![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ある程度食べてから、立った時はおしまいにして、全然食べずに立った時は立ったまま食べさせてました😂
食べてる最中に遊び始めたらどのタイミングでもおしまいでした😊
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
遊ぶならご馳走様させてます!
そして、片付けちゃいます😊
息子は食べたい時はご馳走様しないので😅
-
みーちゃん
メニューにもよって好きな物のときはある程度は食べます🥺もともとご飯に対してガツガツじゃないのでそれもあると思うのですが🥺そういう時期ですかね🥺
- 8月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応注意はします💦
残ってる分を見せて、親目線で最低でもこれくらいは食べられるだろうなという量を示して「食べきってから遊ぼう😡」って言います❤️🔥
うちの場合はお腹はまだ空いてるけど集中力が続かないことが多いので「これだけ!」「あと○口でおしまい!」って言うと頑張れるみたいです👍
もしお腹いっぱいで、って感じなら下げちゃいますね💧
ほんとはもっとしっかり食べてほしいですけど、ご飯に興味がないようなのでいつも15分くらいしか食卓には座らせないです🥲
-
みーちゃん
同じ感じです🥺もともとご飯に対して興味ないので少し満たされるとすぐ立ちます💦あとこれだけ食べたらごちそうさまね、などこちらも割り切っていこうと思います🥺
- 8月16日
みーちゃん
おしまいにしたいのですが、食べて欲しい気持ちが強くて🥺立ったまま食べさせることも多いです🥺そういう時期ですかね🥺
退会ユーザー
食べて欲しいと思っても本人が遊んだり、興味なくしたらそれ以上はグダグダになっていくだけなので、やめた方が良いですよ💦
それを続けると何やっても食べられると覚えて本当に大変になります💦
そういう時期ですよ😊
必ずちゃんと座って食べるようになるので、興味をなくしたらおしまい、最初から座らなければ興味をなくすまでは立って食べさせる、で大丈夫です🥰