
赤ちゃんの後追いについて、ママを追いかけることが多いです。日中の関わり方による個人差があります。夜の寝る環境も影響する可能性があります。
赤ちゃんの後追いについて教えてください✨
現在2ヶ月の赤ちゃん育児中です。
この先後追いが始まると聞いたのですが、どんな環境でもママだけを追いかけるのでしょうか?💦
我が家は旦那さんと私で交代で赤ちゃんと寝るようにしていて、日中も仕事以外は一緒に関わっているのですが、やはり家に長くいるママを追いかけるようになりますか?
その場合はこれまでのように夜パパと寝るというのは難しくなるのでしょうか?💦
子どもの性格にもよる…??
体験など教えて頂きたいですm(__)m
- りんご🔰
コメント

はじめてのママリ
うちは一歳前くらいから旦那と二人で寝てますよ☺️
後追いはどちらにもしてましたが、基本は日中一緒にいる私でした😇
今現在も旦那と2人で寝てますしどちらがお風呂入れたり遊び相手でも全然大丈夫です🫶こればかりはその子の性格にもよりますがママがいい!となっても旦那さんにめげずに頑張ってもらわないと更にママっ子になると思います🥹

咲や
6歳差の兄弟がいます
兄の時はリビングにベランダがあったので、洗濯物を干していても後追いとか特にしなかったですね😅
視界にママがいればOKだったようです
1歳頃今の家に引っ越して、ベランダが2階の寝室になったので、洗濯物を干す時は1階のリビングからついてくるようになりました
2歳ぐらいで家に慣れると無くなりました
弟は機嫌が良ければ兄と遊んでいますが、ママがいないと気づくと探しに来ますね😅
たまに見当違いの所に探しに行き、ママがいないと泣いてます🤣
どちらもパパと寝てますが、弟はベビーベッド越しでもママがいないと嫌だと泣きます😣
-
りんご🔰
お返事ありがとうございます!
弟くんはベビーベット越しにでもママを探すのですね!
とても可愛いです…😊
が、そうなると離れられないですね😅
成長してみてどうなるかって感じなのですかね💦- 8月15日

退会ユーザー
日中はパパがいても私がいなくなるだけで泣きます!後追いします!今は寝かしつけも、私じゃないとダメです🤣
-
りんご🔰
お返事ありがとうございます!
寝かしつけも!💦
パパがいても泣いてしまった時のパパ可哀想ですが…😂- 8月15日

はじめてのママリ🔰
日中も夜間も私が一緒で、旦那が子どもと遊ぶのは休日の昼間くらいでしたが、後追いはどちらにもしてました。
後追いとは関係なしに、パパいや期はありました。
(旦那の抱っこを嫌がる、私がお風呂に入っている間に旦那に託すとギャン泣きするなど)
↑
後追いの時期とは被ってないので、関係ないかな?と思います。
-
りんご🔰
お返事ありがとうございます!
パパいや期!?
そんなものがあるなんて😂
溺愛してるのにイヤと言われる旦那を想像してしまいました😂- 8月15日
りんご🔰
お返事ありがとうございます!
どちらにもするんですね!💦
それでもママの場合はパパが頑張るしかない…なるほどです😅✨
パパの立場って…ですね😅