
2人目を妊娠し、不安が増しています。上の子への影響が心配で、前向きな言葉を求めています。
2人目を妊娠しました。
2人目が欲しい!と思って避妊してなかったのですが
実際に妊娠すると不安感が急にきました🥲
経済的な事、ほとんどワンオペな事、
これはまぁ…なんとかなるかなと思えますが
1番心配でつらく思うのが上の子です。
息子がもう可愛くて愛しくて
下の子が産まれたら、我慢してもらう事も増えるだろうし、出産の時の入院も突然ママがいなくなって不安だろうな.......寂しい思いをさせてしまうな.......
息子が寂しく感じるのを想像しただけでもう泣けてきます😭😭😭😭😭
せっかく妊娠できたので、前向きに考えられるお言葉を下さい😭😭😭
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お金なしワンオペで年子育てています☺上の子も超可愛いですが、下の子はやっぱり自分が一度赤ちゃんを育てているのでその余裕から愛おしさしかないです❤️結果、二人とも可愛くて愛おしい存在になりますよ✨宝物が増えるんです!ポジティブにいきましょ💕

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます☺️✨
私も上の子を授かれるのに時間がかかったので、早めに2人目の妊活を初めることにして最初のタイミングで来てくれたので驚きと心の準備が追いつかなくて同じような気持ちでした😭😭
息子が可愛くて仕方なくて、望んだ妊娠なのに早かったかな、まだ息子にもたっぷり愛情注ぎたかったな、下の子産まれて余裕なくなったらどうしよう..と不安な気持ちしかなかったのですが、最近になってやっと楽しみな気持ちが大きくなってきました🥲🌟
赤ちゃんの姿や顔をエコーで沢山見れるようになったからかもしれないです🥺
息子と同じ愛おしい存在が増えるなんて幸せだな、息子がどんなお兄ちゃんになるのかな..と兄弟そろって遊んだりする姿を想像してウルウルしています😂
ママリさんもそんな風に思える日が絶対きます!!!
産まれるまで目一杯愛情注ぎましょうね🥺💗
-
ママリ
あぁ、、ほんとに今もう同じ気持ちです、、、😭😭心の準備が追いつかない。。
早かったかなってめちゃくちゃ思ってます😭今まだママママな時期なのに、、、と思って変な罪悪感とゆうか、、、
でも楽しみな気持ちに変わられたのですね!🥹✨
私もそう思えますように.......😭ありがとうございます😭💗- 8月15日

もちこ
その子の性格によるかも知れませんが…
長男は意外と私の妊娠、出産、弟が出来たことを楽しんでいたようでした!🤣
入院中は普段あまり居ないパパと男二人での生活を楽しんでいるようで、1度も寂しがって泣くことは無かったみたいだし、当時コロナ前だったので毎日お見舞いに来てくれましたが帰り際もあっさり「ばいばーい!」でした😂
弟が家に来た時も興味津々。
ちょうどイヤイヤ期もあったし、次男が来る前に比べればやはり待たせてしまうことも増えましたが、次男が泣いたらバウンサーを揺らしたり、はだけたお布団をかけ直してあげたり、一緒に子育て(弟育て)してる感じでしたよ✨
今では次男は長男の1番の遊び相手!兄弟であり親友って感じで、喧嘩もしますが兄弟居て良かったなって思います😊
-
ママリ
わあ!それは頼もしい息子様🥹✨
私の息子は今丁度パパNG全部ママ!の時期に突入したので、余計不安だったり罪悪感だったりで…
でも実際私が入院してしまえば、そんなものかもしれないですね😚🌼そうだったらいいなぁ🥹
兄弟が居てよかったなエピソード前向きになれます🥲🤍ありがとうございます🥲🥲🥲- 8月15日

かんちゃん
痛いほどよくわかります😭
私も2人目妊娠した際、上の子のことが本当に心配で…
妊娠きっかけに断乳したり、お腹が張って思うように抱っこしてあげられなかったり、妊娠中から我慢させてしまうことが沢山ありました。
でも産まれた今では、姉妹で楽しそうに遊んでる姿や、下の子に優しく接してあげている姿を見て、本当に微笑ましく思います☺️
もちろん大変なことも多いですが、ほんっと可愛いですよ!ちっちゃな天使が2人❤️
もう2人とも大きくならないでー!って思います😆
周りのサポートが受けられるようなら、下の子を預けて上の子の時間を作ってあげたり、下の子と同じかそれ以上にお兄ちゃんを可愛がってあげれば良いと思います🥰
悪阻とか大変だと思いますが、妊娠中も無理せず過ごしてください✨
-
ママリ
ですよねぇ〜〜〜〜😭😭😭同じ気持ちの方がいて安心します。。私だけじゃないですね。。。
子供達で仲良くしてくれるようになってくれると、産んでよかったな〜ってなりますね🥹🤍仲良くなってほしいです…😭
生まれたあとは、下の子は極力旦那に任せて、上の子の時間をたくさん作ってあげたいとおもいます🥹🥹🥹
ありがとうございます☺️💗- 8月15日

