですね💦娘は介護(病院への面会含む)という名目で新2号認定が降りたので、息子の幼稚園で預かり保育を利用しています。最初は1時間の預かりだったけど、私の体調しんどかったりで上記のようなお手紙を入れて徐々に徐々に預かり時間伸ばしてもらっている感じです😂

    • 9月30日
  • s

    s

    土曜日、娘と旦那と外出しました。夕飯を食べてもジジババと泣かなかったためお風呂に入れようとしましたが旦那に止められ喧嘩になり結局義実家に行きました。

    日曜日は夕ご飯食べる前にジージと言われ義実家に行きました。
    旦那のなかでは泣いたり叫んでまで家にいさせることはしないで娘のしたいようにさせるということで私とはぶつかっています。泊まりに行くのと言ったのも、私が入院中にそうしてたからだそうです。

    日曜日は家を出る時お母さんバイバイ!と言われ旦那と娘だけで、お出かけしました。

    訪問看護師さんが電話できる時間は旦那は仕事中なので難しそうです。(旦那に怒られそう)

    連絡ノートのアプリは義父も見れるようになってるので、何か書くということができません(相談しづらい)
    せっかくいっぱいアドバイスもらってるのに出来ないことばかりで申し訳ありません。

    今日も義実家に行ってきましたが娘は義母にべったり。私は空気のように無視されました。

    妹の病院で面会制限出てるとは...?
    娘さん、今は入院中ではないのでしょうか?(預かり保育利用中?)
    読解力がなくてごめんなさい💦

    • 10月4日
  • あ

    えー💦そうなんですね💦
    順調にいってたのになんでそのタイミングで義実家に?😭
    日曜日だって、訪看さんの言う通りそのまま家に居させてみればいいのに。結局前の日にお風呂の前に義実家に返されちゃったから今日もそうなるのかなって思って「ジージ」ってなっちゃったんじゃないのかなとか思っちゃいます💦
    旦那さんの意識も少し変えてもらいたいですよね…旦那さん自身、これからどうしていくつもりでいるんでしょう。そもそも、sさんは1人でも家で娘さんを見れるようになろうと頑張ってるのに、旦那さんは自分1人で娘さんの事を家で見る気はないってこと?って感じですよね。
    どんな夫婦だって、奥さんが体調崩したり息抜きで出かけてる間に旦那さんが家事や育児済ませるって普通にある話なんですが…仕事忙しいのもわかりますが、そういうことはやる気がないってことなんですかね?

    アプリはお義父さんも見れるんですね💦いえいえ、他の方のコメントも含めて色んなアイディアがあって出来そうなことだけかいつまんでいけばいいと思います!
    ただ、保育園とのやりとりができるようになったら娘さんの情報が沢山知れて、娘さんと接しやすくなるのかなって思います。ハマってる遊びとか、娘さんの喜ぶポイントとか。保育時間が長いのであれば、意外と義両親より保育士さんの方が把握してる事もあるかもです。
    チャイルドシート導入も考えてるとのことで、それが出来たらすごくいいと思います!sさん一人でお迎えに行けば保育士さんともお話できるし、そこで娘さんのイヤイヤが出てもきっと保育士さんがうまーくやってくれると思います。保育士さんもsさんの病気のこととかある程度把握されているんですよね?気の利く保育士さんだったら、sさん単体で行けば色々立ち回ってくれるかも…?

    人の事(しかも仮にも家族)をそんなふうに空気扱いとかしちゃうような義両親の元で育つ方がよっぽど心配ですよね。ほんと腹立たしいです。



    私の娘の件で色々わかりにくくなっちゃってすみません💦娘は入院中です!
    預かり保育は息子の幼稚園で、「家族の介護」という項目で息子自身が利用しています。
    なので私が息子を園に送ってから病院に面会に行き、そこで医療ケアの練習などで数時間滞在し、預かり保育の終わる頃お迎えに行っていました。この時に、ちょっとハードで疲れちゃったので「医師からの指示で」ってお手紙入れて預かり時間延長してもらったりしました。(ほんとはそんな指示ないです😂)
    が、ここ最近子供のコロナ感染者が増えてから面会制限で1日1〜2時間しか滞在できなくなり💦なのでほんとはもっと早く迎えに行けるけど、特に報告せずちょっと家で休む時間作りつつお迎えに行ってます。
    説明下手で関係ないところで長くなっちゃってすみません💦娘の件は忘れてください💦

