
帝王切開で出産された方への質問です。骨盤矯正はされていますか?また、悪露が続いたり、傷口が痛む場合はベルトの着用を検討しましょう。腹筋は半年後からとの指導もあります。
帝王切開で出産された方にききたいのですが、骨盤矯正はされました(もしくはされています)か?
約2ヶ月半ほど悪露が続き、傷口も触れるとまだ痛い時があるのでベルトも買ったままでまだつけていません。
また、お腹が出ているので腹筋したいのですが、いつから腹筋はじめていいのでしょうか?
(先生から激しい運動は半年すぎてから、と言われています。)
みなさんどうされているか知りたいです…
- ママリ(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

カリメロ
骨盤矯正1年経ってからくらいで通い始めました、
運動も半年過ぎてからウォーキングとか軽く初めて食事制限とかで体重戻した感じです!
あまり無理すると身体に良くないし傷口怖かったので徐々にの方がいいと思います☺️

ママリ
骨盤矯正は意味がないと言われたのでやらなかったです💦
リフレッシュの時間とか、気持ちいいから行くとかならいいよ〜と言われました😂
傷口痛いなら腹筋やめた方がいいですよ💦確か腹筋とかも半年はやらない方がいいはずです💦
運動したいならお散歩がてらのウォーキングか、踏み台昇降、立ったままでのドローインぐらいからがいいと思います💦
-
ママリ
そうなんですね!
リフレッシュがてらって感じなんですね😂
やっぱりそうなんですね🥲
しばらく腹筋は我慢してウォーキングとかにします🚶♀️
ありがとうございます!- 8月16日

はじめてのママリ🔰
まだ何もしていません😅
骨盤矯正自体も意味があるのかないのか…色々言われてますよね😳
痩せたいのでそろそろ運動しようかなぁというところです😂
-
ママリ
そうですよね🧐
実際どうなんでしょうね笑
8ヶ月でしたら、運動もぼちぼちよさそうですもんね😂- 8月16日

はじめてのママリ
一人目のときは、リフレッシュがてら痛みの無くなった4ヶ月と10ヶ月のときに整体に行きました💡
今回は痛みがかなり少なく傷の経過も良かったため、2ヶ月前くらいに骨盤ベルトのOKが出てつけてます。ドローイングとヒップリフトも少しずつ始めました。
痛みがあるうちは、無理に始めないほうが良いと思います💦
ママリ
体重は妊娠前にもどったのですが、なかなかお腹の出が戻らなくて…笑
1年くらいですか!
徐々にやってみます。ありがとうございます😊