K.Sママ
今、全く同じ気持ちです😭
アドバイスではなくて共感する方ですみません💦
2年の妊活、不妊治療も通ってました。
やっとやっとやーっとできた赤ちゃんです👶🏻💕
息子もお兄ちゃんになりたいってずっと言ってました🥺
なのになのに、陽性ライン出てから「え、大丈夫かな🙄」って不安の方が大きくて💦
①経済面
②保育園待機児童になったらどうしよう
③旦那いない時に陣痛来たらどうしよう
④3月生まれか4月生まれギリギリで学年変わる…
と、それを話したら旦那に喝を入れられました🤣
👨🏻「お金大丈夫かな?じゃなくて、なんとか頑張るしかないの!他に選択肢あるの?」と🤔‼️
👨🏻「陣痛とかまだどうなるか分からない先の話を今悩む意味あるの?ネガティブ過ぎじゃねーの⁉️」と🤔‼️
私もママリさんと同じく、ワンオペ育児です😅
家事、育児、仕事でパンクしてる自分の姿が簡単に想像できます〜🤣
でももうこうなったらやるしかないんですよね😂どうにかやっていきましょう🤣‼️‼️
それと…
私の姉の体験談ですが、上の子と一緒に下の子をお世話するスタイルにすると我慢させる事が少ないみたいです🥺✨
「待っててね」「後でね」じゃなくて「オムツ持って来てくれると嬉しいなー」とか「これあそこに置いて欲しいな」「ちょっとだけ赤ちゃん見ててね」とか☺️
そうすると寂しさよりも手伝う喜びとか、お母さんが笑ってる顔が見れたりとかって、息子さんにもプラスになるみたいですよっ💕
ママリさんの息子さんは3歳になる頃にお兄ちゃんになるのですね☺️きっと優しいお兄さんになりますよー🥺!!!
うちはもう5歳まで一人っ子だったので我が強く、泣き虫、暴れん坊でどうなるのか心配ですよ😂でも兄弟欲しがってたので一緒にお世話してもらうつもりです☺️💕
もちろん上のお子さんは我慢することは今より増えると思いますが少しでもお兄ちゃんになれた喜びを感じで貰えると良いですよね🥺✨
-
ママリ
共感して頂けるだけで、同じ方がいると安心できます🥹ありがとうございます🤍
haさんも妊娠おめでとうございます🎉✨
ほんとに悩んだって、やるしかないんですよね🤣頑張りましょう💪🏻!!!
お姉様の体験談勉強になります!ありがとうございます!
息子はちょっと発達ゆっくりで言葉の理解がまだなんで出来るかは微妙ですが、、🤣上の子も育児参加型で頑張ってみます🥹🤍ありがとうございます🤍- 8月16日

Smom
こんなにも同じ気持ちの人が居たんだと、思わずコメントしちゃいました!
私もいずれは2人目だよな、、そろそろだよな、、2人目不妊とか言うしな、、30前には産んだ方が、、とか思ってたらつい昨日陽性確認し、その足で病院に行き胎嚢確認もしてきました。
私も息子が可愛すぎて、下の子を愛せるのか不安で、もし妊娠中に何かあったらどうしようとかハンデがある子だったらどうしよう(批判しているわけでは決してないです。)とかまだ何もわからないのに考えてしまって1人落ち込んでます。
絶対可愛いはずなのに、また一から妊娠して辛い出産して寝不足で離乳食で、、とか考えちゃって負のスパイラルです😂
何事も起こってみなければわからないから前向きに行くしかないですよね😫😫
頑張りましょうね🥹
アドバイスではなくてすいません🙇♀️
-
ママリ
もうめっっっちゃ分かります😭😭😭😭私も30前に産みたいなと思ってたけど、別にもっと先でもよかったかも、、とかずっと思ってます😢
妊娠中も何事もなければいいけど、切迫とかで入院になったらその期間息子は…?とか、もうマイナスな事しか頭に浮かばない。。。
産まれてきたらそんなの吹っ飛んで、かわいーーーー❤️❤️ってなるんでしょうけどね絶対(´;ω;`)
同じ気持ちの方がいるだけで心が軽くなります🥲✨妊娠を喜べなくて最低だ。。。と思っていたので。。。。
楽しみに思える時が早くきたらいいですね🥹🥹🥹🥹🤍
お互い頑張りましょうね😭🤍- 8月17日
ママリ
お金ないのも結構不安なんですけど、なんとかなるもんですか🤣!?
今の息子産む時もめちゃくちゃ不安で、今は宝物すぎるのでそんなもんですよね🥹💗ポジティブに考えます!!ありがとうございます🥹