※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
妊娠・出産

妊娠中の辛さと産後の不安。この妊娠期間は素晴らしかったと思えるでしょうか?

あとあと、この妊娠期間は貴重だったとおもうのでしょうか?💦😌
正産期に入り陣痛まちです。できれば早く産みたいです。暑くて重くて、体重も気になるし、なんだか手持ちぶさただし、でも自由に動けず疲れやすく、ゴロゴロして過ごすことも多いです。
夫は優しく、夜もデリバリーでいいよってタイプなので、甘えて最低限の家事で過ごしています。
きっと産後は寝れないとか、体のあちこち痛いとか、骨盤ぐらぐらとか、会陰切開の傷がいたいとか、色々あるんだろうな~と思っています。それなのに早く産みたいです。身軽になって過ごしたい気持ちが強いです。
産んだあと、あーあのときの期間は素晴らしかったとおもうのでしょうか?

コメント

June🌷

私は思わなかったです笑
つわりが酷かったし、動きずらいし、出てきてくれてスッキリです☺️目の前にいる赤ちゃんが1番可愛いし、たまにこの子がお腹で育ってたのか〜って感慨深くはなりますがあの頃に戻りたいとは思ったことありませんでした😁

ままりん

いえ全く思わないです笑笑
胎動とかはもう感じることはできません、
すごく愛おしかったとは思います。
でも、毎日どたばたしてて確実に成長してく姿を見て
その一瞬も貴重なので、妊娠中だけ特別そう思ったりはないです😌

1人目抱っこしてる写真が全くないので
撮っとけばよかったとは思ってます🥹

あいす

私も思わなかったです。
37週迎えた時は、あーもうすぐでこの大きいお腹とさよならか。。ちょっと寂しいなと思いましたが一瞬でした笑!
重くて歩くのも辛いしマスクで息切れもあるし、寝るのも体勢が辛いし。。。
今も妊娠中ですが、ほんと妊婦ってしんどいですよね。。。。
出産が終わって入院中に久しぶりにうつ伏せになった時、嬉しくて嬉しくて、家族に謎のうつ伏せの自撮りを送りつけましたwww

deleted user

産んだあと、本当に全く寝れなくて(お腹の中にいるときのほうが楽だった…)と思ったことはあります。
妊娠中も大して寝れてなかったのですが、桁違いでした。あと、産まれたあとは精神的な重圧もすごくて。

今は、懐かしいな♡また妊娠したい♡(でもつわりも痛みもトラブルも全部嫌)って感じです😂

今は息子がかわいすぎてかわいすぎて本当に幸せなので、そういう意味では産前に戻りたいとも思いません。

ママリ

生産期はお腹重たくて早く出したかったけど、産まれたらマジで自分の時間無くなります。お一人目が産まれる前の自由な時間を満喫して下さい♡

好きな映画を映画館で観る
(子連れNGな好きな事をやっておく)
ラーメンを食べに行く
友達とゆっくり話をする

これはマストでやっておくべきだと思います!

映画は家でも観れるけど、映画館にはしばらく行けません。
外食も頑張れば行けるけど、ラーメンは伸びるので、ハードルがめっっちゃ上がります。
友達とは産後も話せるけど、子供のあれこれで話が中断しがちです。

2人目以降は早く出てくれると、自分の身が軽くなって動けるようになるので「やっと出た」が正直な感想でしたw

はじめてのママリ🔰

産まれたら夜泣きで毎日寝不足でほんとに辛かったです。
なので私は生まれる前が本当に楽だったなと感じます😜

ママり

一人時間は貴重っちゃ貴重ですが、私は臨月までにもう思う存分ゴロゴロしたし体もキツかったので思い残すことは何もありませんでした。笑

新生児の赤ちゃんとの生活は大変だけど、刺激的だし、ただ1人でゴロゴロするより毎日成長してく姿を眺められるのとっても貴重です😊

みあ

素晴らしいという感じではありませんが、気軽に散歩したり好きな飲食店に行けたり、自由に買い物できたり、沢山ゴロゴロできたりという意味では幸せだったなあと思います😂

でも戻りたいとは思いません🤞🏻