    • 10月5日
  • s

    s

    先週の土日はおかぁたんバイバイと言われたので旦那は娘と二人でお出かけしました。
    今週の日祝は私が1人では娘の面倒がみれない、しんどいと、判断して預かってもらい17時半頃に義実家に行きました。。
    19時半に帰って来てそれが精一杯でした。最近は寝たきりです。薬を変えたりしてるんですがあまり変わらず希死念慮もあります。
    旦那はいざとなったら独りで娘を見ることは、可能だと思います。
    保育園とのやりとりもしたいんですけどね...義父がなんて言うか心配です。
    義両親も体力的にもしんどいのは十分承知しているので甘えてしまって申し訳なく思っています。
    早く面倒みれるようにならなきゃと、いう想いと娘がなつかず「こっちおいで〜」と言っても来てくれない寂しさがあります。基本的に義母の膝の上に、ずっと座っています。

    娘さんのことで教えていただきありがとうございます。
    大変な生活の中応えて下さって感謝しています。

    • 10月11日
  • あ

    お辛い中お話聞かせていただきありがとうございます。ここ最近、頑張っていましたもんね。疲れちゃいましたよね。一度一呼吸おいて、ゆっくり休みましょう。私も色々言って混乱させてしまっていたらすみませんでした💦

    イヤイヤ期だとか、子供ってそんなものだとか、そもそも義実家の対応が悪いとか、どんなに周りから声をかけてもらっても実際に子供に拒否反応をしめされるのは辛いですよね。どんなに解決策を示されても体がついていかないもどかしさ、わかります。私も最近色々あって、家事や面会ができずにいたので…sさんは今、心の中でたくさんもがいているのだと思います。

    今sさんが娘さんのためにできることは、sさん自身がゆっくり休むことです。今はそれだけで大丈夫です。先のこととか考えるのは今は一回お休みしましょう。じゃないと本当にsさんの心が壊れちゃいますよ。
    心も体もゆっくり休んで、また何か話をしたくなったとき、返信ください。私でよければいくらでも聞きます。

    あ、義両親に申し訳ないって思うのはナシですよ!体力的にキツいって言うけど今の状況作り出してるのあなた達でしょ?自業自得じゃん?って私は思ってるので😂

    • 10月12日
  • s

    s

    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    実は義父から私にうつされた風邪が病院に行ったらコロナと診断され娘と会えなくなってしまいました。
    今日、旦那が帰ってくるんですが実家に泊まるそうです。
    また義両親に負い目を感じることが増えてしまいました。
    また娘との距離が離れてしまいますが、仕方がないのでゆっくり休みたいと思います。

    • 10月14日
  • あ

    いやいや!それは負い目を感じるのは義父の方ですよ!💦sさん何にも悪くないじゃないですか😢
    体調は大丈夫ですか?私もコロナなりました。症状もそうだし隔離期間つらいですよね。
    でも逆に、気負う事なく家でゆっくりする時間が持てた…と思ってみては?
    私も正直、コロナの隔離期間は娘の面会が辛くなってた時期だったので、少しだけホッとしてた部分もあります。
    ゆっくり休んでくださいね。

    • 10月15日
はじめてママ

それはとても辛かったですね😢
ゆっくりでもいいので娘さんと2人で外にお出かけしてみるのはどうでしょう。
動物が好きなら動物園や、車が好きなら車を見に行くだけとかでもいいです。

うちは旦那がよくパパ嫌!邪魔!と言われて泣かれたりしてて、でも外に2人で出かけたりすると気も晴れるのかとても楽しく帰ってきて、それを繰り返したからかパパともうちょっと遊びたいとさえ言うようになりました。
義両親がいらっしゃると多分そちらに行ってしまうので、体調面が大丈夫なら2人でどこか出かけたり2人で過ごす時間が必要かなと思います。
外にお出かけが難しければ家の中でもいいです。
お母さんが入院すると10日とかでも嫌ってなる子はいるみたいです。
多分突然お母さんが居なくなってしまうから不安と闘って生活してただろうし、愛情を試す時もあるのかなと。
決して本当に嫌いなわけじゃないと思いますよ。

  • s

    s


    来週、子連れの友人たちと会うのに娘も連れて行くことしました。
    義両親の許可もとりました。最近義父の態度が冷たく子育て疲れてるんだろうな...私のことが嫌いなんだろうなと感じています。
    2人で出かけてジジババと泣き叫ばれたら帰ってこようかなと思いますが...。
    不安はあるのですが、頑張ってみます。息子さんのように気が晴れてくれたらいいのですが...。

    • 9月12日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    すごくいいと思います🥰
    いきなり2人でのお出かけは結構ハードル高いと思いますし💦

