※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

普段料理作る時、目分量で調味料をぶち込む派なんですが、同じ方いらっ…

普段料理作る時、目分量で調味料をぶち込む派なんですが、同じ方いらっしゃいますか?

配分がうまくいくと奇跡の味が出るんですが、
二度と同じ味は出ません🤣

計量カップも無いので、必要時は夫が使ってるプロテインの容器で計ってます。
プロテインの容器使うと夫に嫌がられるので、そろそろ計量カップと計量スプーン買おうかな🤔

コメント

akane

パン作りなど繊細な料理の場合は、正確に計量しますが、夕食を作る際などは目分量です。

ママリ

わかります!!ぶち込み派です!(笑)軽量スプーンめんどくさいし洗い物増えるし、、、、奇跡の味ができたからまた作るとなんか違う、、、になります🤣🤣🤣わたしは一生ぶち込み派でいきます!!(笑)

はじめてのママリ

はーい🙋‍♀️❤(笑)
測るのめんどくさいので、いつもだいたいです🤣

お菓子だけは、計って作らないとだめだよ✨と母親に教わって育ったのでそうゆう時は測りますが、
料理の味付けとかは自分の感覚です😂✨

いぬ

目分量でしか料理した事ないです!

レシピは見ますが(調味料の確認)大さじ小さじとかもう適当ですし味見して調節すれば大体同じ味になります笑

スイーツ作る時だけちゃんと計ります︎︎👍

はじめてのママリ🔰

目分量で作れるの羨ましいです!
何を入れていいのか分からず、いつもレシピ通りにしか作れなくて、時間がかかります😭

家庭料理のいいところは、「毎回味が安定しないから飽きないこと」と聞いたことがあります🤗
同じ料理でも違う味が出せることは、特技だと思います👏

はじめてのママリ

目分量です😂
一応計量カップもスプーンも持ってますがほぼ出番なしですw
調味料は、醤油一周〜とか何秒〜とかで入れてます😂