
アレルギーについてです7ヶ月の娘が、卵クラス3・乳クラス4のアレルギー…
アレルギーについてです
7ヶ月の娘が、卵クラス3・乳クラス4のアレルギー持ちです。
先日そうめんを一口食べさせたところ、嘔吐した後顔や腕足など肌が赤くなってしまったので小麦もアレルギーかと思います。(小麦はまだ検査できてません)
卵乳小麦がダメだと市販の離乳食や子供用のおやつなど食べれないものが多くなるかと思い少し憂鬱です💦
こうゆう市販のものがあるよとか、このメニュー作るの楽だったよとか経験談がありましたら是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
- とむ(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ちよりる
真ん中の子が卵、乳、小麦、バナナのアレルギーでした(3歳の時に大丈夫になりました)
その頃おやつはせんべいやさつまいも、おにぎり、グミ、ラムネ、コーンフレークを食べていました。
米粉を代わりにつかってみたり。
豆乳ヨーグルトは不評でした😅
最近はアレルギー対応のおやつや離乳食が以前よりたくさん出てるのでそれを使えばなんとかなると思いますよ✨
とはいえ憂鬱ですよね。うちも三番目にはアレルギーないといいなぁと思ってます😖
うちは上の子が食べてるものを特に気にすることなく自分の出されたおやつを食べていました。市販のおやつがあまり食べれなかったので、食べれるようになった今でもおやつがヘルシーです😁体には良さそうです

はじめてのママリ🔰
下の子が乳と卵アレルギーです。
離乳食はノンアレルギーのが結構ありあまり困らなかったです。
パンも値段は高いですが米粉パンがあったりラムネも食べれるモノがあったり制限はありますが色々たのしめてます。
1歳過ぎるとアンパンマンシリーズのモノがノンアレルギーだったりしてご飯と混ぜるだけなんかもできてだいぶ楽になりました。
シャトレーゼならケーキやアイスも食べれるのがありますよ。
ただ上の子が今まで食べれたお菓子類を我慢させなきゃいけない状況があるので2人の時間をつくってチョコやパンケーキを食べさせてます。
-
とむ
米粉パン高いですよね💦
アンパンマンシリーズはノンアレルギーのものがあるんですね!
年齢が進むほど、除去食が難しくなるかなと考えていたのですが、安心しました😮💨
シャトレーゼも近くにあるので、今度見てこようと思います😊
やはり上の子には我慢してもらった方がいいですよね💦
下の子が欲しがってしまうし…
2人の時間作って内緒でお菓子食べようと思います☺️
ありがとうございました!- 8月16日
とむ
詳しく教えていただきありがとうございます。
3歳の時に大丈夫になったということに勇気づけられました!
これを機に上の子のおやつもさつまいもやおにぎりにしてみんなでヘルシーな生活に変えてみようかなと思いました😊
離乳食に関しては西松屋とかアカチャンホンポで買うことを考えていたのですがネットで買った方が種類がありそうですね。
なんとかなる気がしてきました!
ありがとうございます😊