※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YYY
住まい

【住宅購入のタイミングについて】育休中に住宅購入された方や購入タイ…

【住宅購入のタイミングについて】
育休中に住宅購入された方や購入タイミングで保育園を転園された方、どのタイミングで購入・引越されましたか?


上の子が今年2歳、年内に2人目が産まれる予定で、夫婦共に30代半ばです。

小学校入学前までには家を買いたいと漠然と考えていたものの、その頃には40歳手前&家の価格も上昇中ということもあり、今買うのもいいねという話になり家を探し始めました。

ただ、購入のタイミング的に悩ましいのが保育園です😂
上の子は認可に0歳から入園していますが、同じ保育園に通える範囲で家を買う気はないので転園前提です。
就労扱いで入園できる月は自治体によりますが、認可の場合だいたい以下の回答でした。
・育休前(10or11月)に途中入園できれば、上の子のみ保育園に預けて育休に入れる
・産休に入ってから(11月or12月〜)は、入園できたら2人とも預けて復職する必要がある
※元々第二子は来年秋以降に途中入園か1歳4月入園できたらと考えていました。

育休前に引っ越すとなると、入園申し込みの関係で遅くとも9月中には家を購入・契約しないとなので、そんなに急いで決めることじゃないよなと思ってはいます。。今はネットで探してる状態で、9月以降に内見に行く予定です。

産後落ち着いてから探して購入するのが現実的かと思うものの、半年先さらに値上がりすることも考えられるので購入できる物件がさらに限られるかもと思うと、どっちにしろ何かしら後悔しそうな気がしています。

どう進めるべきが悩んでいるので、経験談教えていただけると嬉しいです☺︎

コメント

ぶどうぱん

2人目出産後、転園・引っ越ししました。
夫婦ともに40近いです。
流れとしては…

・妊娠中(予定日1月17日)に情報収集
・予算やエリアは固まってきたので、住宅ローンの仮審査を先に行う
・産後2月10日あたり内覧へ
2件みて、1件とても気に入りそのまま契約
・住宅ローンの仮審査を先に行っていたため、すんなり本契約
・引っ越し4月30日に決定
(通っていた保育園は、4月いっぱい在園し、5月1日から転園。その場合は復職する必要なしでした)

ざっくりですが、こんな感じで進みました!
1番大変だったのは、引っ越し先が電車で1時間かかる所だったので、不動産屋さんや銀行との契約時、毎回子どもを連れていき、大事な話などを聞かなければいけないのが大変でした💦

  • YYY

    YYY


    コメントありがとうございます!参考になります。
    ローンの仮審査を先に進めておくと契約も早く進められるんですね!
    産後1ヶ月くらいの物件探し、契約なども時間かかるでしょうし大変でしたね💦

    保育園ですが、転園先には上の子のみ預かってもらって下の子は自宅保育でしたか?
    また、転園先は認可か認可外どちらですか?

    • 8月16日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    転園先も認可です!
    見学する余裕はなくて、ホームページみたり、口コミ探したりしました。
    上の子のみ預かってもらって下の子は自宅保育(私が育休中です)です。

    • 8月16日
  • YYY

    YYY


    お返事遅くなりすみません!
    認可でも育休継続で下のご自宅保育で入園できる自治体もあるんですね🤔
    検討先の自治体に問い合わせてみます!
    ありがとうございます☺︎

    • 8月18日
  • ぶどうぱん

    ぶどうぱん

    どのタイミングか、本当に悩みますよね。。
    私の場合、転園の期間が1ヶ月空いてしまったら継続は不可でした。運良く保育園の空きがいくつかあり、継続が可能となりました。

    • 8月18日
時計

2人目の育休前ギリギリに引っ越しと、転園しました。

上の子が、4月一斉入所(2歳児クラス)にあがるタイミングでした。
もともと、そのタイミングで引っ越しと転園を計画しており、家も注文住宅だったので約2年前から準備していました。
(2人目はたまたまのタイミングです。)
一斉入所(秋頃)の申し込みも、転入の場合は契約書が必須でしたので、すべて保育園に合わせて行動しました。