    おそらくsさんのどう接していいかわからない、不安って気持ちが娘さんにも伝わって不安になるのだと思います🥲
    子供って察するのすごく上手で、息子も私がイライラしてたりオロオロしてたりすると機嫌悪くなります💦
    最初はどうしても仕方ない部分も多いと思いますが、まずはお母さんが楽しんであげてください。
    そしたらきっと娘さんも楽しくなってくると思います。
    泣き叫ばれた時のおもちゃとかも用意しましょ!
    YouTubeとかでもいいと思います。
    それを見て一緒に楽しむことから始めればいいんだと思います。
    息子もここまでくるのにだいぶ時間かかりましたよ😅
    それでも今でもパパ嫌ってやられてます💦
    それは旦那が息子が嫌がることもすぐするからなんですが…
    でも近づこうと思う限り絶対にママが好きって言ってくれる時期は来るので大丈夫です。

    • 9月13日
  • s

    s

    どう接していいかわからない不安な気持ち、どうしても伝わっちゃいますよね。
    今は義父に会うのが嫌で、またチャイルドシートに乗らない娘にイライラしてしまいます。

    私が楽しいって思えることってここ最近あったかなぁと感じるとやはり友人と会えた時だったので、来週もぜひ連れて行きたいです。
    YouTubeは義父がスマホを見せることに抵抗あるので見せていません。。

    旦那さんのお話ありがとうございます。
    私も頑張って近づきたいです。

    • 9月15日
久しぶりのママリな3児のママ

保健師さんにご相談できませんか?

ちょうどイヤイヤ期入ってると思うので大変と思いますが、お家に連れ帰ることはダメなんですか?旦那様は何と言ってます?
連れて帰るのが一番と思いますが…旦那様に間に入ってもらわないと厳しいかもしれませんね。

私は、2歳前の娘と元旦那を
悪阻中義実家預けましたが、退院しても変わらなかったのですが、イヤイヤ期だからでしょうね🥺🥺
ママもしんどいと思いますが、
母親なのでドンっと構えましょう!😭😭💦

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    保健師さんにも、相談してるのですが黙っちゃって...。
    連れて帰るのが1番なんだと思いますが、本人がジジババと一緒がいい、もしくは嫌だと言います。
    あれだけ嫌だと泣き叫ばれたらしんどいです。。。

    • 9月19日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    しんどいけど、やっぱり母親と一緒にいたがいいと思うんですが、旦那様はなんといってます?

    • 9月19日
  • s

    s

    旦那は特に何も言ってきません。
    入院する前の状態にら戻るのが心配なんだと思います。
    自殺をほのめかしていました。
    今でも死にたくなるけど、旦那にはその話はしていません。

    • 9月19日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    旦那さんは、何も何ですね…うーん、やはり一緒にいた方が良いと思います😢
    でも、精神面が心配…
    産後鬱は、子どもさんのことででしょうかね😢慣れない育児の中で、一人ワンオペでされていたのでしょうか😢
    子供と一緒にいたいかどうか、そこも大事かなて思います。
    産後鬱ではありませんが、
    私は躁鬱です。子どもと離れるのは考えたことありません。
    嫌がられてもそばに居ます。
    母親の自信もなくすこともありますが…😖
    自分が離れたくないので…😢
    旦那さんが単身赴任から戻るまでは、ワンオペになりそうですかね😢年齢的にまだまだ可愛い時期なんですけどね😢

    • 9月19日
  • s

    s

    子供と一緒にいたいかどうかと聞かれると正直なついてくれないので、微妙です。ずっとジジババババなので、引き離さないとなとは思ってるんですが...。
    これだけ懐かれないと子供と離れたいと思ってしまいます。
    年齢的にもまだ可愛い時期なんでしょうか?イヤイヤ期が激しくて私がおかしいのかもしれません。

    • 9月21日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    母親だから、甘えてるんだと思いますけどね。
    子供って虐待されてるお子さんでも、母親を慕いますから
    何されても母親は強いと思います。

    まだ、Sさんのお子さん小さいので
    上手く表現できない&イヤイヤ期なので余計酷くなってるのかもしれませんね…💦
    友達のお子さんが1歳のとき、
    緊急入院で預かったことがあります。1週間程。
    朝から夕まで家で私、夜から朝までは旦那さん。上に姉兄がいるのでその上の子達も面倒みていました。
    産後、やっと会えることになり
    一緒に連れていった際、お母さんみるなり泣いて起こってました。友達もその姿見て泣いて抱きしめてました。
    どんなに寂しかったんだろう。と、その姿見て私も泣きました。
    Sさんのお子さんも、同じような思いされてると思いますよ。

    • 9月21日
ゆん🔰

夜分遅くにすみません。通りすがりです。、
Sさんがその後どうなったのか
気になりついコメントしました。

様子はどうですか?
お子さんと生活出来ていますか?

