
生後7日の男の子を3時間おきに80mlのミルクで育てています。泣きやまない時の対応について相談です。泣いた後に1時間で再び泣くこともあり、40mlをあげたことも。泣き止まない時、皆さんはどうしていますか?
生後7日の男の子をミルクで育ててます。
今ミルクを3時間おきに80mmlあげてます。
1日中何回か大泣きするのですが、ミルクのあとに1時間ぐらいで泣いたりします。オムツを替えたり抱っこをしたりしても泣き止まないので今日は40mlをあげてしまいました。
今は落ち着いてますが、次泣いたらどうしようと早くも悩んでます>_<
皆さんは泣きやまないときどのように対応してますか??
- まりまりま(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクは最低でも2時間はあけてくださいと助産師さんに言われましたよ😅
抱っこやおむつ以外にも理由がありますよ😓
直後に泣いてないなら足りてないことはないと思います😓
まだ7日なら慣れない環境に戸惑って泣く時があります😓
私もミルクですが、泣いたらひたすら抱っこです。
ミルクで育てたら最低でも2時間、できたら3時間は開けないと負担がかかりますからあやし続けるしかないですよ😞

sky
私も生後すぐの時は母乳の後にミルク足してましたけど、すぐ泣けば少しミルクを足して、1時間後とかに泣き出したらおっぱいくわえさせてミルクは3時間は開けてました(ノ_<)
オムツ替えたり、部屋移動したり、テレビつけて音出したりひたすら抱っこでしたね^^;
新生児の時は本当しんどかったです。まりまりまさんは大丈夫ですか?どなたか頼れる人はいますか?
赤ちゃんはずっと居心地良かったママのお腹にいたから、いきなり外の世界に出てきて、自分で息しなきゃいけない、ミルク飲まなきゃいけない、明るい、暗い、寒い、と色々戸惑ってるんです😊大変だと思いますが、抱っこしてあげて安心させてあげてください*
長文失礼しましたm(._.)m
-
まりまりま
ありがとうございます^ - ^
やっぱりミルクは3時間はあけた方がいいですね(;_;)消化がよくないとのことで反省です。
里帰りしてるので母親に頼れるのでまだマシかもしれません>_<
そうですよね!ずっとお腹の中にいたのにいきなり外の世界に出て赤ちゃんも戸惑ってますよね!抱っこいっぱいしてあげたいと思います!部屋移動したりテレビつけたりいろいろ試します!
早くも悩んでしまってたので少し前向きに頑張れそうです(o^^o)- 12月7日
-
sky
里帰り中でしたら、お母様にたくさん頼ってください😊先輩ですからとても頼りになりますよね♡
思い出したんですが、うちの子は抱っこしながらのスクワットでよく泣き止んで寝てくれました(ノ_<)親泣かせですよね😭おかげで痩せましたよ(笑)
多分臨月の時に予定日通り生まれて欲しくて私が毎日100回スクワットしてたからお腹の中に居た時にユラユラ気持ちよかったのかもしれません😅
赤ちゃんそれぞれ個性ありますから、お子様にあった泣き止ませ方が見つかると良いですね😊
優しいママを持ってお子様はきっと幸せですよ♡寄り添ってくれるってわかってるから遠慮なく大泣きできるんだと思います♪
その頃の私はそんな事思える余裕なく泣き声にイライラしてましたが…
たまには抱っこ変わってもらったりしながら、育児、お互い頑張りましょうね☺️✊🏻- 12月7日
-
まりまりま
せっかくだし頼りたいと思います(^ー^)
スクワットですか!
確かに痩せますね笑
次泣いたら試してみますね☆
それにしても毎日100回はすごいですね!
実際泣かれると余裕なくなりますが、赤ちゃんも頑張ってるんだ!と思うようにします☆
ありがとうございます(o^^o)- 12月8日
まりまりま
ありがとうございます^ - ^
1時間はさすがに負担ですよね。反省です>_<
ミルクは直後に泣いてなければ足りないことはないのですね!足りないのかな?と思ったのでよかったです☆
泣いたらひたすら抱っこしかないですね>_<
抱っこしてものけぞって顔を真っ赤にしてるとこちらも焦ります>_<
ちょんさんは抱っこは座ってしたり立ったりいろんな抱き方してますか??
退会ユーザー
1時間後に泣くとかなら足りてないわけではないかと🤔
縦抱きが好きな子、横抱きでも好きなポジション、嫌いなポジションありますからね😞
私は泣いたら立って抱っこです😊
じゃないと泣き止まないので😅
赤ちゃんが泣き止む音楽とかつけてますよ😊
まりまりま
好きなポジションとかがあるんですね(^ー^)
ちょっといろんな抱き方して研究してみます!
うちも立ったほうが泣き止む気がします(o^^o)音楽とかもいいですね。
いろんなこと試してみます!
退会ユーザー
試行錯誤ですよね😭
頑張ってくださいね😣
まりまりま
ほんと試行錯誤ですね>_<
いろいろありがとうございました(o^^o)