
コメント

ママリ
去年に鳴門病院で出産しました😌
入院中のオムツ、おしり拭き、吐き戻した時用の使い捨てガーゼなどは
病院側が準備してくれてましたよ🙌🏻
ちなみにパンパースでした😃
保湿剤などはなかったですね!けど沐浴は看護師さんか助産師さんに預けておいて決まった時間に入れる方式でしたよ!初産で沐浴指導がいる人だけ退院の前日に自分で教わりながら沐浴するので! お風呂後は看護師さんが肌着着せてくれてて済ませてくれてる感じでしたよ!
ママリ
去年に鳴門病院で出産しました😌
入院中のオムツ、おしり拭き、吐き戻した時用の使い捨てガーゼなどは
病院側が準備してくれてましたよ🙌🏻
ちなみにパンパースでした😃
保湿剤などはなかったですね!けど沐浴は看護師さんか助産師さんに預けておいて決まった時間に入れる方式でしたよ!初産で沐浴指導がいる人だけ退院の前日に自分で教わりながら沐浴するので! お風呂後は看護師さんが肌着着せてくれてて済ませてくれてる感じでしたよ!
「出産」に関する質問
そんな好きじゃない義実家が半年に1回ぐらい、こちら(私の実家近く)に遊びに来る事を皆さんなら正直どう思いますか? 義母のせいで義兄さんのところと揉めたり(未解決)、出産の時はすぐにお宮参りの話を詰めてきた…
贅沢な悩みだとは承知しております。 メンタルが弱いので批判コメントなどは控えていただけると有難いです。 昨日、不規則抗体の検査結果を聞きに行った際に赤ちゃん見る?との事だったのでエコーで赤ちゃんを見せても…
娘がじぃじばぁば大好きです!バイバイの時、大号泣して手がつけられません😭どうしたら良いでしょうか?パパママより好きなくらい泣きます😭ちょっと寂しい。 2歳5ヶ月の娘です。 私が2人目をもうすぐ出産予定、入院中は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
むっちゃん
ありがとうございます!
赤ちゃん周りのものはある程度準備してくれるのですね!
沐浴剤は購入していないので一応保湿剤だけ持っていこうと思います。
肌着なども病院のものを退院までは着せてくれるということでしょうか?🤔
ママリ
そうですね!それも込みの入院費だとおもいます!! 沐浴剤やソープ等は病院側が用意してくれてました🙌🏻
入院中は病院の肌着を着せてくれてて退院時に持参のセレモニードレスなど着せて帰る方式でした🫰🏻
基本大部屋個室関係なく母子同室なので疲れますが入院中はがんがん預けて身体休めたほうがいいかもです🫣出産頑張ってください🫶🏻♥
むっちゃん
詳しくありがとうございます❤️
持っていくものが省けてよかったです!
疲れたらすぐ看護師さんや助産師さんに助けてもらおうと思います!
がんばります(*´◒`*)