
32坪の家の建物代2500万は高いでしょうか。土地900万を含めて総額3600万となり、他のメーカーと比較しても安くはなかったです。地震に強く、会社から近い土地を選んでおり、子供が3歳になる前に家を建てたいと考えていますが、決断に迷っています。
32坪の家で建物代2500万って金額高いほうですか?
地方の工務店とまではいかないけど、そこまで大手でも
ないような住宅メーカーで今度家を契約する予定です。
(そのメーカーの建築条件付きの土地に家建てます)
よくCMしてる大手の住宅メーカーの展示場なども巡り、概算出してもらったりしてもう少し金額下げたいなーと思ってた時に出会った住宅メーカーで、
そこまで名が知れてないし今までのメーカーよりも
金額けっこう下がるかもー!
と期待してましたが、そこまで金額安くなかったです😭
土地が900万、建物2500万 プラス色々な金額プラスし、総額で3600万の買い物をすることになります。
せめて3200万でおさめたいとメーカー各社を動き回ってたのですが結果3600万です😭
大手じゃなくてもこんなもんなんですかね
ウッドショックで住宅購入先延ばしにすればするほど
どんどん高くなる一方な気もしますし、、、
これだけは最低限譲れないと思ってるものが備わってる家を建てるならばもうここで買うしかないのかなとか思ってます。
会社から5分圏内の土地がいい
地震に弱そうな家は絶対に嫌だ!とその辺りの優先順位が高いのですがそこもクリアしてます
気に入った土地ってすぐに見つからないので
ここを手放すのって怖いというのがけっこうこのメーカーを断れない①番の原因です💦
現に他のメーカーからこの土地建築条件外して譲ってほしいとたくさん連絡がきてるようです、、。
子供が3歳になる前に家を建てたいという計画があるので早く家の検討始めたつもりでももう時間がないように感じてしまいます😣
もうそこのメーカーと5ヶ月やりとりしてます💦
でもここにきてこのメーカーで本当にいいのか
とか思ってきてます。
仮契約という制度がないメーカーのようなので仮契約はしてません。
絶対買うという保証がないのに5ヶ月間も色々やりとりしてくれてメーカーに感謝です💦
- ままり(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
昨今の値上げを考えると、2500万円は金額安い方だと思います!
我が家はウッドショック前で32坪2200万円でした。
複数のメーカーで見積もりとって、1番安い金額でした。
そのメーカーの中でも、2200万円で済んだのは安い方って言われています。
今同じ感じで建てたら2500万円くらいにはなるかと思います。
多分同じレベルのハウスメーカーかと思います✨
ちなみに、積水ハウスで同じくらいの規模の建物見積もりしたら、建物だけでオプション入れる前に3500万円でした🤣🤣🤣

はるな
安い方だと思います
オプションいれずに標準仕様にしないと難しいと思います
うちも建築条件付きなのですが、近くの大手ハウスメーカーは建物だけで4000万近くしてます😫
坪数もあまり変わりありません
目先のことを考えると
安い金額はいいですけど、
みえない部分の構造が安く仕上がってたりするので
そこはきちんと確認した方がいいと思います
結局長い目で見れば高くつく可能性ありますよ

ママリー
小さいハウスメーカーで36坪2500万です💡
ウッドショック値上げ前なので、今でその値段だったら高くないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
安いと思います🤔
コメント