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    気にしていただいて嬉しいです。

    その後の様子ですが、まだ娘との距離は離れたままです。
    今日は旦那が単身赴任先から帰ってきてたので3人で過ごせましたが変わらず抱っこはできていません。(嫌がられます)
    明日は旦那は赴任先にもう帰ったのでいないですが、友人と会うのに娘を連れて行こうと思います。
    途中で、ジジババと泣き叫ばれるかもしれませんが、、、。
    少しずつ距離は縮まってはいるんですけどね...。

    • 9月18日
  • ゆん🔰

    ゆん🔰

    お忙しいところ、返信ありがとうございます。
    私も皆さんと同じような
    意見になってしまいますが
    泣こうが何だろうが無理矢理
    自宅に連れて帰るかもしれません。
    祖父母や父が居ない、母しか
    頼る人が居ないという状況に
    敢えて置くことで段々理解して
    くれるんじゃないかな?と思います。
    毎日泣き叫ばれてそれはそれは
    大変なことになると思いますが
    何年も経つと本当にお互いに
    関係性が分からなくなり
    子どももこの人は私の何なんだろう?
    私のこと嫌いだから避けて
    祖父母に預けられたんだとか
    勘違いして小学校近くになると取り返しのつかない状態に
    なってしまいそうです。

    • 9月19日
  • s

    s

    無理やり連れて帰ってトラウマになったりしないか不安です。保育園でも泣いたりしないかとか...。確かにゆんさんのおっしゃる通り取り返しのつかない状態になるのも、怖いです。
    今はなんでも、ジジババですからね...。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

そんなもんですよ。兄も自分の息子に「殺すぞ」と言われてました笑
まだまだ脳が未熟なんですよ。脳が出来上がっていない子に嫌われてもいいじゃないですか?

私も小さい頃に母に「お母さんいらない」って言ったことあります。今はものすごく悪かったと思ってます。

ママリ

第三者の介入が必要だと思います!
他の方のコメントも読みました。
保健師さん、なんて頼りないんでしょう🥲
私が住んでいる地区は、保健健康課と子育て課が別々にあります。
もしsさんの地区も同じような構成であれば、保健師さん直結とは別の課の方に相談して、担当の保健師さんを『なんとかしてやろう😤』ってタイプの方に変えてもらう事はできないですかね…。
ママリでコメント貰って、本当に為になるし、ありがたいし、心も強く持てます!…けど、皆助けたいけど、実際にsさんの側に行って助ける事は出来ません😭
義両親は、本当に離したくなくなっているんだと思います。これから2歳3歳になってくると益々離れられなくなるかと…第三者に相談して、間に入ってもらう事が得策なのかなと思いました。
そして、自宅に帰って来られたら、育児に対しての相談は義両親にするのではなく、毎日でも保健師さんに電話して(時々来てもらって)相談するのがいいと思います。
ママ友も出来ればどんどん作って(挨拶程度の仲だってOKです!)、義両親抜きのsさん自身の子育てコミュニティを作って行ったら良いのではと思います😊

私の話ですが…私は高齢出産、産む前に頼りにしようと思っていた親が他界しました。もともと精神的なもので寝たきりの生活を送っていた時期もあり体力が本当に無く、産む前から育児が出来るか心配で保健師さんに泣きつきました😂
産後、本当に大変でしたが(しかも我が子は何故か私に懐かず夫になつくのでメンタルやられました)事あるごとに保健師さんに相談し、泣き言言い、元々一引きこもりだけど頑張って公園デビューし、知り合いママも増え何とか子育て続けて来ました。
産前外に出るのが怖かったのに、人に会うのが嫌だったのに、2人きりの育児が辛過ぎて、気づけば引きこもりも解消しています。
育児って本当に大変です、メンタルやられる人は特に繊細で、子どもの気持ちも敏感に感じ取り過ぎて特に疲れるかと。。
けど、自分の子育てコミュニティができてくれば、何とか頑張れますよ!!
義両親がベースにあると縛られてしまうと、いつまでもしんどいと思います🥲

お子さんがsさんの元に戻って来られますように、sさんの心も義両親から開放されますように、遠まきながら応援しています!!!
お料理もそんなに言われるなら、今の我が子と会えていない時間、どんどん練習に当てて(しかもいかにも義両親が好きそうな和食系とか😂)何も言えなくしてやりましょうよ💛

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    私の住んでいるとこは政令指定都市ですが保健健康と、子育て課は別々ではなく同じようです。
    保健師さんを変えることはできなさそうです。
    ママ友は、身近にはいません。高校時代の友人とはLINEしたりしています。

    私も今精神的に、寝たきりの生活をおくっています。なので、料理も本を見るばかりで練習できていません...。
    親は生きていますが高齢なのと姉が病気のため頼れません。
    ママリさんは寝たきりからどうやって復活しましたか?
    公園行っても同い年くらいの子が全然いません。

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました!

