![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝のタイミングについて相談です。昼寝を1回にするべきか悩んでいます。昼食は早めに取りたいが、家族で食事が取れるのは昼食だけなので変えたくないです。昼寝を1回にすると夕方にぐずぐずするので困っています。どうしたらいいでしょうか?
1歳4ヶ月です。
昼寝のタイミングについてご相談です。
現在
朝7時起床
昼寝① 11時~12時
昼食 12時半
昼寝② 16時~17時
こんな感じです。
就寝は21時頃です。
そろそろ昼寝は1回にした方が良いのかな、でも何時に調整しよう?と思っています。
昼食を早めて午後にたくさん、がベストだと思いますが、夫の仕事が不規則で、1日のうち家族揃って食事がとれるのは昼食だけな日が多いので、そこは変えたくないのです😭
アドバイスいただけませんか?
また、最近は、昼寝②をしないことが多いです。
ただそうすると、やはり昼寝①~就寝の時間が長すぎて、夕方からぐずぐずで…😵
どうするべきでしょうか?😵
- ままり(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
1歳2ヶ月ですが、うちも起床が6時半で10時半頃から眠くなることが多く、そこから2時間程度寝て、お昼は12時半過ぎっていうリズムです。②の夕寝をしないとグズグズが酷いのも同じなので、夕寝もさせてますが30分で切り上げるようにしてます!それで就寝は20時から20時半って感じです。
もう少し体力がついて12時頃まで起きていられるようになるまではこのままで行こうと思ってます😊
![明日香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日香
お昼寝1回にするなら、お昼ご飯の時間を11時~に早めて12時~お昼寝がいいのかなと思います🤔
でもご家族揃ってお昼ご飯12時半と決めてるなら、昼寝①をなしにしてみて昼寝②を13時~にしてみる。
昼寝①をなしにすると、お昼ご飯の時間に眠くてグズる可能性も出てきます💦
昼寝①を15分~30分で早めに起こし、昼寝②を13時過ぎ~させるのがベストかなと思います😊
-
ままり
ありがとうございます!
今日は昼寝1を早めに起こしてみます☺️- 8月16日
ままり
同じ感じですね。
12時頃まで起きていられるようになれば、昼食後にたくさん寝られますね☺️
上の子は保育園や幼稚園へ通われてますよね、そのお迎えの時間にかぶらなそうですか?
ちゃん
保育園に通っています!最近は15時半頃お迎えに行って帰ってきてから寝かせるようにしてます😇
本当は16時過ぎにお迎え行きたいんですが丸かぶりなので😂
ままり
ありがとうございます!
参考になりました✨