コメント
ママリ
去年に鳴門病院で出産しました😌
入院中のオムツ、おしり拭き、吐き戻した時用の使い捨てガーゼなどは
病院側が準備してくれてましたよ🙌🏻
ちなみにパンパースでした😃
保湿剤などはなかったですね!けど沐浴は看護師さんか助産師さんに預けておいて決まった時間に入れる方式でしたよ!初産で沐浴指導がいる人だけ退院の前日に自分で教わりながら沐浴するので! お風呂後は看護師さんが肌着着せてくれてて済ませてくれてる感じでしたよ!
ママリ
去年に鳴門病院で出産しました😌
入院中のオムツ、おしり拭き、吐き戻した時用の使い捨てガーゼなどは
病院側が準備してくれてましたよ🙌🏻
ちなみにパンパースでした😃
保湿剤などはなかったですね!けど沐浴は看護師さんか助産師さんに預けておいて決まった時間に入れる方式でしたよ!初産で沐浴指導がいる人だけ退院の前日に自分で教わりながら沐浴するので! お風呂後は看護師さんが肌着着せてくれてて済ませてくれてる感じでしたよ!
「出産」に関する質問
歯医者さんについて🦷 歯石取りって痛いですか? これから定期的にあるのですが、「痛い」「麻酔する可能性がある」と言われました😭 産後から出産に比べたらある程度の痛み耐えれるのでは!?と考えてるのですが甘いで…
4月末に出産し、生後半年が過ぎました。 産休の手当は振り込まれましたが、育休の手当がいまだに振り込まれません。 10月半ばに職場に連絡したんですが 申請してるけど、まだ返事来ないと言われました。 そこからさらに…
妊娠高血圧症候群で35週から入院予定です。 自宅で血圧測定1ヶ月くらい続けていましたが、どんどん上がり今は140/97あたり行ったり来たりです😭 上の子が体調悪かったのもあり、入院せず通院していましたがいつ血圧が急上…
妊娠・出産人気の質問ランキング
むっちゃん
ありがとうございます!
赤ちゃん周りのものはある程度準備してくれるのですね!
沐浴剤は購入していないので一応保湿剤だけ持っていこうと思います。
肌着なども病院のものを退院までは着せてくれるということでしょうか?🤔
ママリ
そうですね!それも込みの入院費だとおもいます!! 沐浴剤やソープ等は病院側が用意してくれてました🙌🏻
入院中は病院の肌着を着せてくれてて退院時に持参のセレモニードレスなど着せて帰る方式でした🫰🏻
基本大部屋個室関係なく母子同室なので疲れますが入院中はがんがん預けて身体休めたほうがいいかもです🫣出産頑張ってください🫶🏻♥
むっちゃん
詳しくありがとうございます❤️
持っていくものが省けてよかったです!
疲れたらすぐ看護師さんや助産師さんに助けてもらおうと思います!
がんばります(*´◒`*)