    • 9月25日
ママリ

訪問看護師さんが時々来られているようですが、事情を説明して間に入ってもらう事は出来ないでしょうか🤔
担当保健師さん、合わないから変えてもらったとかの投稿見たりするので、出来ない事は無いかなと思いますよ😊

公園に行っても子連れさんが居ないんですね🥲
子育てサロンはどうでしょう??無理に話さなくても、通ううちに自然と育児の話出来る仲の人ができるかなと思います😊

投稿された時より悪くなっていますか?
義両親の言葉・態度、、無理もないですよね。。
本を見るだけでも知識入っていくのでいいと思いますよ!!
実践は動ける時で大丈夫です😊
私は5年ほど鬱で通院していて、結婚・退職して環境が変わって良くなって来たので通院やめましたが、それでも時々寝込む日もある状態のまま出産しました。
明らかにキツイ時期もありましたが何とか踏ん張って、子どもが毎日外に出ないと癇癪起こすようになって毎日外出しているうちに、気づけば寝込まなくなっていた…寝込んで居られなくて、本当は良くないんだろうな…と思いながら泣きながら無理矢理動いてるって感じでした。
どう考えても心も身体もついて来て無かったけど、ずっと続けているうちに『あの時期乗り越えられたから…』とかひとつひとつが自信に繋がって行って、気づいたら体力も人並みに近づいて来たのかなと思っています。
荒療治?スポ根みたいなもんだし、状況も違うし参考にならないかもしれませんが…私はこんな感じで何とかやっています。

  • s

    s

    訪問看護師さんに、事情は全て話していますが、間にはいってもらうとは具体的にどうすればいいのでしょうか。
    保健師さんは最初に私に心療内科の受診をすすめてくれたり入院中も面談にきてくれたりと今は頼りないんですがお世話になったので、変えてほしいとは言いづらいです。

    また普段は保育園に預けているため子育てサロンに行く予定がありません。
    今は行く気力もないですが、ママリさんはそんななかでも頑張って動いていたんですよね...すごいと思います。
    詳しいアドバイスありがとうございます。

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    保健師さんも色々動いて下さっていたのですね😊
    ただ、今sさんの気持ちに寄り添えているかと言うとそうではないように思います。。
    sさんからはお世話になった手前、直接保険健康課にかけあうのは難しいと思うので(エネルギーも使うと思うので💦)それを訪問看護師さんにお願いしてはと思いました。
    訪問看護師さんも、保健師さんも、sさんの心身の平穏を一番に考えて動くという責務があると思うので、こちらからお願いすれば動いてくれるのでは?と思います😊

    ただ、sさんが今後どうして行きたい!と意思表示する事が大切(それがないと皆動けない)と思うので、まずは意思表示が大切かと!
    子どもといずれは一緒に過ごしたいけど、義両親が離さないのでは?と不安。
    ただ、今エネルギーが枯渇していて、子どもを迎え入れられるかも不安。
    義両親と会うと自信をなくす、言葉や態度で疎外感を感じる。
    などなど、、

    sさんは今、義両親からの態度で疲弊していて、心が上がらない状態になっているんですよね…寝込む日も増えて体力的にもどんどん不安感が増しているんだと思います。
    私が思うに、上手く保健師さんに入ってもらって『いずれ子どもを母親の元に戻すために義両親の意識改革』をして貰えないかな…と。孫への接し方や、sさんへの態度など。
    今すぐに戻って来ても体力的にもしんどいのなら、ご主人が単身赴任を終えて戻る日を目標に、皆で団結して頑張れたらいいのになぁ…と思ってしまいます。
    だって、子どもからしたら絶対に両親(近くにいる…しかも親はそれを求めているのに)の元に居るのが幸せだと思います😭!!

