※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子供が今月初めに熱出して、夏風邪だと診断されたのですが、同じ時期に…

子供が今月初めに熱出して、夏風邪だと診断されたのですが、
同じ時期に保育園でRSウイルスが流行ってたので、恐らくRSウイルスだと思うんです😢

それから1週間後、私と旦那に移り、旦那は今も鼻水グズグズす。
一応県で配布してる無料のコロナの検査キットを頂いて11日に検査して家族みんな陰性でした。

私は子供と一緒に耳鼻科で薬もらってますが、普段呼吸器内科で貰ってる薬と合わないのか喘息体質からなのか、耳鼻科の薬を飲むと鼻の症状は良くなるけど軽い喘息症状がでてきます。
昨日も耳鼻科(蓄膿症)で薬を処方してもらったのですが、今朝咳き込んで苦しくて、呼吸器内科に行ってきました。
そしたら体温が37.4℃で、「37℃以上の人は診察できないので耳鼻科に相談してコロナの検査してもらって下さい」と言われました。
お盆期間中はお祭りなんかいってませんし、私も旦那も友達にすら会ってません(笑)
実家で食事しましたが、母は老人ホームに務めていてコロナの検査を週1で受けてて毎回陰性だから大丈夫だろうと言うことでした。

11日に自分で検査したよと伝えれば良かったのですが、診察して貰えないならいいや。と帰ってきました。

この場合、耳鼻科でコロナの検査してもらった方がいいんですかね?
それとも昨日耳鼻科で蓄膿症と言われたし、
コロナの検査しましょう!とならなかったのでそのままにしときますか?

子供が夏風邪診断されたとき
違う病院でしっかりRSウイルスの検査してもらってれば、
こんなに拗れなかったなーなんて思ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

高熱なしで蓄膿症と言われたなら検査しないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー( •︠ˍ•︡ )
    高熱でこの状態なら検査しようか。となりますが
    蓄膿症って言われてるし実費で、検査するのもなーと思ってしまって💦
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

RSの検査は一歳以上は基本的には保険診療外です。

積極的に検査するクリニックもありますが、4歳で検査するクリニックはほとんどないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(>_<)💦
    娘と同じクラスの子にRSウイルスが多いと言ってたので、
    私が連れていってる小児科以外は検査するものだと思ってました💦
    勉強になりました!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい乳児さんが兄弟でいるご家庭は検査してくれることもあるみたいですが。。
    (コロナと区別するために積極的に検査しているのかもしれませんが。。)


    で、多分、鼻水が器官に回って咳き込んでいる状況だと思うのですが、保育園に行きたい場合は耳鼻科に行って検査してもらうかな。。。
    というか、37℃で診てくれないのも辛いですね。。。😢(ひっ迫しているから。。だとは思うのですが。。)

    ほんと、最近は保育園預けるのも、検査しないと預かってくれないので困りますよね。。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は夏風邪という診断だったので、元気な時は保育園に出してました💦
    あんまり体調悪そうだと休ませてましたが、
    今は元気になりました💮
    現在は私が子供からもらって、通常から体温高いのに、病院に行けない状況です😭勘違いさせてすみません💦
    お盆の帰省もあるし、お祭り期間もあったので尚更ひっ迫してるんだと思います。仕方ないですね💦
    とりあえず今日は休み貰ったのでひたすら寝て体力回復しようと思います。゚+.(*´∀`*).+゚。

    • 8月16日