※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ファッション・コスメ

パーソナルカラー診断で似合う色を使っているのにおしゃれに見えず、オレンジなどの反対色が似合う気がするのはなぜでしょうか。

パーソナルカラー診断で似合う色を使っているはずなのに、なぜか全然おしゃれになりません(ブルベ冬)
真反対の色(オレンジなど)をつかうほうが似合っている気がします…
でも服は、オレンジとかは全然似合わなくて、黒か白以外では顔がぼんやりします
なにがわるいのでしょうか

コメント

ママリ

結果はプロ診断ですか?
4タイプより16タイプの方がいいですよ😊

つむ

パーソナルカラーは顔色を良く見せる色で、似合う色とはちょっと違います。似合うという表現は顔タイプ診断の方が近いかなと思います。

お顔が子供顔さんだったり曲線寄りだったりするとモノトーンよりも明るい色の方がイメージに合います。ブルベ冬でもお顔立ち的にオレンジなどを着られる方がままりさんの良さが出てるのかもしれませんね☺️💗

deleted user

私もブルベ冬です🙌🏻
肌がすこし黄色味があるので
私もオレンジメイクはできます!
でも服はダメです🙌🏻