※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Juri♡
妊娠・出産

朝病院で検査した結果、順調だが仕事は休んだ方がいいと言われました。気を付けることは、重い物を持たず、張りを感じたら休むこと。他に何かアドバイスがあれば教えてください。

今日の朝方にお腹の張りについて質問させていただいた者です。コメントくださった皆さんほんとにありがとうございました。返信できずすみませんでした。

心配だったのでお仕事をお休みさせてもらい病院に行きました。
30分くらいNSTをしてもらいましたがやはり頻繁に張りがあるとのこと…
その後内診でおりもの検査と頸管の長さを診てもらいましたが3センチ以上あるから問題ないと言われました。
あとはいつも通りエコー検査をしたのですが逆子もなく、赤ちゃんが下がっているということもなく順調と言われました。
しかし先生に仕事はもう休みに入ったほうがいいと言われました。いまはパートで半日を2日間しか出勤していなく、契約も今月いっぱいまでだったので先生がそう言うなら、、と職場には報告しました。

切迫気味と言われたわけでもなく自宅安静と言われたわけでもないのですが何を気を付ければいいのか分かりません、、重い物を持たない。張りを感じたら休む。などの他に何か気をつける事はあるでしょうか?
まだ8ヶ月に入ったばかりです。このくらいの数週で頻繁に張りを感じていた先輩ママさん(ToT)もしいらっしゃいましたら助言お願いします(ToT)

コメント

ヒナ

私も1人目の時も現在もお腹が張りやすくその頃には切迫早産で入院していました。
私は今回28週で2週間前までは4センチあった頸管長が2センチまで短くなりました。
今3センチあったとしても頻繁にお腹張るなら油断禁物ですよ!
できるだけ横になって過ごすことをオススメします。

  • Juri♡

    Juri♡

    ひいいいいぃいいい(ToT)どうしても入院だけは避けたいし早産も避けたいので…しんどいですが横になって過ごすようにします(ToT)
    いつ何が起こるか分からないですもんね…

    • 12月7日
noripi111

まだママでないですが。

私は、無理しすぎて、激しい腹痛がありました。
立ってられないほどでした。
結果、張りどめのウテメリンを出され、1週間仕事を休みました😭
自宅安静です。

その後の仕事は、ゆっくり歩く様にしたり、なるべく動かないようにずっと椅子に座ったり、丸座クッション使ったり。
とにかく動かないようにしてました!
一人暮らしだったので、家事も仕方なくやってましたが。
とにかく、仕事した日は、家でゆっくり休むのが一番です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
お大事にしてくださいね!