    保育園に預けられている事失念していました!!
    子育てサロンの事は忘れてください💦
    あと、私は無理矢理動いて今何とか行けてますが…オススメ出来るわけでもありませんし、これがsさんのプレッシャーになってしまったらごめんなさい😣
    自分のペースで、周りの力も借りながら、徐々にでも元気になられたら良いなと思います😊

    • 9月28日
  • s

    s


    訪問看護師さんは話を聞いてアドバイスしてくれていますが、保健師さんと連携を取る感じではないので、言い出せなかったです。
    訪問看護師さんには意思表示できていますが間に入ってくれる感じではありません。
    私から保健師さんに電話した方がいいのかなと思いました。
    気持ちはママリさんが書いてくれたことが全て合っています
    。保健師さんから義母に電話とかも前はしてくれていたので...。
    意識改革してもらいたいです。

    うまく文章が書けなくてすみません。

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    訪問看護師さん、間に入ってくれそうな感じはないんですね🥲
    そうですね、もしsさんから保健師さんと連絡が取れるならそれは良いと思います😊
    とてもしんどい時って言葉にして出すのがものすごく難しくなっていると思うので(経験済みです💦)もし電話が難しそうだったら直接保健センター?に行く(の方がしんどいかな?距離とかによりますよね)でも良いと思うし、行って話せなくて例えば泣き崩れてしまうとか、しんどいしか言えなくても、今後に繋がるかなと思います。むしろ他の保健師さんもいる場に行った方が担当者だけじゃなくチームで考えてくれる事に繋がるかもしれませんし!!
    義両親の意識改革につながりますように😣!

    • 10月1日
みー

状況は全く違いますが。

ウチの長女は、生後3ヶ月頃〜2歳くらいまで全く義父に懐きませんでした。
抱っこや義父が触れることも泣くほど嫌がっていました。
※月1ないしは月2のペースで一泊2日でお泊まりし一つ屋根の下で時間をすごしているのに。
※義母にはとても懐いているのに。

それが、ある日義父が長女を部屋でボール遊びに誘い、最初は警戒しながらスタートしたボール遊びでしたが、時間が経つにつれ、いつの間にか、長女はキャッキャキャッキャと義父と遊んでいました。

それ以降、義理実家に遊びに行くと、娘自ら義父に「一緒にボール遊びしよう!」と触れ合うようになりました。

「母親として」というより、まずは「楽しく遊べる相手」として、娘さんに認識してもらう作戦はいかがでしょうか?

そうして、まず、お互いの心の距離を縮めていけば、そこから少し何か変化していくような気もします。

  • s

    s

    お義父さんもずっと懐かれなくて辛かったでしょうね。それでもボール遊びに誘うなど優しいお義父さんですね。
    娘さんとも遊べるようになったみたいで羨ましいです。
    楽しく遊べる相手として認識してもらう...私にできるかな。何して遊べばいいのかわかりません。頑張って考えようと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

通りすがりに失礼します。

その後体調はいかがですか?
少しは休めていますか?
コメント見る限り、毎日無気力な状態なのかな…とお見受けしますが、今日も無事生きているだけで、私は素晴らしいと思います。😊

  • s

    s

    体調は良くないです。
    昨日は娘にお母さんイヤだと言われ帰り際にはドアも閉められてしまいました。
    義両親宅にも行きたくありません。
    生きてはいますが仰るように無気力で寝たきりです。
    死んでしまいたいです。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調悪い中、娘さんを思って頑張られているんですね。
    今の状況でできる限りのことをしてる時点で、しっかりお母さんです。😊

    寝たきりである程体調が優れないときは、一度会うのを辞めても良いと思います。
    頑張って行って、力を振り絞った先にあるのが、娘さんからの拒否だと、sさんの心が壊れてしまわないか心配です。

    きっと、心が元気になったら力づくでも義両親から連れ帰る気力が湧いてきたり、泣いても一人であやす力が出たりするのかな?と思います。
    今休んで元気になることは、逃げでも何でもなく、将来の娘さんとsさんのためになるのではないでしょうか。☺️

    • 9月28日
  • s

    s

    優しいコメントありがとうございます。
    会わずにいるとまた忘れられてしまう気がして、なんとか義実家に行っています。それ以外の時間は買い物行ったり簡単にご飯をすましています。
    娘からの拒否は本当に辛いです。
    早く元気になりたいです。
    この週末は旦那が帰ってくるので一緒に過ごす予定です。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞くぐらいしかできませんが、お辛いときは吐き出してくださいね。
    きっと言葉にして伝えるだけでも少し違うと思うので。😊
    一週間一生懸命生きたsさんが、この週末少しでも心穏やかに過ごせていますように…✨

    • 10月2日
はじめてのママリ

私の旦那も私よりとても面倒見てチヤホヤ可愛がりますけどいつも抱っこも拒否られたりイヤァ!!!!と言われ、夕方になれば「パパ」ではなく「じいじ〜」といいます。(笑)
こんなに可愛がってもパパよりもじいじのとこにしか行かないので物で釣るかお菓子で釣られてますね。でも子供ってそんなもんじゃないでしょうかね☺️
私の姉も可愛がっても「まま嫌い」とまで言われパパっ子なので子供って難しいですよね
焦らずゆっくりでいいと思いますよ。
そのうちママってなる時が来ると思います😊

