
入院中の女性が、義母や旦那の家族が頻繁に家に来ることに不満を抱いています。特に、息子の生活リズムが乱れることや、旦那が反論に逆ギレすることにイライラしています。これは彼女だけの問題でしょうか。
愚痴です。
現在、切迫早産で入院中です。
上の子は旦那と実家で交代で保育園送迎をおこなったりしてます。
週に1回義母がお迎えに行くとなっています。
土日は旦那がいる為特に問題はないのですが、義母のお迎えの時と土日と、旦那の実家、家族勢揃いで我が家に来て、食事をしてひたすら滞在し、息子はいつも21時には寝るのに22時過ぎても起きてる時があるようで、私が居ない時に家族勢揃いで毎週のように家の中を自由にされるのも嫌ですし、息子の生活リズムをかんがえて欲しいと、旦那から話を聞くたびにイライラして仕方ないです。
入院前も私が居ないのをみはからって、旦那の実家家族全員来るという謎な行動をするのも気に入らないです。
私が反論しても逆ギレする旦那。もー黙ってみるしかないです。
本当に自分の家の様に義母達が来る事事態おかしいと思うのは私だけでしょうか……
- 初マタ(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

さりぃ
家ではなく、実家で過ごしてもらう事は難しいですか?
初マタ
環境が変わると息子がストレスだからと言う理由で、旦那の実家では見ないそうです……
義母達も来た方が楽だから!と頑なに譲らないので、もーお手上げ状態です(笑)