しかし、自治体が激戦区で、2歳の枠も数少なく、奇跡的に入園できた感じでした。
転園だとフルタイムのままの点数になり、育休明け加点がなく、かなりギリギリでした。

住宅購入、いまは物価上昇やウッドショックもあり早く決めたい気持ちも分かりますが、保育園に入れなかったら本末転倒なので、私は2人目の育休明けのタイミングが良いと思います。

自治体によりますが、まずは育休明け加点、そして兄弟同時申し込みの加点などつきますし、そのほうが上の子が入れる可能性があがると思います。
途中入園できそうな地域なら、今すぐ家を決めて途中入園すれば良いと思うのですが、なかなか厳しくないでしょうか?

育休中、家で2人みるのは本当にきついので絶対上の子は保育園に通わせておいたほうがいいですよ💦
なので、産後落ち着いてから住宅購入で、育休明けに2人同時にその地域に預けて復職のほうがいいと思います。

  • YYY

    YYY


    コメントありがとうございます!参考になります。

    準備される時間があったうえでの転園だったんですね。
    保育園の入園はいくら空きがあっても入れるとは限らないし、少しでも加点がついたり優先度が上がる方に賭けた方が入れる可能性は高くなりますよね。
    自宅でずっと2人見れる自信もないので、上の子を保育園に預けられるかどうかは結構死活問題です💦
    お話聞いて、産後に具体的な話を進めるのが後悔も少なそうだし現実的だなと改めて思いました🙏


    ちなみに転園・引越のあとすぐに下のお子さんを出産されたと思いますが、上のお子さんの様子が変わったりなど何か影響はありましたか?

    • 8月16日
  • 時計

    時計


    そうなんです。育休明けだと、上の子は3歳(年少)ですかね?
    もちろん保育園で兄弟同園が望ましいですが、地域によっては3歳以降も募集が少ない場合もあるので、保険で預かりのある幼稚園とかを抑えておくのも良いと思います。

    うちは引っ越し転園の時の学年が、2歳児クラスだったので、幼稚園も選択肢になく、認可保育園に転園できなかったらどうしようとヒヤヒヤしました。(一応認可外なども見学に行きましたが認可外もどこもいっぱいでした)

    上の子の様子ですが、引っ越しと転園したのが2歳3ヶ月の時でしたが、転園自体はすぐに慣れました。というか引っ越しも転園も本人は訳もわからず状態でした。
    保育園、最初は泣いていましたが、慣らし保育などを行い徐々に慣れた感じです。
    今は自分がこの保育園に0歳の時から通っていると思っていますし、1歳児のとき1年間通った保育園のことは全く覚えていません。
    クラスのお友達とも徐々に仲良くなっていきましたので、
    子供の適応力は本当に凄いです!!笑

    転園し、その約1ヶ月後下の子が産まれましたが、うちの子はあまり赤ちゃん返りなどはなかったです。(これは性格にもよると思いますが)
    その時ちょうどコロナの1番最初の緊急事態宣言が出た時だったので、保育園も、結局は4月に入園するものの、4月中頃から5月末までは登園自粛しており、大変でしたがずっと自宅で居たのも上の子にはよかったのかな?とは思います。

    • 8月17日
  • YYY

    YYY


    育休明けだと上の子は幼稚園の年少クラスに入れます!
    たしかに幼稚園も選択肢に入れつつ、取れる保険はとった方がよさそうです🤔

    上のお子さんの順応性すばらしいです✨最初は仕方ないと思うので、徐々にでも慣れてくれるようで少し安心しました☺️
    コロナ禍での引越に出産に大変でしたね💦

    たくさんお話聞かせていただきありがとうございました☺︎

    • 8月18日