  • s

    s

    コメントありがとうございます。
    旦那さん悲しいですね。お姉さんも、「まま嫌い」といわれショックだと思います。どうしても、焦ってしまいます。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

私も精神疾患です☺️
そして同月齢のお子さんがいらっしゃるので気になりました。
とてもしんどいこと理解出来ます。タンパク質、鉄分摂れてますか?😢
鬱状態だと食事もしんどいかもですが、鬱の治療にはやはり栄養面もとても大切だと思います。出来れば、タンパク質、鉄分サプリメントでもなんでも取るほうがいいと思います😢

あと、義理のご両親もはやsさんを洗脳してませんか?😢
「ダメな母親、料理できない、子どもの気持ちを理解してない」
sさんの鬱は義理両親発信なんではないの?と思ってしまいます。義理のご両親との関わりをやめるべきでは?と思ってしまいます。

sさんはイヤイヤ期突入時離れていらっしゃったから分からないかもですが…2歳前後の子どもってそんなものです☺️
チャイルドシートは私が乗っけようとしたら大暴れ大泣き無理矢理乗せる。歯磨き大暴れ。お風呂嫌がって大暴れ大泣き。私が作ったご飯は食べない。

全然普通です☺️同月齢よお子さんのママ友居ますが、みんなそんなもんです😊
私も精神疾患でしんどいのはとても理解できます!
諦めも肝心です‼️
お風呂一日くらい入らなくても死にません。別に悪い親でも無いです。出来ることすればいいんです☺️
歯磨きはYouTube見せながら、歯の間にゆび無理矢理突っ込んで噛まれながらすればいいんです☺️

歯磨きの話、義理のご両親義理実家の新しい歯ブラシをあけてsさんに渡せばいいだけですよね。
全く返す気がないですよね。

娘も毎日会ってる夫でもベット横になるだけでも、歯磨きするだけでも全力で嫌がりますよ😊(パパの顔ビンタしたり全然します)
けど、私は娘にパパが辛い思いしてること、パパがどれだけ娘のこと愛してるかいつも伝えてます。
そうしても、いつもパパへの当たりはめちゃくちゃ強いです。
一番お世話してる人だけに懐いてるように見える時期なんじゃ無いですかね。

義理のご両親の洗脳は本当に最低です。
ママは娘さんを守りたくて、娘さんと安心して暮らせるようになるために2ヶ月半の入院生活を頑張られたんですよね☺️
娘さん思いの素敵なママです!!
食事はこの時期は食べるもの食べさせとければいいので、納豆ご飯でいいですよ☺️
我が家もしょっちゅう納豆ご飯です✨

義理のご両親以外に頼れる環境を整えていくことが重要かなと思います。娘さんが成長すればするほど、環境の変化大変になると思います。
今はお金が掛かるかもですが、ファミサポとかベビーシッターとかもガッツリ使いましょう。
娘さんとの日常を取り戻し、鬱も少しずつマシになる事で、のちに働くことも出来ます。
娘さんとの日常を取り戻せずに、心も回復しない事が一番の皆さんがしんどいです。

今は、義理両親に懐いていて、自分さえ死ねばいいと思うかもですが、義理両親の性格、教育方針は現代の普通のご両親とはかけ離れてますよね😢
私の従兄弟が事情があり祖母にそだてられてますが、2昔の子育てで思春期の今関係がうまく行かずに荒れていて、従兄弟が可哀想と思うことが少なく無いです。

sさんsさんは素敵な娘さん思いの素敵なママですよ☺️

義理のご両親には助けてくれた部分は感謝すべきですが、今は言動でsさんの症状を悪化させてるようにしか思いません。
娘さんを家に引き取れる環境を整えてから、義理両親の所からどんなに泣き叫んでも引き取れた方が良いかなと私は思いました。

私も毎日死にたいと思ってます。ですが、子育てどうにか一緒に頑張りましょう☺️

  • s

    s

    コメントありがとうございます。最近食事も、しんどくて栄養バランスはひどいです。
    義両親による、洗脳なのでしょうか?
    娘はとても懐いているため、関わりをやめることは、できません。
    イヤイヤ期に入ったんでしょうね。
    今はお風呂に、入りたがらず義両親が、苦労しています。
    ご飯も納豆か赤飯しか、食べません。
    娘の新しい服なども全部義両親が用意しています。
    娘は全然私がおいでと言っても寄り付かなくて...旦那には懐くので旦那がいる時に少しずつ家で少しずつ家で過ごして行こうと思います。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事しんどいですよね。
    でも、出来ればタンパク質、鉄分は何からでもいいので取ってみてください。鉄分はサプリメントなんかもオススメです。Amazonや楽天で私はポチってます。

