 
      
      お盆休みに義実家に挨拶に行くか悩んでいます。義姉家族が帰省しており、息子を会わせたい主人と、コロナの影響を考える私の意見が対立しています。玄関での挨拶が失礼ではないかとも思っています。どうすれば良いでしょうか。
お盆休みの帰省について
義実家への挨拶ですが、行くか悩んでおります…
義姉家族(5人)が帰省しているので、お盆明けに行こうということで話し合いは終わっていました。
でも1度も息子を会わせていないから、玄関の外でも良いから会わせたいと主人に言われました…
義姉家族は県外のコロナの多い所に住んでいます…
そして新幹線で帰省しています。
知人で、子どもが帰省して家族みんなコロナになってしまいお盆明け仕事に行けないという話も聞きました。
うちの息子はお盆休み前から濃厚接触者になり保育園を、私も仕事をずっと休んでいます…
なので明日からは仕事に絶対行きたいので、私は出来れば義姉家族が帰って落ち着いてから挨拶に伺いたいです。
それに、玄関入らないで挨拶も失礼じゃないかな?と思うのですが…
義姉家族に息子を会わせた方が良いでしょうか?
(ちなみに義父がいつも一言余計で大嫌いなので、行っても30分位しか居ません。)
- あおい(5歳7ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
行かない方がいいと思います。
結局行ったら、中入りなよーになって長くなる気がしますし😅
 
            退会ユーザー
会わない方が良いと思います。。
ただ仮に妥協するなら、
・どんなに促されたり嫌味言われても、絶対に旦那がかばって玄関先挨拶を完了させること。
・盆明け子供のみ何かあったら絶対に旦那さんが休んで対応、主さんは絶対出勤
・もし大人もろとも何かあったらお盆明けはもうどうしようもないので、
次に子供の看病が必要になった時に絶対旦那さんに休んでもらう
とか確約を貰うのはどうでしょうか😣💦
玄関先挨拶が失礼かどうかについては仮に失礼だとしてもそこまでして旦那さんが挨拶させたいなら、
そこまで主さんが考えて責任(?)感じてあげる必要はないと思います!!
- 
                                    あおい 
 会わない方が良いですよね💦
 祖父母なら会わせた方が良いのかな?と思いますが、コロナ禍でわざわざ義姉家族なら別に会わなくてもと思ってしまいます。
 
 以前、さなんかあったら旦那さんが仕事休むように言ったら無理と怒ってたので、出来ないならいこうって言うなって思います…
 もう1度言ってみます!
 玄関先で挨拶も、旦那さんが決めたのに私が言ってるって思われるから嫌なんですよね💦
 
 私が責任感じる必要ないですよね!
 ありがとうございます♪- 8月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
本当に玄関先で済みますか?って思います💦
結局、じゃ中入って〜って言われる気がします。
行かないなら行かないで良いかな??って思います💦
- 
                                    あおい 玄関先では済みませんよね💦 
 
 中にって言われると思います。
 旦那さんが断ったとしても私が裏で言ったと思われるでしょうし…
 私は義姉と挨拶以外話した事もないので行く必要ないと思ってしまいます…
 もう1度行かないと話してみます!
 ありがとうございます♪- 8月16日
 
 
   
  
あおい
ですよね…
前回義母は日にちずらして来た方が…って感じでしたし、行かなくても大丈夫だと思います。
ただ主人が義姉家族に会わせたいみたいで…
中に入らず終わる気がしません!
もう1度話してみます。
ありがとうございます!