
コメント

3児ママ
私も同じ事で悩み、助産師さんに相談してベビースケールを1ヶ月レンタルしています。飲む前後で体重をはかり、足りていれば泣いててもあやしてあげなかったりしてます。
口寂しそうならおしゃぶりを使うのも良いと思いますよ☆うちは最終兵器として持ってます!

あめりかんどっく
おっぱいでてるなら
落ち着きたいとか口寂しいとか
うんちやげっぷ出したいとか
いろいろ考えられますよ(◍´•ω•` ◍)
ミルクは足さなくても
大丈夫かと思います!
甘えん坊さんなのかもしれませんね♡
-
ニモ
足さなくても大丈夫ですか‼︎
ちょっと安心しました☆
足りやんからや出てないからやと母に言われるのが最近のストレスで…
ありがとうございます☺︎- 12月7日

陽菜湊(о´∀`о)
足さなくていいと思います。ゆらゆらしてあげたりで寝ると思います
-
ニモ
そうなんですね‼︎
できればおっぱいで育てたいと思っていたのでありがたい返答です❇︎❇︎❇︎☺︎
あやす方向で頑張ります‼︎- 12月7日

うさくま
初めまして(*^_^*)
まだまだ頻回に欲しがったりする時期かと思います😊
そして、おっしゃられているように、口寂しくて甘えたくて安心したくて、おっぱいを加えたい時もあるかと思います😊
私も泣いてオムツも抱っこも遊びもダメなら、おっぱい❣️という感じで、ひたすらおっぱい❣️
へたしたら、ずっと胸をはだけてる⁉️というくらいに、おっぱいの時期がありました😁
そんなものかと思います😊
ベビーちゃんによって様々かとは思いますが、ニモさんがおっぱいをあげることに苦痛ではなく、むしろ、母乳育児を‥と思っておられるのでしたら、ひたすらおっぱい❣️でも良いかと思います😊
そうして、月齢が進んでいくうちに、ベビーちゃんも飲み方が上手になったりしていくかとおもいますし、体重が増えているようでしたら、現状のままで良いかと思いました😊
私はベビーを抱っこして体重計に乗って、後で自分だけを測ってひいて‥とベビーの体重の増え方をだいたいですが、みてました😁
-
ニモ
そうなんですね☆
母乳で出来るだけ育てたいと思っています‼︎
満腹じゃないと泣いてくるとかになってもいいのかな…そんなに飲んでブクブクに太らんのかとかも若干心配したんですが気にせずあげても問題ないんですね🎶☺︎
ありがとうございます😊- 12月8日
ニモ
そぅなんですか‼︎
体重計はないのでほんとに足りているのかは目ではわからないんですが…
口寂しいとかでもおっぱいを求める口をするんですね☆
ありがとうございます‼︎