    「料理が心配?」そんなのお惣菜でも納豆でもなんでもいいんですよ☺️


    お風呂は娘も入りたがらないですが、お風呂に浮かべれる🐤「アヒルさんをお風呂に入れてあげて〜」とお世話を頼んだらだいたい入ります。
    私の娘の場合は自分が何か行動を強制されるのは嫌いですが、ぬいぐるみなどのお世話をしてと目的を変えて伝えるとスムーズにしてくれる確率が上がります。

    身なりを少しだけ整えるとかも大切だったりします。
    寝たきりだと、筋力が凄まじいスピードで無くなるので、暖房入れて、カイロとか貼って暖かくしてみてください。「寒い、食べれない、動けない。」本当によく分かります。

    寒いのは、道具で解決出来ます。少しずつ色々道具や人サービスで頼れるものを増やしてください。
    sさんはステキなお母さんです☺️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、娘さんに今に至るまでの話や今の状況のお話をしっかりされていますか?

    例えばsさんが
    ママはしんどくなって入院したんだよ。入院して〇〇ちゃんとママ急に会えなくなっちゃったよね。びっくりしたし、寂しかったよね。ごめんね。ママは〇〇ちゃんとの生活を守りたくて、〇〇ちゃんと一緒に居たくて、離れたんだよ。〇〇ちゃん寂しかったけど、ママは〇〇ちゃんを愛してるよ。大好きだよ。〇〇ちゃんは今はじぃじばぁばと居たいのかな?今は〇〇ちゃんの意思を尊重するけど、ママは〇〇ちゃんとずーーーっと一緒に居たいって思ってるよ。大好きだよ。不安で寂しい思いをさせてしまってごめんね。ずっと一緒にいる準備をしようね。と話す。
    とかどうでしょう。

    あとは、sさんがいつからお子さんと一緒に住みたいと思ってるか次第ですが、一緒に住めるかなと思い始めたらカレンダーを見せて。3ヶ月とか半年前から

    「この日にママとの生活を改めて始めるよ。楽しみだね。ママも〇〇ちゃんと住むのをすっごく楽しみに準備してるよ。ワクワクするね。」とかサンタさんが来る日を楽しみにする感じで二人で楽しみに毎日話をして心づもりさせてあげるとかどうでしょうか?

    ママと住むことが幸せなことなんだってママもお子さんも思うことが今できてないと思うんです。
    ママもお子さんもその言葉を発したり、聞くだけでちょっとずつ前向きに心づもりと準備が出来たらどうかなと思いました。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

大分前の投稿ですが、気になったのでコメントさせて頂きます💦

その後娘さんとはどうですか?
sさんの体調も心配です
投稿から数ヵ月たっているので少しでもいい方向にいっていればと願っています💦

  • s

    s

    まだ娘は義父母のもとで暮らしています。娘とは仲良くなったり嫌がられたり様々です。それによって体調も変わってきます。
    心配して下さりありがとうございます。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんと仲良い時間もあるとのことで少し安心しました!
    何歩も前進ですね☺️
    sさんもあまり無理しすぎずにsさんと娘さんのペースを大事にしていければいいですね

    • 3月9日
ママナ

まだ娘さんと一緒に暮らせていませんか?
なるべく娘さんが小さいうちにお家に帰って来た方が良いと思います。泣いたり大変なのは最初だけですぐに慣れると思います。
一緒に暮らせていないからなお、気持ちも体調も悪くなってしまう様な気がします。私がそうだからです。
娘の年齢や、状況はまた全然違うのですが、長女が私の両親の家に行ったきり、半年以上連絡つかず、会えもしない、警察、児相、子相、家裁、相談しても、心ない酷いことを言われ私たち親が悪者になっている状態で、心身ともに体調良くないです。
毎日娘や両親のイヤな夢を見るし、毎日毎日気づいたらそのことばかり考えて、死にたいくらいな気持ちになります。
次女が生まれて幸せで楽しいはずな毎日なはずなのに。

話がそれましたが、義両親はおかしいです。
母親はあなたなのですから、あなたが命削って産んだのですからとあなたと一緒に暮らすべきです。
まだ小さい今のうちに何とか連れ戻して欲しいです。
帰って来たら義両親との関係もなくせたらきっと良いのでしょうが。
色々とすみません。
娘さんと一緒にいれない辛さが痛いほどわかるので余計なお世話かと思いますが、一日も早く娘さんと一緒にいられるよう願っています。