
コメント

けー
次、会わなければならなくなったときに断ってもそうなってしまったら話しますね。
けー
次、会わなければならなくなったときに断ってもそうなってしまったら話しますね。
「親戚」に関する質問
いとこと同じ学校に行く事を阻止したいです。 年長の息子がいます。義妹の息子も同い年です。 今同じ幼稚園に通っていて、子供達は仲良しです。 義妹夫婦とも、仲悪くなく良い距離感で接しています。 義妹家族は戸建て…
家族•親戚•友人に会わせるのはそれぞれ生後いつからですか? もうすぐ生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 親戚が赤ちゃんに会いたいようで、子供含めた10人以上が一度に会いに来る予定なのですが 日付的に2ヶ月なりたてで…
旦那が私と結婚してから、私側の実家近くに住んでくれました。 旦那実家からは飛行機の距離です。 私が親戚付き合い苦手な家庭、旦那は親戚付き合い盛んな家庭。 旦那だけ親戚付き合いから離脱したような形に今はなって…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
私が過保護気味?で相手が放任主義だからか、
「え、今息子大丈夫?」って思った瞬間に「息子君うちの子に遊んでもらえて楽しそう」って言われて、え、そう捉えるのかぁ…となった時があったので、伝わるかなぁ😭
でも親だから頑張ります!!
けー
それは危険な相手ですね…
うちの子息子くんと遊べて楽しそう、ならわかりますが
息子くんうちの子に遊んでもらえて楽しそう、はかなりヤバいフラグです…
わたしならおバカさんでもハッキリわかるよう伝えます!
ママリ
そうですよね、その言葉すごく違和感がありました😢でも周りのママに言うことも出来ずモヤモヤしてたので聞けてよかったです😢
遠い親戚でも毎年2回は会う相手で…はっきり言ってみます😭
相手の子があまりに酷いようなら息子連れていくことも考えなければ行けませんね😢
けー
他所様のお子さんに「うちの子に遊んでもらえて」なんてマトモなら絶対言わないですよ。
例えそう思ったとて、「ふたりとも楽しそうだね」とか「仲良いね」とかの表現だと思います💦
うちの子が絶対!ってタイプですね。
変に伝えて曲解されないよう気をつけてくださいね💦💦
ママリ
なんかそう言われるとほんとそうですね😭
子供に対しても少し大変という自覚はあるみたいなんで、そこを信用しすぎたかなぁと…だんだん子供側が知恵をつけて親にバレないように息子に意地悪するようになってきた気がします😢
頑張ります🥺🥺勇気出ます!