
2人目妊活で夫との考え方に温度差があります。焦りと諦めの間で悩んでいます。温度差を解消する方法はありますか?
2人目妊活で夫との温度差を感じました😢
排卵予定日6日前ですが、予定より少し早く排卵することが多いので、今日からタイミングをとりたくてシリンジでお願いしました。
「もう?数打っても当たんないからこうなってんじゃん」
と言われ😂
2人目妊活始めて1年経ってしまい、その間に1度流産しているので私自身焦ってきてます。
でも夫は自然にまかせる派、そのうちできるよっていう感じです。
この温度差、どうしたらなくせますかね?
私が諦めるしかないんでしょうか😭
- ゆり(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

てんこ
妊娠したい!排卵日はこの日だから今日するべきか?
などと考えている時は無意識にストレスになって妊娠できませんでした。
もう諦めようかなー。となにも考えなくなった途端、妊娠できました!
母体や精子に病気など問題がなければ、自然に待つのもありかもしれませんよ☺️
友達も妊活諦めた次の月に妊娠したとかよく聞きます!

はな🌸
うちの旦那もです😂
「妊活」や「排卵日」という言葉を嫌い、
「これまで授かれたんだからまたできるよ〜」と、のんびり自然派思考🤣
わたしからすると「できる日にやることやらないとできるわけないだろがーっ😡」と内心思ってましたが、萎えられるのも困るので我慢‥わたしは諦めました😂
ですが確かに、排卵日合わせてタイミング取った月は見事に生理。適当にエッチして今月はダメだろうな‥という月に妊娠。
そんな感じで2人目と3人目は授かりました。
-
ゆり
やることやらないとできるわけないですよね😩
萎えられたらと考えるの分かります😭
私たちは妊活しないとレスになるのでなかなか難しいところです😢- 8月14日

退会ユーザー
うちも、好きな時にヤって、自然に出来たら良いね🎵と思ってます😓
年齢もあるから早目じゃないと、難しい‼️と説明して自己タイミングで妊活中です。
が、なかなかうまくいきませんね😭
うちは、シリンジ拒否です😓

8787
私の旦那も最初はそうでした。1年タイミングをとるも出来ませんでした。その間、排卵検査薬も使用しました。旦那は回数が出来ないと1周期に2回程度で「今日は無理」と断られる事も多かったです。
今年3月に不妊治療を開始したらすぐに精子の運動率が悪い事がわかり、人工受精4回もしましたがダメで、先月採卵しました。やはり運動率が悪すぎて顕微受精しかできませんでした。
顕微受精すれば育つのかなと思っていましたが、結局7個中1個の凍結初期胚しか残りませんでした。
妊娠て奇跡です。1人目自然妊娠だったのでこんなに苦労するとは思っておらず、苦戦中ですが、夫婦できちんと話し合いをした方が良いと思います。女性は日に日に卵子も古くなっていくので一度検査だけでも受けたいなどと言ってみてはどうでしょうか?周りが2人目とか妊娠していく中焦る気持ちわかります!

より
なくせるかどうかはわからないですけど、2人で落とし所見つけるのがいいのかなって思います。温度差があると妊活続けるのは辛いですもんね。
うちも2人目はなかなかできなかったので💦
ゆり
回答ありがとうございます!
諦めたら妊娠は良く聞くし、前回の妊娠もダメならクリニック行くからいいやと思っていたタイミングだったので考えすぎないようにすることも大切かなと思っているのですが
うちの場合、諦める=行為すらなくなるなので、悩みどころです😢